明日は いい日!

花や空がすきです。前向きに生きたい。
可愛い年寄りになることをめざしています。

祈ります

2022-02-25 07:01:51 | 日記

小さな片田舎の ちいさな人間ですけど

奪い合い 傷つけあうことの 愚かさに 

強く 怒りを覚えます

 

そんな 朝です

 

誰にとっても、

 

明日が いい日!で あってほしいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は肉まん

2022-02-24 10:25:45 | 日記

昨日で 大雪は 終わるのだろうと 甘く考えていたら・・今日もまだ、降りますね (;´∀`)

用事を足しに 出かけられなくて ストレスです 😢

そんな 昨日は 

 

肉まん作りをしていました。

薄力粉にドライイーストをくわえて。

  

分量は 本のレシピ通りだったのですが、ひとつの肉まんが ゴルフボール大、(;^_^A

小籠包みたいな感じ。

蒸したら、少し 大きくなり テニスボール大(やや小さめの)

 

私は 肉まんが好きなのですけど、

夫は、ひとつだけ食べて「俺は あんまり 肉まん 好きじゃない・・・」

(*´Д`) と。

そう、甘党の夫は あんまんが好物だった~~~ 😢

普段あまり使わない蒸し器を出すのも 面倒なので、

もう、しばらくは 作らないかも・・・

 

でも、 春になったら、柔らかいヨモギを摘んで 皮を蓬風味で あんまんを

作ってみたいな ♪ と思います。( *´艸`)

春は 忙しくなるので、 気合を入れないと 蓬は 採りにいけませんけど 

頑張りましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粘土遊び?

2022-02-22 22:27:10 | 日記

昨日、大雪のなか 仕事に出た夫は 出勤から 15時間後に帰宅でした (;´Д`)

今朝も 家の周囲の除雪をしてから、帰りを待つ間は・・

パン作りで、気を紛らわせます。

そうしていると 心配で 辛い時間が まぎれます。

今日は、クルミとチーズのパンにしようと決めて、

一次発酵で 膨らんだ生地を

チーズを包み込むようにして、棒状に伸ばして 

ねじり上にして、二次発酵にして、

焼き上がって ふわふわのところを パクリです ( *´艸`)

疲れて、戻ってきた夫には

野菜と卵の雑炊をつくり、お腹からあったまってもらい、

お風呂も入ってから 寝てもらいます。

粘土遊びをするような 感覚のパンの形成 が癒しの時間です ♡

もう少し この生活が続きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風雪警報

2022-02-21 18:43:25 | 日記

昨夜から 強風で雪が窓に叩きつけるような音。 時々目覚めながら‥の一晩でした。

今日も 荒天は続き テレビで あちこちで多重衝突事故のニュースがあり、その様子に

心が痛みます。

私も 隣町まで行き、母のケアマネさんと会う予定でしたが 今日は 予定変更してもらいました。

孫たちの学校は 休校になり、ほっとしましたが、親である娘、息子たちは仕事があり、休めません。

私の夫も 夜勤でした。帰り道も通行止めの道が多くてホワイトアウトでもあり どうにか帰ってくることができたそうです。

 

本当に 大変な冬です (;´Д`)  

私は、みんなの無事をひたすら 祈りながら、

気を紛らわせるため ピザ作り。

生地を作るのは だいぶ 慣れました。

冷蔵庫にあった具材で 今日はカレー風味のピザ。

ベーコンや玉ねぎ、ほうれん草などを使いました。

ピザも 味付けや 具をなんにでも 変えられるので 飽きませんね♪

今月 4回目の ピザになります。

 

後は、先日 録画した「玉置浩二ショー」を 見て過ごしました。 ( *´艸`)

玉置さんのコンサートは 2019年ころに

札幌での シンフォニックコンサートに行ったのが 最後です。

高齢の義両親がいるので、感染リスクを考えると ・・・コンサートに行くのは まだ 無理で、我慢中。(´;ω;`)

せめて、テレビの再放送の録画でも、もっともっと 見たいです♡

 

さて、今夜も 吹雪は 続いています。お仕事の方 十分お気をつけてください。 <(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生動物

2022-02-20 08:23:03 | 日記

昨日は 家族の誕生日祝い でした。

町まで買出しに行った帰り道に

キタキツネが 歩いていました。

キツネは 珍しくありませんが

雪玉のようなものを咥えていました。

誰かが捨てたごみが 雪に紛れていたのでしょうか?

今年は 大雪で、キツネもエサ取りに 大変?

 

家のふたつある コンポストも 最近 蓋を開けられて ごみを荒らされること数日間。。。(>_<)

外仕事をしている夫が見つけた犯人は、

このカラス でした。どうやって?か

蓋を上手に回して 開けるようです。

離れて設置してあるのに、ふたつとも

何度閉めても 開けられるので、

セロハンテープで がっちりと 固定!!

やっぱり食糧難?でしょうか。。。。

去年は エゾシカも水田や 畑で見るようになりました。

まだ 私たちの地域には 来ていないらしいのですが

ヒグマが 来るのは 心配です。

ただ フンを置いていくだけの タヌキくらいなら かわいいのですが・・(;´∀`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする