けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

和菓子 葡萄家

2012-04-18 23:01:58 | インポート

うきは市にある『和菓子 葡萄家』に行ってきました。

Wagashibudouya1 というわけで“cafeたねの隣り”で食べた後に寄った和菓子屋さんです。どのお菓子もすんごーく小っちゃな一口サイズで可愛いんですよ^^なので全種類買ってもあまり罪悪感がなかったです笑

Wagashibudouya8 Wagashibudouya9 パイまんじゅう110円。栗の渋皮煮を丸ごとつぶあん&パイでくるんでます。胡麻の風味もグー!

Wagashibudouya5 Wagashibudouya6 きんつば120円。無農薬栽培の小豆がちっちゃい中にもぎっしり。豆好きには特におススメ!

Wagashibudouya11 Wagashibudouya12 茶ぶくさ130円。柚子が効いてる白あんと抹茶の薄皮で求肥を包んでます。柚子の爽やかさと抹茶の渋みのコラボが意外だったけど美味しかったなー^^

Wagashibudouya4 麦こがし130円。一見ただのどら焼きに見えるけど生地がすごーく香ばしい麦茶のような味!あんこも甘さ控えめなので大人味の和菓子です。

Wagashibudouya7 抹茶羊羹130円。もうこの色からして抹茶めちゃくちゃ使ってるのがわかりますよね笑。シンプルだけど濃厚な抹茶の味を楽しめて幸せでした♪

Wagashibudouya3 桜もち120円。一般的にドピンク!が目印の桜もち、ココのは今まで見た中でもかーなり薄ピンク色です。無駄に着色料を使わないようにしてるんだろうなー。その気持ちに感謝です!

Wagashibudouya2 3色おはぎ300円。粒あん、きな粉、黒ゴマの3つの味のおはぎ、どれも甘さ控え目で美味でございました^^それにしても丸っこいのが綺麗に3つ並んで可愛いったらありゃしない笑

和菓子 葡萄家

福岡県うきは市浮羽町流川334(地図

0943-77-5930

可愛さ余って憎さと応援クリック100倍。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする