(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

沢田研二 BEST OF NHK DVD-BOX 全5枚 発売!

2020年08月31日 | JULIE

澤會のHPにDVD-BOXのお知らせが!⇒澤會

いつ発売になるのかな?と気にしていました。嬉しい~!!

澤會では取り扱わないそうです。


沢田研二 BEST OF NHK DVD-BOX 全5枚

商品番号:24672AA

販売価格 27,500円(税込)
予約商品
DVD NEW
 

12月4日発売予定

(※内容と発売日に変更が生じる場合がございます。)

※商品到着後8日以内・未開封の場合返品可
>詳細はこちら

全80曲以上、約5時間にもおよぶNHK映像の集大成DVD。

<form id="product_add_cart" action="https://www.nhk-ep.com/products/detail/h24672AA" method="POST">
 
</form>
コメント (2)

CS放送で「炎の肖像」

2020年08月31日 | TV・ラジオ・CM・映画

衛星放送で「炎の肖像」が放送になるそうです。9月8日火曜日 AM10:00~11:45

虚実が入り乱れるような映画で、ファンはどこまでが本当で演技なのかと、混乱しないでもない。その表現はどうかな?と思えるところがあり、当時はまだ10代のファンにとっては問題作。ロック青年の孤独と葛藤か・・ライブシーンは文句なくカッコ良かったです。

封切初日の1回目、今のようなシネコンではない、姫路の大劇場はガランとしていました。私はまだJ友もいなくて、1人で行ったけれど、ワイワイ3人でやってきた女のこたちが劇場に入るなり「あら空いているのね」と拍子抜けの表情を今でも覚えています。

ついでに、空いているせいで痴漢も出現。撃退しましたけどね、大スクリーンの動くジュリーに夢中の私は、すぐに気がつかなかったことが、いまだに口惜しい。 これは私だけじゃなく、他にも被害者があったそうです。

 

コメント (2)

明日で9月

2020年08月31日 | 花・ガーデニング

今日で、もう8月は終わり。

まだまだ暑そうな毎日だけど、日が過ぎるのが早くて早くて・・もうTVでは秋場所の話題が出ている、いつから始まるの?ちょっと前にやっていなかった?

ハロウィンにお節料理にクリスマスケーキの予約が、明日から始まります。コロナの中で今年の2/3は、もう終わったんだな~ 飛ぶように過ぎてゆく日と同じように、コロナウイルスも遥か彼方に雲散霧消すればいいのにね。

もみじ葉朝顔は、猛暑の中で元気に咲いています。

今年は白い朝顔も混ぜてみようと一緒に植えたのに、まったくその姿が見えず。どうなったんだろう?

コメント

1976年5月16日は

2020年08月29日 | JULIE メモリーズ

「NHKあさいち」あなたがハマっている人&キャラクター “推し”を教えて!⇒こちら

※あさイチが定義する“推し”とは、熱く情熱を注いで応援している「人物」または「キャラクター」を指します。  締め切りは 10月2日(金)
【放送予定日】10月5日(月)午前8時15分~9時54分【総合】



昨日の続きです。5月15日は新宿厚生年金会館で「ジュリー・ファンタスティックサーカス」

翌日の5月16日は、大阪厚生年金会館でライブ。

大阪から東京へ帰る新幹線で事件が起こったことに気がつきました。記事には相手の名前も記述してあるのが驚きです。

大阪からの帰りに、あの事件がおこっていたなんて。1976年の7月号。今まで、YOUNGを通してじっくり見ていなかったので、気がつきませんでした。これもジュリーの歴史です。ジュリーはライブのMCで、謹慎は事務所から言われたからではない。自分から謹慎を言い出した、といつも話しています。謹慎の期間中は、ジュリーはこれからどうなるのかと、とてもとても心配しましたが、その後の大活躍は知られるとうりです。

同じ号の写真は、短い期間しかしていない アフロヘアのジュリーでした。

ユーミンがまだ荒井由実の時代。

コメント

あなたがハマっている人&キャラクター “推し”を教えて!

2020年08月28日 | JULIE

J友さんからお知らせです。もちろん、“推し”に応募します(^-^)

あなたがハマっている人&キャラクター “推し”を教えて!⇒こちら
「テレビ越しに見つめられるだけで、胸がときめく…」
「毎日配信される動画が唯一の癒し」
「年に一度の舞台を励みに毎日を乗り切る!」

女性たちの心を潤す“推し”の存在。
あなたが一番好きな「人」や「キャラクター」、
いわゆる“推し”は誰ですか?
どんな形で応援していますか?
みなさんの“推し”との生活や熱い思いを教えてください!

