続・食いしん坊夫婦の日記

楽しかった事、美味しかったことなど日々更新していきます☆

本年もありがとうございました(^^)/

2022-12-30 12:00:53 | 晩御飯

2022年も残り2日間だけになってしまいましたね

12月に入ったと思ったら本当にあっと言う間でしたよね

昨日はおせち料理の一部を作って、今朝は起きてから残りの品をとりあえず作りました

あとちょっと作らないといけないものがありますが…

明日にしようか思案中

我が家はハマチのブロックとか肉の塊のような豪華な食材は買わないので毎年質素なお節になります

そして、今年最後になりますが晩ご飯などの記録を残したいと思います

いきなりお弁当

☆黒豆(業務スーパー)

☆ケンタ風唐揚げ

☆ちくわの磯辺揚げ(業務スーパー)

☆卵焼き

☆ウィンナー

☆大根とシーチキンのマヨ和え

12月25日の晩ご飯

業務スーパーで購入した牛焼肉たれ漬け

これと一緒に野菜をたっぷり焼きました

いつもは業務スーパープルコギを買って作るのですが、牛焼肉たれ漬けも美味しかったです

翌日のお弁当

☆煮物

☆炒り豆腐

☆ウィンナー

☆チキンカツ

☆黒豆(業務スーパー)

☆野菜入り焼肉

12月26日の晩ご飯

サーモンポキのパスタ

冷凍小松菜業務スーパー)、しらすコストコサーモンポキ

味付けはすりおろしニンニクマジックソルト醤油

このパスタはクリスマスに作ったら家族の評判がすごく良かったので再度作りました

カレイのソテー

業務スーパー冷凍骨取カレイマジックソルトを振って、

パン粉をまぶしてフライパンでこんがり焼きました

付け合わせは同じく業務スーパー冷凍スナップエンドウをマーガリンで炒めたもの

翌日のお弁当

☆チキンカツ(業務スーパー)

☆いか天ぷら(業務スーパー)

☆煮物

☆卵焼き

☆炒り豆腐

☆黒豆(業務スーパー)

☆わさび菜の胡麻和え

12月27日の晩ご飯

コチュジャン入り白菜と豆腐のスープ

骨取カレイ(業務スーパー)と豆腐と小松菜の煮物

翌日のお弁当

☆チキンカツ

☆煮物

☆卵焼き

☆いか天ぷら(業務スーパー)

☆骨取カレイのソテー(業務スーパー))

☆炒り豆腐

☆野菜入り焼肉

12月28日の晩ご飯

鶏むね肉としめじのオイスターソース炒め(デリッシュキッチンのレシピ)

デリッシュキッチンのレシピで作ったのですが本当に美味しかったです

しめじの代わりにエノキを使用

前日のコチュジャン入りのスープの残りに水と添付のスープを少しだけ足して、

ラーメンを煮て食べました

使ったのは、マルちゃん生麺の醤油味

翌日のお弁当

☆鶏むね肉としめじのオイスターソース炒め

☆煮物

☆卵焼き

☆チキンカツ(業務スーパー)

☆黒豆(業務スーパー)

☆わさび菜の胡麻和え

☆焼き鯖(生協)

12月30日の晩ご飯

昨日はお茶漬けが食べたくなりました

お茶漬けの素梅干ししらす塩っぺを乗せてお茶をたっぷりかけてスプーンでいただきました

鮭フライのタルタルソースがけ

生協で購入した凍鮭フライを揚げたものですが香ばしくてすっごく美味しかったです

翌日というか今日のお弁当

☆煮物

☆黒豆(業務スーパー)

☆卵焼き

☆わさび菜の胡麻和え

☆鮭フライ(生協)

☆焼き鯖(生協)

ポニョ姫

やったぁ~

ママが懸賞で当てたイスが届いたの

お・め・で・と・う!て書いてあるみたいね

良かったね!ママ

でもさ~、なんかこのイスって大きすぎじゃない

あたちがさ~、あともう一人座れる

なんか、クロズがすわってるよ

気に入っちゃってるからクロズにあげよっか

※折り畳んで収納するとクンクンって泣くほどかなり気に入ってしまったみたいです

ポニョのお家のクリスマスケーキ

可愛い~

ドレスも着させてもらったのよ

ほら、見て~~

↓↓↓嬉しすぎて手がぶれてる

ポニョの決めポーズ

ポンズ

現在、居間の一角はポンズのフカフカ部屋

オラはここでいつも寛いでるじぇ

食欲も戻りました

しかし、グルメになってしまった???

今まで喜んで食べていたフードをプィってするようになって…

違う珍しいものを食べるようになったり

とにかく、最初にクンクンクンクンと慎重にニオイを確かめて…

それがお口に合えばパクッとしています

そんな変化が起きてちょっと戸惑ってしまうけど‥

とにかく食べてくれるとホッとします

オラはグルメでいくと決めたんだじぇ

今年もマイペース更新ではありますが無事に一年続けることができました

買い物に関しては、今年は業務スーパーも利用するようになりました。

お店で色んな商品を見つけて購入するのも楽しかったし、ブログで紹介するのも楽くて励みにもなりました。

業務スーパーだけでまとめ買いをするとかなり食費の節約になるとも思いました

しかし生協でしか買えない便利なものもあるし…

近所の激安スーパーやドラッグストアでもお得な食材はたくさん

上手にやりくりして来年は食費を節約しようと思っています。

浮かせるとこは食費しかないし…

そして、我が家の様子にもお付き合い下さいましてありがとうございました

来年もどうぞよろしくお願い致します

それでは皆様、良いお年をお迎えください

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス☆~2022~☆

2022-12-25 14:09:56 | みんなで食事

メリークリスマス

今日は久しぶりに晴れて良いお天気です

クリスマスイブ&クリスマス

その年その年、最後の大きなイベントでもありますよね

この日を過ぎてしまうと大晦日まで一気に慌ただしい~

12月16日(金曜日)、三女夫婦がクリスマスディナーをご馳走してくれました

場所は今年もこの歴史ある老舗フレンチレストラン

去年はお店のスタッフの方が暖炉の火でお芋を焼いて追加デザートにサービスしてくれました

さすがに今年は無かったです、残念

静かにお喋りをしているとお料理が運ばれてきました。

まずはオードブル

一品一品、どれも美味しい

ノンアルの赤ワインをいただきました。

写真を撮るのを忘れていましたがフワフワの美味しいパンも運ばれてきました

スープ

カボチャでした。

お魚

海老、さわら、ホタテ、海老の下には細くて上品なパスタ

サラダ

ヒレステーキ

デザート

コーヒーも

美味しい~美味しい~とみんなの口から何度飛び出したことか分からないくらい

幸せなコース料理でした

いつも友達のように仲の良い三女夫婦

旦那さんのお母さんには暖かそうなマフラーを選んでプレゼント

そしてお母さんからは今年も可愛い雑貨たちを頂きました

クリスマスイブは子供たちが持ってきてくれたお料理と私が作ったおかずでクリスマス会

お寿司

ローストビーフ

唐揚げ、小松菜とサーモンのパスタ、クリームシチュー

写真には写っていませんがあとから焼き立てのピザもテーブルの上へ

全員、腹ペコだったので食べ始めてからあっと言う間にきれいに完食(笑)

ケーキはコストコのチーズケーキにチビ姫たちが生クリームとイチゴで飾り付けたもの

こちらは市販のスポンジケーキにブンタが可愛くデコレーションしてくれました

お腹がいっぱいだったけれどケーキは別腹ということで

みんなからプレゼントを貰ったチビ姫たちもすごく喜んでいた様子

約2時間の楽しいクリスマス会となりました

そして今日はクリスマスですが、チキンではなく我が家は普通の食卓になる予定です。

以上、クリスマスの記録でした

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにウサギちゃんの土鍋の出番!

2022-12-24 10:56:36 | 晩御飯

12月24日

クリスマスイブ

何年かぶりでホワイトクリスマスになりました

昨日はけっこう積もったので今朝は道路が凍っていたのではないかと思います

それでは今回も駆け足で晩ご飯とお弁当の記録をしていきます

12月18日の晩ご飯

チキンカツカレー

カレーのお肉はコストコのロティサリーチキンです

チキンカツは業務スーパー鶏屋さんシリーズ

このシリーズは何度もリピしていますが大量に入って安くて色んな料理に使えるから本当に重宝しています

業務スーパーの冷凍食品はほぼハズレなしだと思います

翌日のお弁当

☆チキンカツ(業務スーパー

☆煮物

☆ウィンナー

☆卵焼き

☆黒豆

☆切り干し大根の煮つけ

12月19日の晩ご飯

業務スーパーの寄せ鍋の素で長ネギと白菜たっぷりのお鍋にしました

海鮮水餃子(業務スーパー)も入れてみましたよ

前回は肉だったので今回は海鮮のほうを購入しましたが美味しいです

我が家の宝物のウサギちゃんの土鍋を使いました

いただき物の青首大根をたっぷりすりおろして、おろしチキンカツ

青首大根といっても半分が綺麗な緑色でした

大根おろしで食べると美味しいよ~と聞いたので

辛味も全くなくて美味しい

こちらのチキンカツも業務スーパーの鶏屋さんシリーズ

翌日のお弁当

☆卵焼き

☆いか天ぷら(業務スーパー

☆煮物

☆カボチャのオイマヨ炒め

☆黒豆

☆キュウリの塩昆布和え

☆切り干し大根の煮つけ

お弁当のおかずによく作るもの

大学芋風

レンジでチンしたサツマイモをカットして

揚げ焼きした後に、砂糖、みりん、醤油、黒ゴマをからめたものです

私は毎朝、冷蔵庫からカゴを取り出してお弁当を詰めています

翌日のおかずや作り置きのオカズをタッパにいれて大きめのカゴにストック

上までタッパがある時はお弁当のおかずに十分の量があるのでそれを目安にしています。

しかし、煮物と揚げ物とあと簡単な和え物でもあれば何とかなります

12月20日の晩ご飯

冷凍の大阪王将の餃子

水を一滴も加えずにただ焼いたら出来上がる餃子は便利で美味しく優れものですよね

ネギ入りお好み焼き

豚ミンチ長ネギキャベツだけ

小麦粉にだしの素と牛乳を加えて混ぜた衣の中に具を入れて焼いています

前日の鍋の残りに洗ったご飯を入れてグツグツ煮て卵でとじて雑炊に

これが一番のお楽しみでした

ラーメン、餅、うどん、米…

鍋の〆はどれを入れようか迷いますよね

いつものようにレンチンキャベツで食物繊維もしっかりと

翌日のお弁当

☆キュウリの塩昆布和え(ゴマ油入り)

☆煮物

☆いか天ぷら(業務スーパー

☆卵焼き

☆大学芋風

☆切り干し大根煮つけ

12月21日の晩ご飯

鶏むね肉で親子丼

ブンタは大盛で

仕上げに天かすをたっぷりと

おでん風煮物

盛り付ける器が大きすぎたので煮物が泳いでます

翌日のお弁当

☆煮物

☆卵焼き

☆カレーコロッケ(業務スーパー

☆黒豆

☆大学芋風

☆わさび菜の胡麻和え

12月22日の晩ご飯

この日は用事で三女と出かけてきたのですが、

帰りにケンタッキーを買ってくれました

ずっと食べたいな~と思っていたのでラッキー

テーブルの上に食事の準備をしていると寝ていたポンズが目を開けていた

翌日のお弁当

☆煮物

☆大学芋風

☆大根とツナのマヨサラダ

☆卵焼き

☆ちくわの磯辺揚げ(業務スーパー

☆わさび菜の胡麻和え

12月23日の晩ご飯は炭水化物に炭水化物

目玉焼きを乗っけた野菜たっぷり入りの焼きそば

フライパンで作る時はソバ玉を2玉に対して野菜はその3倍は入れています。

炒めたら野菜はほんと小さくなって存在感が薄れてしまうんですよね

ブンタが勤め先から頂いてきたものです

大量の釜揚げしらすです

食料はいくらあっても大助かり(笑)

大根おろしの上にしらすとポン酢

これをご飯にかけて食べるのが一番好きかも

翌日のお弁当

☆煮物

☆ウィンナー

☆卵焼き

☆大根とツナのマヨ和え

☆カレーコロッケ(業務スーパー

☆大学芋風

☆ちくわの磯辺揚げ

ご飯の上にしらすをたっぷりと

ポニョ姫

何かのシールを剥がしたり貼ったりしてる

何のシールだろ

色んなことが遊びになって面白いね

あっちに何か楽しいことありそう~

最高~にノリのいいリアクション

ポンズ

二女がポンズのために第二弾の服をプレゼントしてくれました

メール便で郵便受けに入っていました

楽しみに開けてみると

女子じゃ~~

決めてはポンズにそっくりのマーク

本当に暖かそう~

さっそく着させてあげました

うん??これもすごくあったかいじぇ

ちっこいオラが背中にくっついてるだろ

ポンズはお腹がすいたらワンワン吠えて催促するほど食欲が戻りました

午後から夕方までは決まって爆睡しています

具合が悪い時はガタガタと震えていたけれど、

体調が戻ってからは全く震えなくなりました

波があるから油断はできませんが…

振り返ると今年は1か月半単位くらいで体調を崩して獣医さんのところへ行っています。

ポンズが元気だと何よりもホッと安心します

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

<a href="https://lifestyle.blogmura.com/funbrightlife/ranking/in?p_cid=10915554" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/lifestyle/funbrightlife/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ" /></a><br /><a href="https://lifestyle.blogmura.com/funbrightlife/ranking/in?p_cid=10915554" target="_blank">にほんブログ村</a>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコのサーモンポキ&ロティサリーチキン

2022-12-20 13:34:48 | コストコ

こちらは2日連続で雪が薄っすらと積もり、あり得ないくらいの寒さでした

今日は久しぶりに日中暖かくなったのでエアコン暖房のスイッチを切っています。

昼前にちゃちゃっと要るものだけ買って来ました

私は昔からスライスチーズが大好きなので毎日楽しみに1枚づつ食べているのですが、

いつも行くドラッグストアでスライスチーズの棚に近付くとすごい違和感が!!

値上がりして228円くらいだったのがさらに上がって298円になっていた

これからも値上がりは続くみたいなので本当に困ったもんですよね

それでは今回も晩ご飯の記録をしていこうと思います

12月12日の晩ご飯

カレーを作って食べました

12月13日の晩ご飯

長女がコストコに行くよ~と声をかけてくれたので、数品買ってきてもらうように頼みました。

一つはハワイアンサーモンポキです。

写真を撮るのを忘れてしまったのでネットから画像を拝借しました。

この日は早速、サーモン丼にしていただきましたよ

鯖焼き

生協で購入した骨なしの鯖を焼いて大根おろしたっぷりで頂きました。

大根おろしにはポン酢をかけています。

白菜と春雨の中華炒め

白菜は芯の部分を使っています。

翌日のお弁当

★わさび菜のお浸し

★白菜と春雨の中華炒め

★黒豆

★クリームコロッケ

★カレーコロッケ

★切り干し大根の煮つけ

ご飯は酢飯です(具は高野豆腐と椎茸を甘辛く煮たもの)

12月14日の晩ご飯

コストコで買ってきてもらったもの2品目はロティサリーチキンです

こちらもネットから画像を拝借しました。

ロティサリーチキンは大好きなので毎回頼んでいます

モモ肉手羽むね肉骨の周りについた肉

4つに解体してモモ肉を最初に食べました

一足早いクリスマスの気分を味わいましたよ

翌日のお弁当

★ロティサリーチキンとキュウリのマヨネーズ和え

★白菜と春雨の中華炒め

★カレーコロッケ

★黒豆

★わさび菜のおひたし

★切り干し大根煮つけ

★鮭(生協)

12月15日の晩ご飯

ロティサリーチキンの身がケンタッキーフライドチキンの食感にそっくりだな~と思ったので、

ネットでケンタッキーの衣の作り方を検索して手羽とむね肉の部分を使って作ってみました

ケンタ風唐揚げ

すごく美味しかったのでまた作りたいと思っています

煮物

里芋、大根、人参、青ネギ

昔は全くなかったのに最近は里芋の皮をむくと恐ろしく手がかゆくなってしまいます

年をとってアレルギー体質になったのかな~

どんどん痒くなって本当に辛いので手袋をはめて剥くことにしました

翌日のお弁当

★わさび菜のおひたし

★煮物

★白菜と春雨の中華炒め

★ロティサリーチキンとキュウリのマヨネーズ和え

★ロティサリーチキンのケンタ風唐揚げ

★黒豆

★ちくわの磯辺揚げ(業務スーパー

業務スーパーの冷凍のちくわの磯辺揚げは食べ応えあってすごく美味しい

12月16日は事情があって晩ご飯の写真はありません。

翌日のお弁当

★ロティサリーチキンとキュウリのマヨネーズ和え

★煮物

★ちくわの磯辺揚げ

★ロティサリーチキンのケンタ風唐揚げ

★黒豆

★卵焼き

★ウィンナー

12月17日の晩ご飯

豚の生姜焼き

業務スーパーで購入した豚ロース薄切りで生姜焼きを作りました。

玉ねぎも一緒に炒めて

私は少しでもダイエットに1枚で我慢

このお肉、すごく柔らかくて最高でした

おでん風の煮物

豚ミンチ、ゆで卵、大根、手作りこんにゃく、人参

食後に甘いものを

シャトレーゼ焼き栗モンブランのふんわりロール

シャトレーゼのロールケーキとか焼き菓子ってハズレがありませんね

翌日のお弁当

★煮物

★切り干し大根煮つけ

★わさび菜のおひたし

★卵焼き

★ウィンナー

★黒豆

★ちくわの磯辺揚げ

★ロティサリーチキンのケンタ風唐揚げ

ポニョ姫

ポニョはお外へ出かける時は自分でシャボン玉を首からぶら下げます

シャボン玉は大好きだけど怖いみたいで、誰かに吹いてもらって身体を引きながらそれを眺めてる

ガチャガチャ目的でゲームコーナーに行った時に買ってもらったポップコーン

帰りの車の中でも大事そうに抱えていました

ポニョにとったら初ポップコーンでした

家に帰ると…

ボール遊び

準備万端でパパがお迎えに来るのを待っていた日

ブンタに一枚づつポテチを貰いながら部屋を行ったり来たりで楽しそうでした

足も組んじゃったりして(笑)

ポンズ

おかげさまでだいぶ調子が戻ってきました

二女も心配して暖かい服を送ってくれました

後ろボタンなので着させるのも簡単でいい感じです

朝晩飲ませた薬が効いてくれて、暖かい服のおかげで食欲も戻ってホッとしました

フードはまだ潰してチュールと混ぜないと食べられないみたいですが…

何とか順調に回復してくれているみたいです

心配をおかけしました

気持ちよさそうに寝てる

このまま油断せずに様子を見て行こうと思います

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワハギの煮つけ&味噌汁&数日分のお弁当

2022-12-17 14:19:23 | お弁当

今日は朝から冷たい雨が降っています

明日は雪予報まで…

深々と冷え込んでいますよ

最近の晩ご飯やお弁当の画像が溜まっているので記録していこうと思います

ある日の晩ご飯

長女の旦那さんが釣り船で沖にでてカワハギを釣ってきたそうです。

たくさん釣れたから要る~?と電話をかけてくれたのでもちろん喜んで貰いました

カワハギのお頭入り味噌汁

出汁がよく出てまるでカニ汁をつついて食べてるかのように美味しかったです

やみつき焼売(プロマート)

肉まん

翌日のお弁当

三女がセブンでチーズトッポギを買ってきてくれたので楽しみに頂きました

容器ごとレンジでチンするだけ!

これは柔らかくて本当に美味しい

カワハギの煮つけ

(私のは盛り付ける時にしっぽが取れてしまいました

やはり新鮮なカワハギの煮つけは身がプリプリして最高

ここから先は晩ご飯の写真は撮ってないのでお弁当画像ばかりが続きます

★煮物

★レンコンと豚肉の金平

★大学芋

★ポテトサラダ

★メンチカツ

★クリームコロッケ

二女とポニョが帰ってきたのでケーキ登場

どれにしようか迷ってしまう‥

お弁当

★大根とミンチの煮物

★ポテトサラダ

★大学芋

★卵焼き

★レンコンと豚肉の金平

★メンチカツ(プロマート)

この日の夜は簡単に晩ご飯の写真を撮りました!

オムライス焼売卵入り野菜スープレンチンキャベツ

お弁当

★ポテトサラダ

★クリームコロッケ(プロマート)

★高野豆腐

★卵焼き

★鶏むね肉の甘酢ネギ焼

お弁当

★肉じゃが

★大学芋

★高野豆腐

★クリームコロッケ(プロマート)

★春雨の中華和え

★鶏むね肉の甘酢ネギ焼

ここからも同じようなお弁当が5日分続きます

★ほうれん草の卵とじ

★高野豆腐

★春巻き

★ゴボウの煮つけ

★卵焼き

★唐揚げ

★おでん

★卵焼き

★大学芋

★ポテトサラダ

★春巻き

★ポテトサラダ

★コロッケ

★卵焼き

★大学芋

★鶏むね肉の甘酢ネギ焼

★ポテトサラダ

★焼売

★卵焼き

★コロッケ

★かき揚げ

★豚ロース肉と野菜炒め

★卵焼き

★イカの唐揚げ(プロマート)

★無限ツナ白菜(デリッシュキッチンのレシピ)

ポニョ姫

コレ獲ったど~~

マックのハッピーセットのオモチャのパディントンを持って

お風呂から上がって髪を乾かしてもらって歯磨きもすんだし

今から寝るまでYouTubeタイムよ~

遊びに来たくれたチビ姫とママゴトをしてとっても楽しそう~

ポンズ

ポンズは2022年12月12日に16歳になりました

人間の年なら80歳だそうですね!

今年の2月は一時はもうダメかも?と思ってしまうほど危険な状態になってしまったけれど…

何とか乗り越えて自力で立って歩けるようになりました

ところがお誕生日の翌日から急に体調を崩してしまいました…

獣医さんに連れて行くと足腰に炎症を起こして微熱があるのだろうとのことでした。

点滴を打ってもらいお薬を飲ませて様子を見ることに!

動物病院から帰るとちょっと元気になっていました

しかし食欲があまりないみたいで、大好物のササミもフードも拒否!!

今はチュールやボーロとかは何とか食べてくれます。

食べられるものを少し食べたらすぐまたゴロンと…

基本、横になっていますが、一日に何度かトイレや水はふらつきながらも自分で立って行ってますよ!

ワンコはすごいですね

ほんと早くまたいつもの食いしん坊に戻って欲しいと思います

 よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする