(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

「流れてやまず」ラテ欄より

2022年04月18日 | TV・ラジオ・CM・映画

昨日の1992年の日中香港合作のドラマ、「流れてやまず」。J友さんが、当時の新聞のラテ欄の記事を送ってくださいました。有難うございます。(^^♪

日中国交回復20周年を記念したドラマ、ちょうど2022年の今年は50周年。今はあまり、日中間の国民感情が良いとはいえません。香港もイギリスからの返還後は、状況が大きくかわってしまいました。

下はプリンツに載っていた記事

元は、ジュリーは別の役柄のはずだったという、記事を見つけましたが、詳細は不明です。

90年代は、ジュリーはTV番組から遠ざかっていた頃でした。今のようにSNSは発達していないので、ジュリー情報が全然なくてつまらなかったわ。「流れてやまず」も、TV雑誌を買えば情報が載っていたんだろうと思いますが、買っていないと思います。TVに出ないと、ジュリーに会えるのはコンサートと、ACTの時のみ。どうしても こちらのテンションも下がり気味で、55年間のファン人生で、2番目にジュリーへのテンションが下がっていた時でした(^^; その1番目はPYG時代です。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 京都府を旅する | トップ | 地域猫さん »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まだむコムソワ)
2022-04-19 08:38:11
PYG時代テンション下がってらしたのですね
気持ちは良く分かりますし、ファンは減りました
だからこそ当時私がジュリーを守る!みたいな気持ちになりましたw
定期的にニューACBにステージがあって毎回見に行ってたのですが、ジュリー本当に楽しそうでした
さおさんも都内に住んでいてACBに行ってたら気持ちも違っていたかもしれませんね
ジュリーと一番距離が近かった時でした
Unknown (sao)
2022-04-19 18:10:40
>まだむコムソワさん、コメントどうも有難うございます♪
ザ・タイガースでジュリーが登場した時代や、70年代から80年代のソロ絶頂期は、TVで見ない日はないほどでした。熱に浮かれたような気持ちで、ジュリーに夢中の毎日でした。
そういう日々がずっと続くわけにはいかず、ジュリーがマスコミに追いかけられ週刊誌で騒がれたり、TVに出なくなったりすると、どうしても昔と同じテンションではいられませんでした。
>『さおさんも都内に住んでいてACBに行ってたら気持ちも違っていたかもしれませんね』
そうですね、立場が違えば気持も違ったかもしれません。ファンをやめようとだけは思いませんでした。
自分が若い時のジュリーに対する思いとは違いますが、今は昔とは違うジュリー熱に浮かれているように思います。✨
Unknown (かずりん)
2022-04-19 22:17:23
初めてコメントします。
Twitterをうろうろしていたら、中国版の動画サイトを紹介してるのを見つけました。当時視聴したので思い出しました。同じNHKの「大地の子」(山崎豊子さん)とどちらが先だったのだろう?と思った次第ですが…今、ドラマ8cutを見終わり調べもしません。😅
いろんな情報に素直な感想、文章力にかんしゃしてます。NHKのスタッフの力の入れようがわかるエンディングの歌でした。
Unknown (sao)
2022-04-20 00:12:03
>かずりんさん、コメントどうも有難うございます。
NHKの「大地の子」は「流れてやまず」より後だったと思います。親たちはどちらも視聴して、「大地の子」では泣いたと話していました。
当時は残留孤児の親探しがよくTVで放送されていましたが、今では遠い話になりました。
どちらも胸が痛まないではいられない日中間のドラマでした。終戦から長い年月が経ち、見直して無知な自分を自覚しています。
Unknown (高杉セブン)
2024-05-18 15:49:38
流れてやまず。私も見たような気がするのですが
、確か劇の終わりに流れてやまず〰とジュリーの歌が流れたような。92年はビューティフルワールドという秀逸なアルバムは出しましたが、テレビの露出はもう少なかった。バスーカのCMソングになった太陽のひとりごとも売れんかった。
なんで32年も経って検索したか?それはひとえに芸能界喧嘩最強を謳われた渡瀬恒彦さんとジュリ―の共演はあったかという事でした。安岡力也、松田優作、舘ひろし。ステゴロの誉高い面々をボコボコにしたという伝説がありました。ジュリーの裏の顔。恐い人だという噂は多々聞きます。ヤクザとのイザコザもピーが証言しています。多分、本当に恐い人危ない人だったと思います。
でも良かったです。共演していたのだ。渡瀬さんはジュリーより5年年長だから礼儀正しいジュリーはきっと立てたと想像します。渡瀬さんもけして自分からは仕掛けたりしない人だと聞きます。お兄さんの渡哲也さんもできた方だったし。そんなん知ると流れてやまず見てみたくなりました。
渡哲也さんも渡瀬恒彦さんも亡くなられてしまった。ちりとてちんの渡瀬さんは本当に良かったな。
Unknown (sao)
2024-05-18 17:13:37
>高杉セブンさん、こんにちは。
>『ジュリーの裏の顔。恐い人だという噂は多々聞きます。ヤクザとのイザコザもピーが証言しています。』
まさか本当に怖い人だと信じておられるんですか?ジュリーは正義感が強いので、黙っていられないだけです。
男性はそういうボコボコ話がお好きなのかな?
「流れてやまず」は横浜のNHKの放送博物館で視聴できます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

TV・ラジオ・CM・映画」カテゴリの最新記事