けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

BLANC

2011-02-16 22:42:26 | インポート

博多区美野島にある『BLANC』に行ってきました。

Blanc 優しそうな女性の店主さんがおひとりで営業されている体に優しいお弁当とお惣菜のお店です。その名の通りBLANC=白色の外観で非常に可愛らしい雰囲気のお店なので絶対美容室か雑貨屋さんなんかと思ってました笑。お昼は配達のみ?で夕方からお店で購入することができるそうです。

Blanc4 Blanc2 Blanc1 僕がいつも頼むのはお弁当セット大550円。小サイズ430円や惣菜セット650円にすることも可能です。7-8種類ぐらいある手作りのお惣菜をどれでも好きなだけ詰め放題!なのでがっつり好きな僕でも満足♪野菜を使ったヘルシーなおかずが多いのも嬉しいツボなのです^^コンビニ弁当とか冷凍食品多用してる弁当を買うぐらいだったら絶対この店のお弁当のほうが良いっす!!

Blanc9 フォカッチャサンド350円なんてのもあります。具材はスモークサーモンとクリームチーズ。ふわふわもちもちの自家製フォカッチャがウマし!野菜を使ったスイーツも何種類か販売しているので食後のおやつもゲットできますよ♪

BLANC ブラン

福岡市博多区美野島2-12-10(地図

092-473-0288

計画していた応援クリックは白紙に戻させていただきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美きょら海工房 パン屋

2011-02-11 21:39:24 | インポート

那珂川町にある『奄美きょら海工房 パン屋』に行ってきました。

Jyunkokutou1 「丘の上のパン工房キャトールセゾン」が奄美大島の特産の純黒糖(←さとうきびの搾り汁のみで作られた黒糖のことだそうです!)&天然塩を使ったパン屋さんにリニューアル!今まで販売されていた通常のパンも結構あったけど、やっぱり純黒糖のが食べてみたかったのでそっちパンを買占め^^

Jyunkokutou8 Jyunkokutou9 黒糖あんパン150円。コクのある純黒糖を使ったパンに粒あん^^想像はしてたけどやっぱり日本独自の菓子パンに黒糖はすごく合いますなぁ♪

Jyunkokutou4 Jyunkokutou5 黒糖レーズン160円。レーズンとのコラボもふわふわと美味しくマッチ!何にでも黒糖って合うんじゃないかって思えてくる笑

Jyunkokutou10 Jyunkokutou11 白くりーむ180円。2月いっぱいはオープン価格で150円だそうです。純黒糖のパン+バニラビーンズ入りのカスタードクリーム!まったく異なる別の甘さなんだけど、ふたつが合わさると不思議な美味しさに^^

Jyunkokutou2 Jyunkokutou3 黒くりーむ180円。これも2月いっぱいは150円。白くりーむとは逆でパンがふわふわ白パンで純黒糖クリームが中に入ってます。カニ味噌色(←例えがひどい)クリームのパンなんて初めて食べたなー笑。僕はこっちのほうが黒糖の味がダイレクトに強く感じられるので好きでした♪

Jyunkokutou7 黒ラスク100円。かりっかりっの黒糖ブレッドのラスクに黒糖バターが塗られてるダブル黒糖攻撃モノ。ラスクはそんなに好んで食べないんだけど、これはすごく美味しく感じました!油っぽくないところもグッ!!

Jyunkokutou12 Jyunkokutou18 バレンタインが近いせいかあまみ黒糖ショコラ1050円なんてのもありました。キャンディー状に小さな包み紙に入ってます。ゴリゴリ食べられる濃い~純黒糖にチョコがコーティングしてあってこれも初めて食べる不思議な味でした。チョコよりも断然黒糖が味が勝ってます。さすが純なピュアー黒糖は強いゼ!

奄美きょら海工房 パン屋

福岡県筑紫郡那珂川町観晴ヶ丘15-18(地図

092-952-5013

応援クリックする黒糖の妻をなめたらあかんぜよ!(←岩下志麻っぽく)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAKERY KITCHEN RAGGPUPPI

2011-02-10 21:04:38 | インポート

中央区大手門にある『BAKERY KITCHEN RAGGPUPPI』に行ってきました。

Dsc01262 大野城にある人気のパン屋さんの姉妹店です。色んなメディアで紹介されててこちらも既に人気に火がついてる感じでした^^。今回は数か月?前に土日限定のモーニングビュッフェ900円に行った時の写真なんですけど…ホームページ見るとどうも今現在はビュッフェはしていないみたいです^^;やはりブログ更新はすぐにしないとイカンなぁ苦笑

Dsc01264 Dsc01266 Dsc01267 Dsc01263 Dsc01268 900円で美味しいサラダとかスープとかフルーツとかジェラートとかもちろんメインのパン(サンドイッチ&フレンチトーストもあるのが嬉しい限り!)などが朝から食べ放題で「今日も頑張れそうだ!!」と思える良い朝でした♪復活キボウ!

KITCHEN RAGGPUPPI ベーカリーキッチンラッグルッピ

福岡市中央区大手門1-5<wbr></wbr>-6 (地図

092-739-2246

気分最高の朝の応援クリックはウッキウキるっぴ♪

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tambour

2011-02-09 19:45:39 | インポート

大牟田市にある『tambour』に行ってきました。

Tambour1たまたま大牟田駅に向かって歩いている時にふいに見つけた小さな小さなケーキ屋さん。大牟田にもこういう隠れた可愛いお店ってあるもんなんだなー^^クッキー等合わせても5-6種類とそんなにたくさんはないけどどれも美味しそうでよだれじゅるり!

Tambour2 白ごまと干し柿のチーズケーキ250円。見た途端「チーズケーキに干し柿て!」と突っ込みたくなりました笑。月?替わりでいろんなケーキを販売しているみたいだけど、こういうアイデアを思いつく→実際に作るのってすごいよなーと思います。コクのある練り白ゴマとホワイトチョコの風味と干し柿独特のねっとりな甘さが意外とマッチしてて美味^^クセがあって好みは分かれるだろうけど僕は好きです!

Tambour3 クリームチーズケーキ350円。安心の定番チーズケーキもちゃんとありました。ずっしりしっとりな濃厚チーズケーキはやはり安心の美味しさ!

Tambour8 杏仁豆腐200円。クコの実なんかをのっけてない白一色の直球勝負の杏仁、素敵だ^^。ふるふるーというよりは結構固めのがっちりな食感を楽しめます♪

tambour

福岡県大牟田市築町3-6 (地図

0944-56-5506

応援クリックは芸能界から干されましたよね…(干し柿なだけに)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L's KITCHEN

2011-02-06 05:49:54 | インポート

中央区今泉にある『L's KITCHEN』に行ってきました。

Dsc03079 1月10日にオープンしたばかりのマクロビオティックの要素を取り入れたオーガニックレストラン。元フレンチシェフが監修されているそうなので、まるでフレンチレストランのような雰囲気で超ヘルシーで栄養たっぷりの美しいマクロビ料理を楽しめます^^ランチはコース仕立て1500円のみ!

Dsc03066 人参と大根のサラダ。昆布の旨みのアクセントだけでいただく実にシンプルなもの。でも人参も大根も甘くて美味しかったなー^^

Dsc03069 豆乳グラタン+サツマイモ&枝豆のディップ+林檎とたくあんの白菜巻き。

Dsc03071 豆乳グラタンはじゃがいもなどのほくほく野菜が詰まってて食べごたえあり!

Dsc03072 ディップもサツマイモなどの素材そのものの味がしっかり感じられて美味^^パンにべっとり塗って食べてみたい!

Dsc03070 一見ミスマッチな三つの組み合わせが面白いですよね笑。淡白な味だけど林檎ソースで酸味と甘みをプラスするとちょうどよろしー良い感じに♪

Dsc03073 Dsc03075 この日のメインはオムライス!マクロビなので当然卵は使っていなくて山芋(?)とターメリックで卵っぽく仕上げられています。もちもちの生地に甘く炒められた玉葱がたっーぷり包まれていてウマし♪玄米もめっちゃ柔らかくて食べやすくて美味しかった^^おかわりもオッケーだそうですよ!

Dsc03078 普通のオムライスだったら似合わないだろうなーと思った笑お味噌汁+漬物でシメ。これまた野菜がいっぱいの優しい味の味噌汁でバッチグーでした。肉や魚類食べてなくても十分満足!

L's KITCHEN エルズキッチン

福岡市中央区今泉2-3-31-2階(地図

092-732-5185

L、O、V、E、応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする