続・食いしん坊夫婦の日記

楽しかった事、美味しかったことなど日々更新していきます☆

ビーフシチュー&ピザ&肉巻き&中華丼

2022-10-23 14:31:08 | 晩御飯

日中は気温が上がって暑く感じる日もありますが、

基本的にすっかり過ごしやすくなりました

近所の紅葉もだいぶ進んで見応えがあります。

いつものようにまとめて晩ご飯

業務スーパーで購入してきた食品の感想なども載せていきたいと思います。

10月16日

ビーフシチュー

ベーグルが食べたくてビーフシチューを作りました

ちぎってシチューにつけながら食べるのが大好きです

レンチンキャベツにポテトサラダを添えて

ベーグルはオーブントースターでちょい焦がしてしまいました

それでも美味しかったです

10月17日の晩ご飯

ピザマルゲリータ

業務スーパーに買い物に行ってきた日です。

スカスカになっていた冷凍庫はすし詰め状態!!

ピザは入りそうにないので夜ごはんに食べました。

冷凍庫に残っていたクリームシチューも解凍して食べることに

業務スーパーのピザマルゲリータです

実際に焼いてみると写真を見てもお分かりでしょうがチーズが全く見当たらない??

味は普通でしたが、なんせ生地がまるで壁みたいに固い

歯が良ければバリバリ食べられそうですが、

私は歯が弱いのでソロリソロリとかじりました

そんな意味ではスリルを味わえるピザでした

あともう一品

フライドポテトでジャーマンポテト風

フライドポテト、ベーコン、コーン、ほうれん草(業務スーパー)を炒めました

味付けはマジックソルト

サラダ

ボイルキャベツ、トマト、冷凍ブロッコリー(業務スーパー

冷凍ブロッコリーはレンジで解凍したら水が出てしまうので…

ギュッと絞ってから食べていますがすごく美味しい

気になっていたクラシックアップルパイを食べました

冷蔵庫で解凍してオーブントースターで2分温めていただきました

甘すっぱいリンゴがたくさん入っていました

サクサクのパイ生地ではなくタルトのような感じで柔らかいです。

思っていたのと違ったから、たま~に食べるくらいがちょうどいいかな

10月18日の晩ご飯

鍋焼うどん

しめじ、ほうれん草、天かす、油揚げ入り

もやしの肉巻き焼き

もやしを豚肉で巻いてフライパンで転がしながら焼き、

焼肉のタレを絡めたもの

焼き芋もカットして一緒に焼きました

翌日のお弁当

カニ入りクリームコロッケがすごく美味しかったです

10月19日の晩ごはん

圧力鍋で煮物を作りました

大根、人参、卵、ミートボール(業務スーパー

ゴボウサラダ入り炊き込みご飯のおムスビ

ゴボウサラダはこれです

そのままでも美味しいけれど、

ビックリするくらい万能でお好み焼きに入れても美味しい

真ん中の小鉢は、冷凍オクラ業務スーパー)をレンジでチンして、

かつおぶしを加えてポンズで和えたもの

味噌汁はお椀によそってから冷凍ほうれん草をトッピング

翌日のお弁当

10月20日の晩ご飯

中華丼を作りました

炒める時にこれを加えました

姜葱醤ジャンツォンジャン

業務スーパーで売っている商品の中でも姜葱醤は大人気です←超!!

小さじ1杯加えただけでも本格的な味になってある意味魔法

今回安くなっていたので初めて購入してみたのですが、

これは本当にハマってしまう

私は小盛

いか唐揚げ業務スーパー

このミックスいか唐揚げ

いい味付けでしかも柔らかくて本当に美味しいです

しめじ、ナス、豆腐の味噌汁

大きくて薄緑色のナスでしたが甘くて最高でした

翌日のお弁当

中華丼弁当です

ポニョ姫

上機嫌

ポニョは前回初めて歯医者さんにフッ素を塗りに連れて行かれた時、

怖くないって自信がついたみたいで

今回行った時にはまだイスが倒れてもいないのに、

口をア~ンして準備したのだそうです

終わったらまたガチャをして帰りにマックを買ってもらったそうです

虫歯にならないように毎日ママの指導の元、歯磨き頑張っています

箱を大事に持っている

寒くなってきたから暖かそうなチョッキ着て

なんかすごいノッテル

四等身??(笑)

ポンズ

おかげさまで元気ですよ

遠くから撮った写真を切り取ったので画像がボヤけてますが‥

私がキッチンで料理している時はこの場所に座ってじ~っと眺めているんです

茶碗を洗い始めると、祭りは終わったのか~って

トコトコとまた居間に戻っていきます

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の業務スーパーまとめ買い

2022-10-17 15:30:07 | 業務スーパー

冷蔵庫の中の食材をほぼ使い切ったので、

業務スーパーへ行って大量にまとめ買いしてきました

購入品の記録です

よろしければお付き合いください

値段も載せています。

※すべて税抜きの価格です

【メイン用おかずの冷凍食品】

※初めて購入したものには色をつけてみました。

鶏屋さんのチキンカツ 458円

骨取カレイ切り身(皮なし) 498円

吉備高原どり 若どりささみ 740円

助宗だらのお弁当用白身フライ 348円

ミックスイカ唐揚げ 318円

いかカット 328円

カニ入りクリームコロッケ 285円

肉団子 168円

ベルギー産ストレートポテト 238円

豚肉水餃子 348円

和風鶏モモ唐揚げ 368円

【冷凍野菜&冷凍デザート】

カーネルコーン 178円

カットほうれん草 198円

オクラスライス 198円

ブロッコリー 198円

台湾カステラ 198円

ブルーベリー 548円

チョコレートムースケーキ 298円

【冷蔵品他】

寄せ鍋つゆ 88円

ゴボウサラダ 479円

ピリピリチキン 298円

レアチーズ 329円

ベーコン 498円

豚肩薄切り肉 780円

ソバ玉 13円

うどん玉 13円

冷凍プルコギ 498円

【野菜&冷蔵品&その他】

エキストラバージンオイル 698円

サラダ油 198円

ネスカフェ クラッシックブレンド 398円

イタリアンドレッシング 198円

和風たまねぎドレッシング 198円

トマトケチャップ 128円

シェフマヨネーズ 169円

いちごジャム 248円

姜葱醤(ジャンツォンジャン) 228円

もやし 28円

せん切り大根 99円

酢みそ 198円

牛肉だしの素 79円

即席みそ汁 わかめ 78円

卵 78円

キュウリ(3本) 158円

トマト 298円

バナナ 98円

うずら豆 469円

パスタレッジア 138円

緑豆はるさめ 79円

片栗粉 79円

【パン&ピザ&アップルパイ】

天然酵母食パン 228円

ビール酵母パン 108円

クレシック アップルパイ 1,180円

ピザマルゲリータ 318円

【ルー&麺&海苔&ラップなど】 228円

ラップ 279円

アルミカップ 279円

サリ麺 228円

クレアおばさんのクリームシチュー 118円

業務カレー(中辛) 99円

韓国海苔 298円

これまでで最も大量に購入したので、1ヶ月以上はメインに困らなくてすみそうです

初めて購入したものの中では特にクラシックアップルパイをお味見するのが楽しみです

以上、お付き合い下さいましてありがとうございました

よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルコギ&チキン南蛮&海老チリ&春巻き

2022-10-15 11:16:27 | 晩御飯

10月も半分までやってきましたね

1か月ってこんなに短かかったっけ?

歳を重ねるごとに感覚が完全におかしくなってる

晩ご飯とお弁当の記録です

10月6日の晩ご飯

鶏の照りっと煮業務スーパー

レンジで温めるだけの美味しい一品

3回くらいリピしています。

冷蔵庫にストックしておくと心強い

炊き込みご飯のおムスビ

ゴボウサラダ業務スーパー)を大量に入れて作ったコクのある旨い炊き込みご飯を、

ゴマ油とお塩のきいた韓国海苔で巻きました。

美味しいので無限に入る

レンチンキャベツにドレッシングをかけたのや、

味噌汁(きのこ、油揚げ、豆腐、ネギ)

冷凍アスパラ冷凍コーンを炒めて添えました。

10月7日の晩ご飯

プルコギ丼

業務スーパー冷凍プルコギ野菜をたっぷり炒めたものをご飯にドカッと乗せて

私はご飯もプルコギも少なめにしてますよ

翌日のお弁当

プルコギ乗せてます。

毎月、このプルコギ弁当にするのもお楽しみの一つ

10月8日の晩ご飯

鶏むね肉でチキン南蛮を作りました

タルタルソースには刻んだキュウリも加えています。

電気圧力鍋で作った肉じゃが

ひじきや切り干し大根などの時短でできる煮物以外はほぼ圧力鍋で調理しています。

ぶっかけ素麺

翌日のお弁当

この日もまだ少しプルコギが残ってました

10月9日の晩ご飯

海老チリを作りました

ピーマン入りです

ピーマンがお安いので毎週生協カタログで注文しています

他には、

ナスの揚げびたしジャーマンポテト

インスタントラーメンは半分こ

翌日のお弁当

刻みしば漬けも美味しい

10月10日の晩ご飯

久しぶりに春巻きです

中の具は、春雨ピーマン玉ねぎ魚肉ソーセージ

揚げ出汁ナス乗せぶっかけ素麺

納豆味噌汁

納豆はオヤツ代わりに食べる時もあります

その次の日は写真を撮るのをすっかり忘れていましたが、

三女夫婦と一緒に味噌鍋(業務スーパーの味噌鍋つゆ)をしました

途中、餃子を入れたり、〆にはサリ麺

10月12日の晩ご飯

私のベーグルが一部欠けているのは、

昼間ちょっと焼いてお味見したから

電気圧力鍋でクリームシチュー

オーブントースターで温めたベーグルをちぎってシチューにつけて食べました

ベーグルは中に切り目を入れてマーガリンを挟んでいます

カレイのソテー

カレイ業務スーパーの皮が取って冷凍してあるもの

煮つけにもしましたが、ソテーにしても美味しかったです

カレイさつま芋冷凍アスパラ冷凍コーンを一緒に焼いて、

イタリアンドレッシングをかけていただきました

食後のスイーツは三女が買ってきてくれた焼いもシュークリーム

皮がじゃりじゃりしてメッチャ美味しかったです

翌日のお弁当

私用のお弁当箱の蓋が壊れてしまったので

ダイソーで探すとちょうどいいお弁当箱を発見

コカ・コーラデザインのようです

蓋をしたままレンジで温められるしすごくいいです。

赤いお弁当箱って中身が綺麗に見えるのが嬉しい

10月13日の晩ご飯

どうしても1週間の献立サイクルに入れたい大好きな焼きそば

合びきミンチを使っているので、ほどよく脂と絡まりジューシーです

焼きそばだけだとブンタには物足りないかな~と思って…

高菜むすびを作る予定だったのですが、

急にピザトーストが食べたくなったので作りました

炭水化物祭り

翌日のお弁当

あかり”って名前のふりかけは彩にもなるし美味しい

辛子明太子味なんですが、明太子の味がしっかりする

この時はダイソーで購入したのですが、

ダイソーはふりかけの種類がほんと充実してますよね

他にも食品コーナーにはチリソースまで置いてあるし、

チューブ入りの薬味の種類も本当に多くて最高

だからダイソーに行くと食品売り場は必ずチェックします

最後は昨日、10月14日の晩ご飯

天丼

冷蔵庫整理の地味~な献立です

天丼は、ナスさつま芋小さな海老です。

煮物は茄子鶏もも肉冷凍大根で作りました

一夜明けて今朝のお弁当

天丼弁当です

ポニョ姫

マックのハッピーセットのオモチャのリカちゃんを持ってます

全種類集めるってママは張り切っています

かなりクオリティも高くて

可愛いのでポニョもお気に入り

↓↓↓13日にリカちゃんの第1弾が終わり、14日から第二弾が始まったみたいですね

マクドナルドハッピーセット第2弾のリカちゃん

ポンズ

やっぱり腰が悪くてしょっ中こけてしまうけれど…

食欲も旺盛で元気に活動してくれていますよ~

この場所と、あとは数十センチ離れたここで寝ながら一日のんびりと過ごしています

でも腹時計の性能はビックリするほど素晴らしくて、

お昼になると私にお弁当を早く食べなさい!!

突然起きて催促しにくるのが笑えます

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なべ焼きうどん&おろしチキンカツ

2022-10-08 17:18:02 | 晩御飯

数日前から急激に寒くなったって感じです

風邪を引かないよう要注意ですね!

いつものように何日か分の晩ご飯

毎日、ほぼほぼ業務スーパーで購入してきた食材を使っています

この日はなべ焼きうどんを作りました

どっさりと買いだめをすると、毎日のメインに悩まなくていいです

こちらは、近くの屋台のから揚げ専門店で購入した唐揚げ2種

普通の唐揚げと向かって右は明太子ソースがかけてあるもの

途中、粒マスタードで味変

冷凍大根、レンコン軟骨入り肉団子(業務スーパー)、人参、油揚げの煮物

奥に写っているのはキュウリ、大根、ワカメ入り生酢

翌朝詰めたお弁当

この日は3つ

半分にかットしたベーコンをレンジで10秒くらいチンして、

スライスチースを乗せて巻いたのをよく作ります

隙間を埋めるのにもちょうど良い

翌日の晩ご飯

サバ生協の淡塩サバです

レンコン軟骨入り肉団子の甘酢かけ

ほんと、この肉団子はボリュームたっぷりでどんな味でも合って美味しい

さつま芋コロッケ業務スーパー

新商品のさつま芋コロッケ

ほんのり甘くて美味しい

翌日の晩ご飯

オーブントースターで焼いたサツマイモをカットして、

ベーコンアスパラ業務スーパー)と一緒にフライパンで焼いて、

きのこ、えのき、冷凍コーンもソテー

キノコ類を買ってきたら、ほぐしてミックスして袋に入れて冷凍ストックしています

味噌汁とか炒め物なんかにサッと使えるので便利

カレイと豆腐の煮つけ

盛り付けがとっ散らかって失礼

皮とりカレイ業務スーパー)と豆腐を煮付けて、

仕上げに冷凍ほうれん草業務スーパー)とカニカマ

ノグリラーメンも久しぶりに食べました

麺がモチモチして美味しい

スープはかなり辛旨

翌日の晩ご飯

この日のメインはチキンカツのおろし煮

業務スーパーの大人気商品、鶏屋さんのチキンカツを揚げて作りました

キュウリの辛子漬け

生協カタログに載っていた辛子漬けの素はキュウリ1本に対して大さじ1でOK

結構量が入っているので何回も楽しめて重宝しています

翌日の晩ご飯

お昼がお弁当なので、夜はなるべく麺類をこころがけています

この日はにゅう麺

ゴボウサラダ入り長芋焼き

長芋をたっぷりとすりおろして、

小麦粉を少し、卵を入れてよ~く混ぜて、

業務スーパーゴボウサラダをたっぷり入れて作りました

ゴボウサラダは風味も良いしマヨネーズ味とお好み焼ソースもバッチリ合うし

食べ応え抜群で美味しいです

冷凍アスパラの豚肉巻き焼き

冷凍アスパラがお手軽なので何度も作っています

添えているのはお弁当用に作ったポテトサラダ

翌日のお弁当

この日も3つ

おかずをたくさん詰めているので、

我が家は夜より昼のほうが手作り感があるかも

晩ご飯

朝から電気圧力鍋でカレーを作りました

リンゴ1個分のすりおろし赤ワインニンニク生姜入り

お肉は合びきミンチ

イカ唐揚げ業務スーパー

このイカ唐揚げ、柔らかくて味付けもよくて本当に美味しくてクセになりそう

ボイルキャベツはサラダとして毎晩欠かさずに

夏の間は暑くてお休みしていた味噌汁ですが、

寒くなってきたので毎日飲むようにしています

ポニョ姫

YouTubeを見るのが大好きです

おままごとで一人遊び

ピーッって笛を吹いてます

お風呂の空気入れかな

こんなので遊ぶのも大好き

ある日のお出かけ

パパがお買い物をしている間、

ママと一緒にオヤツを食べながら待ってるみたい

おでかけおやちゅもだいしゅき

ポンズ

食欲の秋を満喫してるオラだじぇ~

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール酵母パンとビーフシチュー

2022-10-03 17:15:24 | 晩御飯

10月に入ってから初めての更新です

もう10月

 

先週のとある午後、

急に窓から金木犀の香りが漂ってきたので、

隣のお宅の庭の金木犀が今年も咲いたんだろうな~

でも部屋の中まで匂いが入ってくるなんてすごい

なんて感心していたんですが、

昨日、カラーボックスの上に置いてあるオレンジ色の芳香剤を発見!!

それは紛れもなくキンモクセイの香り

いつの間にか、ブンタが置いてくれていたようです

とんだ勘違い

ここ何日かの晩ご飯をアップしたいと思います

9月24日

ビビンバ

甘辛く炒めた豚肉、

小松菜の胡麻和え、もやしのナムル、キムチ

目玉焼きの上にコチュジャン

スプーンでガシガシ混ぜて韓国のりでいただきました。

冷凍大根の煮物

味、しみしみ

翌日の晩ごはん

業務スーパーで購入したビール酵母パンが食べたかったので、

圧力鍋でビーフシチューを作りました

パンはトーストして軽くマーガリンをぬっています。

ほかに準備したのは、

ベーコン入りスクランブルエッグ

コーンとアスパラのソテー

パンに乗せてかぶりついたり

パンをシチューにつけながら食べたり

桃まんじゅう(業務スーパー)も少しだけレンジでチンして

皮もシチューにつけたり

炭水化物をしっかり堪能してしまいました

お弁当用のオカズにナスの味噌炒め

味噌の甘味がご飯によく合ってほっこりします

翌日の晩ご飯

肉ソバ玉入りお好み焼き

翌朝詰めたお弁当

キュウリは辛子漬けの素(生協)で漬けたものです

晩ご飯

この日は業務スーパーのゴボウサラダをたっぷり入れた炊き込みご飯のおムスビ

韓国海苔で巻いています

いくらでもパクパク入る

少ない油で揚げ焼したポテトコーンとほうれん草のソテー

翌朝は3個お弁当を準備しました

その夜は今季初のお鍋

業務スーパー塩鍋つゆを使いました!

写真の上のほうにポンズも何気に参加

炊き込みご飯とキムチといつものレンチンキャベツ

グツグツ煮込んだ、白菜豆腐舞茸かく天

レンコン軟骨入り肉団子(業務スーパー)

肉団子すごく美味しかったです

そして、塩鍋つゆのお味がとにかくいい

途中でサリ麺を入れて食べました

サリ麺も本当に美味しいですよね~

麺のクルクル度が半端ないのでスープがよく絡んで歯触りも絶品

翌日は夕方から用事があって三女夫婦と一緒に4人で出かけてきました

帰りに旦那さんがご馳走してくれたラーメン

餃子も

本当に久しぶりの外食でした

ポニョ姫

パパの実家へ遊びに行った時の様子

楽しそうにお絵描き

いろいろと準備してもらって嬉しいね

おばあちゃまにアンパンマンとか書いてもらったみたい

ポニョも真剣

う~ん、あたちはなにを描こうかちら

次の遊びは

積み木

そして、今度は

金魚すくい??

カニさん上手にすくえたね~

この日はしっかり遊んでもらい‥

おウチに帰ってからは、

ポニョのお気に入りの仲間たちと…

YouTubeバナナカートゥーンの「ベットに10匹」のワンシーンの再現

ポンズ

モフモフから~

鼻も艶艶

スッキリさっぱり男前になったかな

相変わらずこの位置がお気に入りです

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする