けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

創菜畑moco

2008-11-20 21:40:17 | インポート

粕屋町にある『創菜畑moco』に行ってきました。

Sousaibatake1 Sousaibatake2 外見はほぼ普通の民家で隠れ家的な創作料理屋さんです。多分写真の小さなキューブ状の照明兼看板がなかったら分かんないです。気が付かずに普通にいっぺん通り過ぎた人ー?はーい!!

店内は靴を脱いであがるのでまさにお家でくつろぐようなタイプ。広くて古いアンティーク調の家具があり落ちつけます。庭を眺められるカウンター席もあるのでお一人様でも気軽に行けそうで良い感じ。ご近所で有名なのかお客さんもマダム中心でいっぱいでした!ランチは1600円のコースのみなので席に着くと自動的にどんどん料理を運んできてもらいます。

Sousaibatake3 Sousaibatake4 前菜は別々の皿でふたつ。ひとつは大根と生ハムのサラダ。かぼすの風味が効いたドレッシングがとても美味しかったです。もうひとつは生春巻き。タレがかなりピリッとした辛さが効いていて美味でした!

Sousaibatake5 白身魚とカボチャのオーブン焼き。ちっこい器で大食いの僕にはちょっと物足りなかったけど、この熱々ほくほく具合はめっさウマ♪

Sousaibatake6 里芋と茄子と餅の揚げ出し。動物性のものがなくて淡白?と思いきやイヤイヤこれがなかなかナカジーです。ツユの出汁が効いてて3つとも全部かなり美味しく感じました!特にお餅が気に入りました。正月でどうせ絶対あまるだろうからそれの処理はもうこれで決まりかな^^

Sousaibatake7 この日のメインは骨付きチキン。ソースにバルサミコ?を使ってるとことかも日本料理という形にとらわれてなくてナイス。もちろんお味もジューシーでグーでしたよ♪

Sousaibatake8 Sousaibatake9 高菜ご飯&お吸い物。ネットで下調べした時はこの時点でパスタがでるはずだったんだけど…かなり美味しいみたいだったので食べられずにちょっと残念でした^^;でも高菜大好きなんでたいして気にもせずにニコニコ笑顔で食べてたんですけどね笑。お吸い物にもたっぷりキノコが入ってて嬉しかったです。

Sousaibatake11 デザートは柚子のシャーベット。どんだけ摩り下ろして果汁入れたんだろ?って思うぐらいめっちゃ香りが良くて柚子風味が抜群な大人シャーベットでした!ペローンと削って盛ってただけだったので「もっとがっつり食べたいなー…」て切に思った笑

Sousaibatake10 木の葉のソーサーで癒されながら食後のコーヒーでまったり。ゆったりと過ごせて満足なランチでした^^

創菜畑moco モコ

福岡県糟屋郡粕屋町長者原489-4 (地図

092-938-0034

モコモコと応援クリック

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする