明日は いい日!

花や空がすきです。前向きに生きたい。
可愛い年寄りになることをめざしています。

嬉しい記事

2022-11-27 08:39:07 | 日記

二日前の新聞で オリックスからFA宣言した 伏見寅威選手が ファイターズに入団することが

載っていた。 

中学生のころ 同じ市に住んでた彼は その頃から 人気で

他校だが 同い年だった次女が よく話題にしていたらしい。

「体育祭のとき、お母さん、よく トライの写真を撮っていたじゃない?」と 次女に言われるが・・・

私は よく覚えていない。。。(娘が騒いでいたのは 覚えている)

仕事に追われていたから 記憶が飛んでいるし、その頃は まだデジカメを持っていなかったから、

フィルムカメラだよね( ^ω^)・・・ブレブレの写真だったんだろうな~

 

でも、娘が憧れていた 彼が ファイターズで活躍するのは 見たい♪

エスコンフィールド 北海道!!! 待っていて!!

 

いつか、いくから・・・ (^◇^)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆ばばぁ やっております

2022-11-24 10:11:24 | 家庭菜園

もう、私の今年のメイン作業は ない・・・などど 高をくくっていたら・・・

まだ、ありました (;´∀`) マルハナバチの観察ばかり

しているわけには いきません。

 

あずきのごみや 混じった大豆を選別する仕事です。

作付け量の多い年は、唐箕にかけているのですが 今年は 少ないので かけるのが面倒だったのか

忙しいから?か、私が手作業ですることに。。。

 

底冷えのする倉庫で 地道にやっておりましたが、

腰に負担が大きく 貼るカイロをはっていても、冷え性の私には 寒すぎて。。

今は リビングに 運び込んで ジャラジャラ・・・・

妖怪 小豆ばばぁ  は

家事の合間に じゃらじゃら・・・じゃら~

 

ひとりで 暗渠工事をすすめる夫が、「あ、あ~~おはぎ 食べたいなぁ~~♥」と

希望したので

昨夜は、おはぎです。

 

そして、昨日の サッカーWカップで、見事なゴール✨! 歓喜にわいていましたね♪

「いい夫婦の日」は 長女の誕生日なのですが

その日 長女も ゴールイン ✨しました!

ゴールというよりは スタートですね ( *´艸`)

婚姻届けを二人で持つ手に ダイヤの指輪が 光っていました。

あちらのご家族の皆様の 穏やかな笑顔に包まれて・・・

本当に 幸せそうな娘

 

あずきばばぁは・・・

本当に こころから 安堵しております

 

次に荷物を送るときは 名前を ちゃんと かえないと いけませんね。。

でも、仕事上では 旧姓で やっていくようです

「三宿の 奇跡の印鑑やさん」 のご主人ともう一回相談できると なんといわれるのか 

とても気になります。

いいことで ありますように。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに・・〇は あるんかい?

2022-11-20 08:40:48 | 家庭菜園

素人 野菜作り 二年生が 修了するときが近いです。(あと 10日くらいで ハウスのビニールを 巻上げます)

 

出来の悪い野菜ですが あちこち身内に 送りだし・・・自分でも せっせと 食べています (;''∀'')

昨日も かぼちゃ団子の おやつ。

姉も ブログに かぼちゃ団子をのせていました。

東京の娘は LINEで 作ったかぼちゃスープを見せてくれました。

二日前に病院に連れて行った母は、かぼちゃの塩煮を食べていました。

 

それほど 甘くできていないのに ・・・食べてくれて ありがとう! みんなの愛を 感じる  😢

来年は 甘くなるように・・努力するからね!!

 

今年の大根は、ひと月、遅く蒔いたので 去年よりずっと 細い。「耐病総太り」をまいたのだけれど、

ハウスの中のものは、まぁまぁ 太った方だけれど 外のものは 全然 太ってないです 😢

これも、勉強!

去年がビギナーズ ラック!!過ぎたのです。。?? (゜-゜) 

(上が 去年 50本作った大根で、30本は 姑の沢庵用に 干しました)

私は 漬物は 漬けないので(冷蔵庫で少量づつ、沢庵は、作ります。。)

保存庫にしまって、春まで 十分に 食べられる量です。(泥付きのまま、ラップでくるんで 段ボールに立てて、保存します)

 

ところで、

日ごとに 忍び寄る 雪の足音・・・(;´・ω・)

温かい部屋で パンでも 焼いているのが いいですね。

・・・

 

と、思って、

もっと 簡単にたくさんのパンを焼くために 本を買おうとAmazonを覗くと・・・

本のなかには、「長生きしたけりゃ、パンは 食べるな!」(→ボケる!がんになる!etc.・・・)

などという本が たくさん 出ているのですね!! (゚Д゚;) びっくり!

複雑なきもちで・・・本を ぽちっと・・・しました。(→パン作りの方を・・)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥臭い妹とcity派の姉の ランチ♪

2022-11-13 07:22:15 | 日記

昨日 暫くぶりに 姉と会って、ランチをして帰ってきました。(大好きな甘味やさんで、お茶漬けランチのあと、黒ゴマアイスクリームの白玉あんみつのデザート)

 

たった一人の姉、妹という 間柄なのですが、

私たちは 違いすぎて・・・私は いつも姉に会う時 緊張します (;^ω^)

私は 泥にまみれて 雑草のように生きるタイプ!

姉は 手芸や図書館や旅が大好きな都会派!

私は おバカさんで 話すこともとりとめがない。

理路整然と 話をまとめて 落ちも付ける姉 ☆☆彡

 

ハウスから 採りたての野菜を段ボールに入れて、お土産にする私(これをやると、黒板五郎か?と子供たちに言われる(;^ω^))

(五郎さんは、「北の国から」のあの・・・

ちなみに ルールールー、言わなくても キタキツネは あちこちに 見かける。。)

 

そして、「お土産がないから」、と かわりに さらっと 奢ってくれる姉 ( *´艸`)

 

まぁ 何から何まで 似ているところがない。。

姉は gooでは ないけれど 長くブログをかいているので、近況は いつも ブログでみてわかるのだけれど、

見事な手芸品や衣類を パパっと、作っているのを みると、感動ものだ。

私は せいぜい レース編みが好きなくらい・・姉は、レースだけは・・・編まない (^◇^)

(私は、恥ずかしいので、ブログを秘密にしている・・)

ただ、年齢的に 介護の話や 身体の老化などは。。。

共通点。 姉は どんなことも前向きで イチミリだって、後ろを向かない人だから・・・

ぐずぐず悩む 私の 根性を 直してくれる ( *´艸`)

 

姉と別れてから 市内の母のところに寄り、顔をみて、調子良さそうなので 安心して帰ってきた。

 

さて、今日からは 天候悪化するらしい。

暗渠で 苦戦している夫の手伝いに行ってこよう!! 泥まみれが、意外に 気持ちいい!!は・ず・・・ ( *´艸`)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン🍞ランチ続ける

2022-11-11 08:04:46 | 日記

あと数日で 初雪の予報です。

今年は とても 遅い初雪になりそうです。

冬支度をしながら、毎日 お昼にパンを焼いて食べています。

たった、100gの強力粉を こねないで 作るパンなので 大抵は 家事の合間に

一時間で できてしまいます ( *´艸`)

昨日は クルミと黒糖のふんわり🍞パンを 麺と一緒に。。( *´艸`)

ふんわりといっても 皮だけは パリッとしてしまうんですよね (;^ω^)

 

菜園(ハウス)は

まだ ミツバチが 一匹 冬眠してくれないので

花をギリギリ、持たせています。。。

なんとか 持ちこたえています

花壇で 残っているのは このノースポール だけです。

霜がおりても、平気で まだ頑張っています。可愛い花で 開花期間も長いのですが・・・

他の花に 目を奪われ つい見過ごしてしまいます。

 

そろそろ 横のイソトマを堀あげて 室内で越冬させようと 思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする