明日は いい日!

花や空がすきです。前向きに生きたい。
可愛い年寄りになることをめざしています。

家族の安らぎ

2024-05-08 14:31:16 | 日記

桜の花びらが 風に舞う季節になりました

4月に 二泊 そして 5月のGW中に 二泊で 東京在住の 長女が 家に来て 作業などを手伝ってくれました。

猫が可愛いから 会いたいの!という 理由で来てくれて、

丹念なブラッシングをして、爪切りの補助と 毛玉とりの補助もしてくれたので、

今のにゃんこは、とても、フワフワ~~~! ☆彡✨ (=^・^=) ✨

長女は フリーの仕事をしているので、スケジュールがあくと、ふらりと 来てくれます♪

旦那様も出張が多く フリーの仕事なので、気軽に家を空けられる面もあるようです。

夫の好きな、甘いお菓子を お土産に・・(´ω`*)

以前もらって とても気にいったので、リクエスト土産です ♡

 

4月は 苗箱準備を 手伝ってくれ、

今回は 倉庫の片付けや 私のハウスの害獣対策ネット貼りや イチゴの実を支える紐を 張る作業など 手際よくやってくれました

キッチンに 一緒に立ち 時短料理を教えてくれたり、使い慣れないスパイスの使い方を教えてくれたり

夜は 一緒にアルコールで乾杯! 娘が持ってきた

ボードゲームを 夫と3人でして 楽しんだりもしました♪

まさか、40歳近い長女と またこんな時間を共にできるとは 思っていなかったので、

家族と一緒に過ごせる時間 心の通う会話が 私の

胸を熱くしました。

有難い時間でした。

 

猫が ツルをはじいて 遊んでいる ホヤ・カルノーサ(サクララン)に 

蕾がついて 膨らんできています♪

私の思い出のある植物のひとつで 去年再購入してから 丸一年。

9年ぶりに また花を見れると思うと 待ち遠しいです (*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな巣には

2024-05-02 16:44:57 | 日記

「今朝 急に 義歯が 割れたので、どうしよう?」と 母から、電話があり、行くはずだったデイサービスを休んで かかりつけの歯科に連絡。

診てもらえそうな時間が 午前中だったので、大慌てて準備して 出かけました。義歯は 応急手当をしてもらい、連休明けから 暫く通院にすることになりました。

田植えの時期と かぶるので、とても、大変 😢 でも、仕方がありません。なんとか なるでしょう

 

母の住む市まで  片道30分の移動のとき

いつも 鳥を見るのが 癖になっているのですが、

以前から ある場所に 普通よりもずっと 大きな鳥の巣らしきものがあることが 気になっていたのです♪

一体どんな鳥が??( *´艸`) 

 

今日の帰り道 その巣に 鳥のシルエットが見えました!

しかも 大きい!! ( ゚Д゚)

 

道路から だいぶ離れているので これが 写真の限界 ・・・いつも、はっきりしない画像で、すみません

 

お母さんとヒナの姿らしい ♡ 

と思ってみていたら、

どうやら お父さんも 戻ってきた?

 

 

なんだか へんな車からおばはんが こっちをのぞいているから 見てきて!お父さん!

 

よっしゃ! 任せておけ~!!  お前は お嬢を頼む!(勝手に お嬢 (;´∀`)

そんな 感じでしょうか? ( *´艸`)  この場所は 石狩川の橋から そんなに離れていない場所なので、

 

今年の1月に 橋の上から 見た  あのオジロワシのペアかもしれません ♡

だとしたら  無事に 繁殖できたことを とても 嬉しく思います ♪

 

こちらが

今年の1月に見た オジロワシの ペア?

今年も病原性鳥インフルエンザが 流行っているようです

この家族が 健康で 更に 繁殖していけることを 願います 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗を色々 植えました

2024-05-01 16:09:57 | 家庭菜園

先日 夫と義母と一緒に 野菜の苗を買いに 行ってきました (*^^*)

うちの定番は、キュウリ、ナス、スイカ、ズッキーニ、パプリカ、スナップエンドウ、トマト、トウモロコシなど

どれも ほんの少しばかりですが・・・食べる分だけなので 間に合います

自分で蒔いたメロン 3種の苗も 定植すみです。

今日は 春菊の種を 土に直播しました。

先日植えた冥加も 発芽していて、楽しみです。

今は ラディッシュが 次々と食べ頃です。

少しばかりの花たちも 咲いてくれて、これから、去年植えて咲かなかった美女撫子が 咲いてくれそうです

水やりや 草取りに追われながらも、土は 本当に 癒しです 

ポタポタの土の手触り。。。

たまりません ( *´艸`)

まだ 理想の土には ほど遠い 塩梅ですけれど、

水田のごみ上げを これから する時期なので、また それを回収して 土に混ぜようと思っています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦めない子

2024-04-27 20:51:05 | 日記

数日前に母の処に行く途中 とある神社できれいな桜をみました。

鯉のぼりも 泳いでいて、世の中は G.Wですね (´ω`*)

我が家では 一番多忙な時期です

子猫のちびちゃんも 留守番が多くて ストレスがたまり気味(;´Д`)

そのエネルギーは、

身体の成長とともに 溢れだしていきます

 

洗い物をしている足元で ジーっと 熱い視線 「そこは どうなってるの??美味しいものがあるの?」

みせてくれないなら 行くわよ!!

もう、昨日の私じゃないわ!! このくらい、飛べるわ!!

そりゃぁ~~~~~~~~!! この腕も 鍛え上げたからね!!

あらまぁ 、散らかってるじゃないの~~~!!!

ダメよ、もっと まめに やらなくちゃ!! あ・き・れ・た!

キッチンも、ついに クリアしてしまって、その次は、洗面台も ひとっ飛び。

そう、

同居3か月で 身体も2倍くらいに成長し 行動範囲を拡大中。。。(~_~;)💦

 

そういえば 初めての子育てのとき ハイハイして、つかまり立ちして、

なんにでも登るようになって・・・と

その都度  危険回避で、あれこれ 策を練ったけれど ((+_+))  まさに あれね 

猫の場合は・・・

落ち着くときが いつくるの??????

窓辺で 黄昏ているときは、マグネット式の網戸が開かないように、今日は ビニールテープで

数か所止めたけれど、

この夏、毎回 ビニールテープを貼らなくちゃいけないのかしら (;''∀'') 

 

 

いつのまにか タチツボスミレ?も満開でした♪

暑い夏にならないことを ひたすら願います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスでは 今

2024-04-23 08:08:16 | 家庭菜園

数日前に 赤肉メロン(サンライズ)の5株の定植をしました 

ぐにゃぐにゃの マルチとトンネル・・・(;´Д`) ですが なんとか なります 

約70株の イチゴも 花をつけ始めました♪

今年は 種類が増えたので どんな苺になるのかが 楽しみのひとつです

(ただ、名前が あやふやですし、きっと 交雑してしまうのでしょうけど)(;^_^A

チューリップも 暑さで 一気に咲いて 終わってしまいそうな感じです

仏壇に 飾って 父に見てもらっています (*^^*)

軒下のチューリップも

早いものは もう 咲いて

やっと 北にも 春が きたって 感じですね。

サクラは まだ です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする