Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

オースティンでくら寿司

2024-01-09 00:06:00 | グルメ

Kura Revolving Sushi Bar(=くら寿司

オースティンは、ここ1軒のみ。

私、オースティンは初めて、日本でも1度しか行ったことないので、

人生で2度目の"くら寿司”に、ワクワク

考えてみると、私がアメリカに来る前って、

回転寿司が、そんなにポピュラーじゃなかった気がする。

  

平日(夜)とは言え、1番混む時間帯だから、多少は待つ気で行ったけど、

これは、くら寿司のオペレーション&システムに、改善を期待したいところ

 

まず、アプリで予約すると、その時点で待ち時間が表示されるので、

その時間を目安にお店に向かいました

お店に到着したら、店内でチェックインします、

そこからは、名前が呼ばれるまで待つだけですが、ここからが長い

待つ人でいっぱい、座る場所も少ないため、みんな立っています

 

私たちのお隣に座っていた男性は、かなりイライラ

お店の人に、2度も聞きに行ったけど、

まぁ、聞いたからって、どうにもならないよね言うだけ無駄。

どうやら、チェックインしてから、1時間以上も待ってるらしい

そりゃイラつくのも仕方ない・・・か(同情)

私たちが呼ばれたのは、チェックイン後45分くらいだったか?

私たちより先に待っていた、お隣の彼より先に呼ばれた

 

どんなシステムになっているのか?分からないけれど、

混み具合、予約の入り具合、お客の流れ具合に応じたシステムに、

なってないんじゃないか?と・・・意外とポンコツなシステムかもしれない

 

おそらく、混むのは18:00~20:00の2時間なので、

待ちたくない人は、~18:00か、20:00~に行けば、ほぼ待たないと思います。

 

席に着いたら、タッチパネルでオーダーします。

ドリンクは、日本と違い、お水以外は有料です

回っているお皿から取っても良いし、

タッチパネルでオーダーすると、上段レーンに到着します。

 

 

昭和な私は、"にぎり”を食べたかったのですが

にぎりで、生(炙ったり焼いたりしていない)で、

何も乗ってない(マヨネーズや柚子や)のとなると、

7~8種類しかないから、選択肢は無く消去法で選ぶ。

お肉が乗ったお寿司、ロール系、手巻き系、味濃いめの方が、メインです。

まぁ、このあたりは、土地柄もあるので、致し方ないかと。

 

1番安いお皿は、$3.30

 

ラーメンは、$10.90

 

デザートの、豆腐ドーナツ&アイスクリームは、$5.90

プラス税金とチップがあるので、トータルすると日本の3~4倍くらい

回転寿司だけど、お得感は全然ありません

 

ちなみに、

15皿(お寿司だけ。サイドメニュー、麺類、デザートは、カウント対象外)食べると、

上からボールが流れてきます、Bikkura pon(=ビッくらポン)。

今は、ピーナッツとのコラボで、

フィギュアのキーチェーン、眼鏡拭き、缶バッジのいずれかが当たります。

私は、缶バッジ(眼鏡拭きが欲しかった)。

  

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 環境に適応して味音痴パワー... | トップ | 松竹梅に良心を感じる »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事