明日は いい日!

花や空がすきです。前向きに生きたい。
可愛い年寄りになることをめざしています。

突然のアタフタ

2023-11-30 09:07:51 | 日記

昨日は 吹雪になるというので 家の中でじっと過ごす予定だった。

だが しかし・・・

姑が突然 やってきて、頼みがあるんだけど・・(゚д゚)! 

喪中はがきを100枚 郵便局で印刷してもらいたい!という。

 

この時期になってから?と 内心びっくり!

郵便局に問い合わせると 昨日頼んでも 10日間ほど印刷にかかりますよ、とのことで、

そのあと 義父が宛先を書くのなら 間に合わない。

 

それで、郵便局までインクジェットはがきを買いに行き、

そのまま 隣町の電気屋さんへ・・・(;´д`)

 

ソフトと 新しいプリンター用のインクの予備を 買って 帰ってきて、

夕食は スーパーのお弁当で済ませて、

そのあと このソフトと 格闘  😢 しかも、プリンターもまだ 買い替えたばかりで

はがき印刷は、していなかった から、

何種類もの喪中はがきの見本を作り、印刷がうまくいくまで 何時間もかかった。 😨

 

アナログな老人泣かせ。。。

ネットに詳しければ きっと 簡単に済むことなのだろうけれど、

私には ハードルが高すぎ。。

 

とりあえず、今朝、試作した中から選んでもらったものを 100枚印刷を終えて 渡してきたけれど、

どっと疲れました。

 

初めて パソコンではがきを作るのを覚えたのは 40代の半ばでした。

覚えたてのはがきづくり(当時はジャストホームというソフトでした)が 楽しくて

函館で一人暮らししている母に、毎日一枚 はがきを作っておくろう~♪

と一年位 続いたことが 懐かしい。

毎日のささやかな出来事をイラストや写真をいれて、出勤時にポストに投函!

母もときどき、FAXで お礼を長々と書いて 送ってくれたものです。

FAXの 書き出しの言葉は、いつも 「ごめんください・・」だったような 気がします。

 

あの頃 私にはパソコンは 魔法の箱でした☆彡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は フォカッチャを

2023-11-28 16:41:57 | 日記

今日は 朝から、義両親と 病院や 美容院へ 出かけてきました。

90歳代の二人は 大きな病気もなく、自立生活してくれています。( 長い農作業生活で、体はかなり ダメージを受けていますが)

それでも、有難いことです。

 

私は 戻ってから、パン作り (*^^*)

初めての フォカッチャ ヽ(^。^)ノ

 

今回も ネットで すごく 簡単なレシピを調べて やってみました。

外で食べたことのあるフォカッチャは ふんわりだったけれど、

これは 外が パリパリに・・。

でも、ローズマリーと 岩塩で、爽やかで 食べやすい味でした (*^-^*)

それほど 捏ねないものだったので、時間も 短めで作れて 良かった。

ほかほかのうちに ひとつ完食 。。

 

気をつけないと 食べ過ぎます。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪遭難?への備え

2023-11-26 06:13:30 | 介護の手前

当地は この二日間 吹雪いていて、重い雪の雪かきに追われました。

土曜日は 母に自分でテープ交換を頼んだので、大丈夫(たぶん・・(;''∀'') )

今日は デイサービスでしていただきますが、明日は 行きます。

吹雪くと 路肩に転落する車が 数台あるのは 毎年のコト。

まったく 道が 見えなくなるのです😢

(↑ 今年の1月に 遭遇した場面です。3台の車が 道を外れて 動けなくなっています)

万が一、道から外れたら・・・何時間も救助を待たなければなりませんので、

今年は がっちり 備えないと! 

不安の塊でしか ありません。( ノД`)

車には、スコップ、防寒つなぎ、毛布、手袋、カイロ、お菓子、などなど、

今年は 色々追加してみました。→どんどん 荷物が増えますね。

備えあれば、憂いなし・・・と なってほしいですが。(;´∀`)

 

明日は、雨の予報ですから 大丈夫かしら。 

***********************

お目なおし・・・?に

姉から届いた札幌大通りの ミュンヘン、クリスマス市☆✨ の写真を もう一枚

(人のふんどしで 相撲をとります ( *´艸`) )

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は 雪景色

2023-11-24 23:03:56 | 日記

天気予報どおりに 今日は、雪が降りだしていて、今も屋根からの落雪の音が 響いています。

明日は どっかっと積もった雪の除雪が あさイチのシゴトになりそうです。

夕方に 札幌の大通を 歩いていた姉(お姑さんの介護で JRでA市まで 行った帰りだったようです)が

こんな写真を LINEで送ってくれました。 

 

札幌大通りのホワイトイルミネーション (*´ω`) 16:30から点灯 

このあと 雪が酷くなって 地下歩道に行ったらしいです。

JRで、それから 千歳市まで帰りました。

ホワイトイルミネーションは

私は 再婚してからは あまり行っていません。

シングルの時は 行って、ホットワインをのみながら、ミュンヘン☆クリスマス市を見たりもしましたが。

すっかり、寒いのは 苦手になりました。

 

寒い時期は

家で パンでも焼いているのが いいです。

また、カンパーニュ(クランベリー入り)を焼きました。

今回は 途中外出はしなかったので、スムーズに焼けました。

ハード系のパンが 私は好きなので 一日3食でも、いけますが 

夫は 歯が弱いので、別メニューを作って 出しています。(*^^*)

 

それは、面倒ですが、パンは やめられない (*´ω`)

冬季間 いろんなパンに挑戦してみたいと 思います♪

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花交換

2023-11-22 08:13:15 | 介護の手前

農作業に追われていた時期は、母の処にいっても 余裕がなかった。

認知症状が強くなってきている母は、前回の受診で メマンチンという薬が追加処方された。

 

母は、自分の失敗を隠そうとし、私とあまり目を合わせなくなり・・表情も少なくなった。

私も 短時間で 母の変化を見つけようと、家の中を見回すようになった。

 

お互いに 一人暮らしを続けたい思いと

続けさせて 大丈夫か心配、という思いの ぶつかり合い。。

 

冬になれば 猛吹雪が予想されるわが地方では、隔日に、母の処に通える見込みは 薄い。

来月から 介護ヘルパーさんの訪問を ケアマネさんと 相談していて、まもなく契約する予定でいる。

 

それで、いよいよ、危険なことがあれば、やはり 施設は 考えなければいけない。

 

前回母の処に行ったとき、テーブルに小さい薄緑色の百日草が咲いていて 珍しいと思った。

夏に私が持っていった百日草からとれた種を 花壇に植えたのだという。

秋になって 小さな数本の百日草がさいて、

それを飾って楽しんでいるのだそう。そして、薄黄緑のその花が最後だという。

私のハウスの百日草も遅くまで咲いていたけれど、薄黄緑色にはならなかった。

私は 母に2年前にもらった 根だしした菊の茎(20cmくらいのもの)を大切に育てた。

去年は 50㎝くらいの高さの 一束の花になり、母に届けた。

今年は とんでもなく伸びてしまい、姿が乱れたけれど

それは 沢山の花をつけて 咲いてくれた。

 

もう少し こうやって 母と花のやり取りを 楽しんでいたい。

繁忙期には、我がままになった母と

けんか腰のやり取りばかりになって、辛い思いをお互いにしたけれど

この冬は 優しくなりたい。

*************************

一昨日、ホームセンターで 半額処分していたチューリップの球根を 夫の勧めで買った♪

昨日 無事に植えることができて、また 来春の 大きな楽しみができた。( *´艸`)

そんな夫に 感謝。。。今日は いい夫婦の日♪ だったね (*^^*)

夫の大好物の甘酒用に 酒粕も まとめ買いしてきた♪

 

ちいさな感謝で 平和に暮らそう ♪

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする