(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

庭園レストランで、プロポーズ大作戦♥

2017年03月23日 | グルメ

幼馴染がこのほど定年退職をし、ささやかに二人で退職祝いを庭園レストランで。ここブルーミンメドーは以前にJ友のさんごさんから教えていただき、都会の住宅街にありながら緑の庭園が拡がっているのです。友人と私の家からも近く、本当にこんな場所にレストランがあるの??と思えるような住宅街の中に、丸太小屋風のレストランがありました。

広い土地なので、レストランの入り口がわからずにウロウロしていたら、通りがかりの人が あっち☞。敷地内に入って、今度はレストランの入り口がわからない どうやら大きな木の階段が正面にあるので、2階がレストランらしい。

              

退職祝いに、ちょっと奮発してシャンパンで乾杯。ドンペリよ~ 紫色のテーブルクロスが落ち着いた大人の雰囲気で、グラスの向こうでは平日の昼間だというのに 若くて美男美女のカップルが食事中でした。グラスの後ろにチラリと見える白シャツが、お隣りのカップルのイケメン男性。↓ 幼馴染と美味しい食事をしながら、気になる仕事や介護等の話題はつきない。

食事中、ふいに友人が『お隣のカップル、今からプロポーズと違う?』ええ~??まさかぁ・・お隣のカップル、食事の途中で席を外して外に出て行きました。女性スタッフさんも後に続いて出て行っって、これはやっぱり

このお店はウェディングも、その前のプロポーズのお手伝いもしてくれる。我々は興味津津、果たしてプロポーズは成功するのか

暫くたって、嬉しそうな顔で花束を抱えた女性と、男性が席に戻ってきました。二人のにこやかな様子でどうやら、プロポーズは成功したようね おめでとうございま~す

食事を持ってきたスタッフに「プロポーズは成功したんですね」と聞いてみた、スタッフさんが笑顔で「良かったです」 お店のパンフレットに『プロポーズの成功の進行や演出のお手伝いをさせていただいています。ここ数カ月件数が増え続けております。当店でのプロポーズは ほぼ成功しており・・・・』

ほぼって、100%じゃないのか!断られた人もいるのね・・・ それは お気の毒な・・


それはともかく友人と乾杯!長い間、気を遣う職場でのお勤め お疲れ様でした。

さすがにモエ・エ・シャンドンのドン・ペリニオン高級~!一口飲んだら・・・いつもの安いスパークリングワインとは明らかに味が違う、コクがあってとても味わい深い ヒヤ~ これが値段の違いというものか!今まで飲んでいたのはXmasのシャンメリーやな(笑) でも、安いのは安いなりに飲みやすくて美味しいです。

前菜は何種類かの中で選べて、2人とも「フォアグラのムース」ムースの表面はまるでお菓子のよう、表面に砂糖を焼き付けたカリカリの飴の状態で、崩して食べる。フォアグラがふんわりとまろやか~ デザートのようです。ここは農園レストランなので、新鮮な野菜もたっぷり、見た眼も美しく供されて、いつもの蕪が まるで花びらのような美しさでした。粒コショーのソースも甘くて美味しく、お皿をきれいに舐めてしまいたいくらいだったが、さすがにここで舐めるのはNG。

ミルクをふんわり泡立てたものが上にのっている、カップの中身は野菜のポタージュスープ。甘味があって濃厚でした。

      

メインは肉と魚のいずれかで、私は若鳥の赤ワイン煮。周りに添えられた野菜も珍しい物で美味しかったです。つぼみ菜のフリット、ロマネスコ、インカのジャガイモ、白ニンジン等・・

                 友人は白身魚のソテー

     

パンはグレープフルーツを練り込んだ爽やかな風味や、ゴマたっぷりの香ばしいパンなど、思わず食がすすみました。デザートは、私はティラミスのベリー風味。甘酸っぱく爽やかな風味で、いつものティラミスとは別物みたいでした。

   友人はクレープのオレンジソース、アイスクリーム添え。見た眼も鮮やかに美しかった。

          

コースは2000円(税抜き)から、私達は3000円(税抜き)のコース。見た眼もお味も、大変満足しました。

       

                                      プロポーズは、広いお庭のこの場所でするらしい

                                                           

お庭を散策していたら、マルマルと太った地域猫さんがお庭で遊んでいて、ホッコリ

              ガーデンのとても大きくて綺麗な椿の花            

                     

また会おうね!と幼馴染と別れ、歩いて家まで帰りました。 

コメント (2)

ハーバーランドの木曽路

2015年06月04日 | グルメ
先日、友人といった ハーバーランドの木曽路にて
眺めは抜群です。窓からポートタワー、メリケン波止場、

こちらは、山側の風景

着物を着た仲居さんがサービスしてくれますが、お昼のランチは1300円くらいで、お手ごろです。


やっと、画像の貼り方がわかってきました。
只今、文を打つのも息を詰めて おそるおそるやっています。
しかし、ZAQは簡単だったな~とつくづく思いました。
コメント

阪神デパート(タイガースグッズ&東北6県物産展)

2013年09月02日 | グルメ

阪神デパートでただいま「東北6県物産展」やってます。先日、近くまで行ったので思わず寄り道。 
ジュリーのコンサートで使えるものはないかと、催し会場と同じフロアの、阪神タイガースグッズ売り場を先に覗きました。
ジュリーの「ROCK 黄 WIND」のCDは、2003年の阪神が優勝した時には、ちゃんと売り場に置いてあったんだけど・・・ でも探したけどなかった 
優勝でも決まれば置いてくれるかもしれないが。。。優勝はとてもじゃないが無理そう



しかし、女子が欲しくなるような可愛いタイガースグッズがいっぱいだった 阪神じゃない、タイガースもグッズをいっぱい作って売ればいいのにねー
ジュリーのコンサートで持って邪魔にならず、使えそうなのはやっぱりメガホンか?思ったけど、安いし。
でも他の阪神タイガースファンではないJ友さんはこの為に買いたくないだろうと思うので、やっぱり自作します。でもまた団扇 今回は邪魔にならないように前よりずっと小さく、目立ちすぎても行けない気がする。一応、気を使ってます。

そして同じフロアの「東北6県物産展」へ。「おはよう朝日です」で紹介されたせいもあるのか、平日の夕方 大賑わいでした。一番のお目当てはやっぱり「まめぶ」でしょ!・・・とうの昔に売り切れてた!やっぱりね、元々数量制限していたので仕方がない。諦めます。画像の③です。




「まめぶ」がだめなら、これもTVで紹介していた「うに丼」でしょ!すっごく豪華でしょ! うにの潮汁で炊いたご飯の上にうにがたっぷり。 青森 漁師のうに飯 特選(1人前) 1,575円



とうに売り切れてまひた・・・・ ガッカリ・・・TVの威力おそるべし
他に人気は「牛タン弁当」、長い行列ができていました。


安さが人気の、B級グルメでも有名な「波江焼きそば」は、立ち食いしている人が多数。でも、食べてる人の焼きそばを横目で見ていたら、写真とはだいぶ様子が違うぞ。肉なんかどこにのってるの?そば、ばっかりだったよ。↓写真ほど美味しそうには見えませんでした。




がっかりして、ウロウロしていたらイベント会場でイベントが始まり、ユルキャラ登場。岩手わんこそば、ソバッチ。手をバタバタして、なかなか可愛かったです。いや、手をバタバタする以外に芸はなかったのだ。でも愛嬌があって可愛い

岩手県代表の、旅館の女将と、ソバッチ。とっても不思議なのは、そばっち、小さいでしょ。誰が中に入っているわけ???大人は無理よね・・・



東北各県の女将が勢揃いして、それぞれの県を宣伝しました。




女将の「東北では悲しい出来事がありましたが、是非皆さん、遊びに来てください」のスピーチに、グッと胸が詰まった。
何にもできないけど、東北の物を買うだけでも小さいけど助けにはなるわね。ということで、小岩井農場のソフトクリームを並んで買って食べました。350円。ほんとは、私の大好物の「ずんだ餅」や「くるみゆべし」が買いたかったんだけど、少量売りがなかったのですよ。思ったよりさっぱりしていて、美味しかったです



東北6県物産展は、明日までで~す。

 
 

  • 2013年9月2日

 

 

 

コメント

松茸の天ぷら

2012年09月22日 | グルメ

昨日の夜は話題の時代劇で、今売れているという評判の「みおつくし料理帖」がTV化されたので観ました。 ほんとに女性料理人のお話だったのね。 いや、女性料理人が料理しながら、捕物帳でもやるのかと思っていたよ。お恥ずかしい・・・ 

上方の味をボロックソにけなす、江戸ッ子には、心底ムカつきました。オマイラに何がわかるのジャー(‐”‐)でも、花魁との友情話にはホロリとさせられたわ・・・・新聞のTV欄を見たら、「時代劇で市井の女性が主人公になるのは珍しい」 確かにね。

しかしあれ?と思ったのは出演者が「大店」を「おおみせ」とか、「おおてん」と言ったこと。 それ「おおだな」では? 調べてみたら「おおだな」でも「おおみせ」でも良かったみたいです。でも時代劇ならやっぱり「おおだな」と言うべきでは・・・ 「おおてん」は絶対にNGですよ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

義母のお墓参りに明石まで行ってきました。 連休で道路は渋滞していたけど、無事にお墓に手を合わせてきました。 帰りは、義父のカードでお食事よ~ 春日野道の和食のかごの屋で、遠慮せず注文。

http://www.kinrei.com/wordpress/wp-content/themes/kinrei/pdf/2012web_lunch2_0913.pdf

私と義父は「上握り膳 」左に茶碗蒸しと味噌汁がついてたけど、写ってません。

旦那は「鴨汁のつけそば」のセット。 こういう つけそばは食べたことがなく、店の人に食べ方を聞いていた(笑) おそばを、鴨汁につけて、食べてくださいね。 と言われていた。 美味しかったそうです。 左上のふた付き椀の中身は、私の大好物の生麩の煮物きのこあんかけ。 半分食べた、美味しい~♪

調子にのって、松茸と鱧の天ぷらも注文。 松茸松茸♪♪♪ あの中国産でも今日だけは気にしない(^^)

よくわからないので、松茸の天ぷらをアップで。 食べたらサクサクして松茸の風味が口の中に広がった♪

      

前に来たとき、ここの受付の若い女性がとっ~ても美人。お勘定のとき、目の前で美女を眺めた旦那によると、一般人とは化粧が違っていたそうです。

旦那とあの人はアルバイトか? あんな美女が、バイト? 化粧からしてモデルか、まだ売れない女優さんがバイトしているのに違いない・・・という結論に勝手に達した。 でも昨日は人手不足らしく いなかった。 旦那によると、店長も若くて男前だそうです。 私は顔を見ていない、あら残念、男前が見たかったなー。 とりあえず、美味しくいただきました(-人-)

みんなからのコメント

コメント