※今回、あさイチが定義する“推し”とは、
熱く情熱を注いで応援している「人物」または「キャラクター」を指します。 

 締め切りは 10月2日(金)です。 

【放送予定日】
10月5日(月)午前8時15分~9時54分【総合】

 

コメント (2)

’76コージー「ジュリー・ファンタスティック・サーカス」

2020年08月28日 | JULIE メモリーズ

一昨日のブログに、コメントを頂きました。

marucheroさんより『愛をもとめて、懐かしいです。
藤公ノ介さんのはじめの言葉を読んで、提供コージーアイラッシュにまた、大きく反応してしまいました。ニッポン放送主催の74年コージー、ニューイヤーコンサートに行きました。この番組だったのですね。それは、コージーアイラッシュを購入して応募するものでした。
当時、高校一年生の私はコージーアイラッシュが「つけまつげ」というのをその時に知りました。浅岡ルリ子さんがゲストで素敵でした。

76年には、パントマイムのヨネヤマママコさんがゲストで、パントマイムをするジュリー、凄く上手で楽しかったのをよく覚えています。』

私自身は「ニッポン放送主催の74年コージー、ニューイヤーコンサート」には参加していませんが、このコンサートは深夜放送ファンという雑誌の、別冊のジュリー特集で紹介されています。本は持っているはずなのに、見つけ出せず・・ですが、ヤフオクに浅丘ルリ子さんとのコンサートの画像が有りました。

 

『76年には、パントマイムのヨネヤマママコさんがゲストで、パントマイムをするジュリー・・』

こちらは、’76コージー「ジュリー・ファンタスティック・サーカス」で、すでにブログで数年前にアップしたのですが・・あれれれ?自分の書いたブログなのに、見つかりません💦

こちらは申込用紙を保存しているので、改めて再アップします。つけたことのない、つけまつ毛を買うのはちょっと恥ずかしかった。売り場に備え付けの申し込み用紙で応募しました。ブログを書きながら、その時の売り場の自分の姿が、記憶の底から蘇ってきましたわ(^-^) 脳内活性にジュリーはいいのかもね(笑)

「つけまつ毛」は結婚式の時に美容師さんにつけられたのが、たった一回だけで、コージーアイラッシュはずーっと使わないまま、たんすの引き出しの中にありました。 全部で1万人もの招待なので、ジュリーのラジオで まだまだ余裕がございます。と応募を呼び掛けていたのも覚えています。

コメントでは東京厚生年金会館に行かれたのだと思いますが、私は大阪の厚生年金会館に行きました。現在85歳でお元気だそうです、日本でのパント・マイムの第一人者、有名なヨネヤマ・ママコさんと、ジュリーのパント・マイム。意欲的で楽しいステージだったという記憶があります。

YOUNG1976年、6月の記事より

ラジオで詩の朗読や、コンサートでパント・マイム。若いジュリーは全てを自分の物にして、感性を磨き、演技力を身につけて、内側も外側も ますます美しく、豊かになっていったんだろうなと思いました。

こちらは探していないのに出てきた、会場でもらったのではないかと思う、44年ぶりに日の目を見たチラシ。チラシは手作り風ですが、ヨーロッパの空気をまとった、ジュリーの新しい世界が始まる!そんな期待を抱かせます✨

ところで、東京の厚生年金会館は1976年の5月15日。続いて翌大阪が、5月16日。この日付に、44年もたって、ハっと気がついたことがありました。

コメント

根腐れpolitician

2020年08月28日 | 日記

安倍首相の突然の辞任に驚きました。

今朝のネットニュースでは、辞任の確立は

3割くらいと低い予想だったので。

ジュリー作の曲の歌詞などをまた見直してます。

コメント (2)

「愛をもとめて」放送作家・藤公之介さん

2020年08月27日 | JULIE メモリーズ

J友さんから、昨日のブログのジュリーのラジオ「愛をもとめて」の放送作家、藤公之介さんに関してメールをいただきました。

『藤 公之介さんで思い出しました。
「愛をもとめて」の後に放送された「ラブコレクション」のポエムも藤公之介さんでした。
「ラブコレクション」の最終回は、スタッフの皆さんと湯河原温泉に行ったそうです。
その時の露天風呂の様子が週刊誌に載りました。頂き物の写真ですが、ジュリーは本当に楽しそうです😌♨🍶
矢印の方が、藤公之介さんと思われます。』

なんとドッキリ!入浴シーン!!小さく貼りま~す(^^ゞ 

青い〇の中の人物が、藤公之介さんです。J友さま、有難うございました。

「愛をもとめて」の次は、「ラブコクション」でしたね。その後は全国各地を巡る「ルート53次」もありました。その後は日産の提供番組など、1980年代初めまで、途切れることなくラジオ番組が有りましたが、1983年辺りで無くなったのは寂しい事でした。

共演者のいるTVと違ってラジオはジュリーのみ、その当時の仕事の話しや、気持ちを忌憚なく飾らず正直に話してくれるのが、とても嬉しく楽しかったです。ジュリーに読んで欲しくて欲しくて、せっせと書いて い~っぱい出した葉書を、やっと読んでもらったことが、私にとってこの上ない喜びでした。

コメント (2)

ラヴ・ソングは、ニッポン放送『沢田研二・愛をもとめて』

2020年08月26日 | JULIE メモリーズ

土曜日の「ザ・インタビュー」で、渡辺えりさんが、聞き手に「どの曲が特に好きとかありますか?」と聞かれて
「ラヴソング」というのがあるんですけど、沢田さんがソノシートの頃に作った、一番目に作った曲が「涙」、二番目に作った「ラヴ・ソング」で、寝る前に毎日聴いていました。
今、寝る前に聴くのは「幻の恋」、一カ月前に聞いていたのは「夜明け前のセレナーデ」
「ラヴ・ソング」は死んだときにかけてくれと言ってあるんですよ。澤田さんにとってはいい迷惑だけど、ほんとに助けられました。


と語っていましたが、「ラヴ・ソング」と「涙」はジュリーの1972年のアルバム『JULIE IV 今僕は倖せです』に収録されています。アルバムにはラブではなく、ラヴと表記してありました。

YOUTUBE⇒こちらと、YOUTUBE⇒こちらにも

若く儚い美しさのジュリーは、早川さんの華麗な衣装もあって、まるで妖精のように綺麗です。そこに非常に無粋なCMが~ しかしへロススポンジはともかく、大森印味付海苔とか、ダイヤモンド毛糸、オンワード樫山などの提供スポンサーの名前が懐かしい!の一言です。

若いジュリーの美しさとともに、無粋なCMに70年代初めの時代の空気も読めました。もう毛糸を編む人も少なくなったとか、昔は元気だったアパレル産業の落日も感じます。自分的には、短い間だったけど自分が大森に住むとは思わんかったな・・なんてね。

YOUTUBEのコメント欄を読んでていて、「夜明け前のセレナーデ」にピンと来なかった自分が「ラヴ・ソング」なら即座に思い出せる理由がわかりました。

1973年から始まったラジオ番組「沢田研二・愛を求めて」のテーマ曲にも使われていたからです。受験の前でしたが、夜中の11時過ぎから始まるこの番組がどれだけ楽しみだったことか。ルルルルル~♪と「ラヴソング」のスキャットから始まり、ジュリーがボソボソと語り始めて、毎回、ポエムを読むのが決まりでした。

自身の曲や、カーペンターズやビートルズの曲に沿ったポエムを読むジュリーは、実は始まった頃は あまり語り口は上手く有りませんでした。気持を詩に込めようとするあまりか、ちょっと性急で読み急いでいるように思えました。それが だんだんと、語り口がゆっくりとなって、慣れてきたんでしょうね、余裕が出てきて、詩に気持ちの入れ方が上手くなりました。もっとも、その時代の高校生の自分がそこまで感じとれていたのかどうか、今だから そう思えるのかもしれません。

自分以外は全て眠りについた真夜中、静かな自分の部屋に聴こえてくるジュリーの甘い声は、TVでヒット曲を歌うジュリーとは違い、飾り気のない素のジュリーが、自分だけに語り掛けてくれているようでした。試験勉強そっちのけで聴くジュリーの心地の良いビロードの声にどれだけ、心がウットリと魅了されたことか。わずか10分か15分ほど、毎日、陶然としてその声に浸りきっていた時間は、まさに幸せだった、それしか有りません。

私が住んでいた部屋は、家を出てから40年近くそのままで、ジュリーグッズも置き去りにしていました。このほど、兄が部屋をリフォームをすることにしたので、置いていた本などを持ち帰りました。今まで、邪魔にもせずにずーーっと置いといてくれて感謝です。

その中に、何冊か買った、愛をもとめての詩集がありました。第一集。

詩集なんて誰が買うん?ポエムなんて恥ずかしい・・と思っていた、何もわかっていなかった子供のワタクシでしたが、ジュリーが読む詩は格別です。10代半ば、もの思う時期の私には、素直にジュリーの甘い声で藤さんの詩が心に入り込み、魅せられました。

ロマンチックな夢を奏でる64編に、まさに女の子の憧れがつまっていました。 

帯封の73~74年当時のジュリーが素敵♥ 本は1974年10月出版です。

作者の藤公之介さんの、はじめの言葉

次のページに『ポエムはあのジュリーの濡れたような声で朗読されることによって、いっそうの輝きを与えられた』と続いています。

青森の「ねぷた」を背景に詩にしたものがあって、(詩の中では、ねぷたと言っていました)いつか青森の「ねぷた(ねぶた)」を見に行きたいと思っていました。それから30年もたってから、やっと旅行で実現しました。

コメント (10)

ザ・インタビュー 渡辺えり

2020年08月24日 | TV・ラジオ・CM・映画

土曜日に放送された「ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~」は、渡辺えりさんを取り上げています。


放送内容 2020年8月22日(土)
渡辺えり(劇作家・演出家・女優)えりさんの経歴や番組の詳細は⇒こちら

私達ジュリーファンにとって、渡辺えりさんはジュリーファンを公言していて、実際にライブでお顔を見かける、頼もしいお仲間だと思っています。TVや映画での演技はいつも明るくて面白くて、太っ腹なおばちゃんのイメージがありますが、実際の渡辺えりさんは、劇団を主宰し、日本劇作家協会の会長という とても偉い立場でした。



しかし劇団は解消され、離婚を経験し、実はとても孤独で辛かったのだとか。そんなえりさんを支えたのが、子供時代からのファンのジュリーの存在でした。

以下、渡辺えりさんのインタビュー。ジュリーを語る部分のみ抜粋



(ナレーション)
表現に寄せる渡辺の思いを遡ると、独りのアーティストに辿り着く
その名は沢田研二

「落ち葉の物語」とかやってて、チョコレートを死ぬほど買って、当時チョコが好きじゃないのに、某製菓のチョコを買うとソノシートがもらえた。ちっちゃいプレイヤーで聴くわけです。
「今晩は・・どうしたの?」ジュリーの声が聴こえて、自分の部屋に来たような感じ。
「僕はね、高村光太郎の詩が好きなんだ。」
えっ!父親が心酔していて、2歳から光太郎の詩を聞いてますから「ジュリーも好きだったんだ」と思うじゃないですか、小学校六年生、ますます好きになった。

生れて初めて、お小遣いを貯めて、月300円のお小遣いでした レコード店行って「ヒューマンルネッサンス」のタイガースの初アルバムを買ったんです 小遣いで買った初レコード。レコード買うのは不良と言われ、絶対に行くなと母ちゃんに厳しく言われていた。店の前で三往復して迷った。

それはバロック音楽風に造ってあって、「生命のカンタータ」「雨のレクイエム、愛のプレリュードなど、どういう意味なんだろう、楽典を調べてみたら、すごく音楽が好きになった。
どういう影響でタイガースがやっているんだろう。ミックジャガー・ビージーズ、ローリングストーンズ、モンキーズを聞くわけです。それまで父親の影響でクラシックしか聴いていなかった。ジュリーに出会ってロックを全部聴くようになり、ジャニス・ジョプリンをきくようになり、ジュリーがカバーをしている曲は全部聴くわけです。そこからジャズも好きなった。あそこでタイガース・ジュリーに逢ってなかったら、人生全然違うもんですね。

澤田さんのファンで凄く良かったなと。いつでも救われました、澤田さんで。
コロナ禍で、泣けちゃうけど、何で泣けてきた、すごい助けられました。(涙ながらに)

やっぱり苦しいじゃないですか、離婚も有って、ほんとに孤独で、死んだ方がマシかというのが何年も続いた。それを助けてくれたのが、沢田研二さん。
歌を聴き、YOUTUBE、CDも40何枚もってて聴くと、ものすごく勇気を得られる。倒れそうなとき、ほんとに助けてもらった。勝手にファンなんだけど、やっぱりすごいですよ。あのプロ意識というか、ブレない。小学校6年の時から、ずっと一緒の人って、いないじゃないですか。

その気持に戻れる。(ティッシュを渡され、涙を拭きながら)
乙女チックになっちゃんたんだけど、苦しかったんですよ。何十年やってきた劇団を失ったり、離婚したり、かなりハードだった。色んなことを考えながら、人と別れることは、かなり精神にくるんですよ。
しかも40年間やってたのに、一人になるんですから。
独りでやるのは、ほんとに孤独で辛くて。それを支えてくれる人はいないわけですから。そこで助けてくれたのは、ジュリーですよ。

聞き手に「どの曲が特に好きとかありますか?」と聞かれて
「ラブソング」というのがあるんですけど、沢田さんがソノシートの頃に作った、一番目に作った曲が「涙」、二番目に作った「ラブソング」で、寝る前に毎日聴いていました。
今、寝る前に聴くのは「幻の恋」、一カ月前に聞いていたのは「夜明け前のセレナーデ」
「ラブソング」は死んだときにかけてくれと言ってあるんですよ。澤田さんにとってはいい迷惑だけど、ほんとに助けられました。



「死んだほうがマシか」なんて、いつも明るく見える えりさんの口から出るとは想像もできませんでした。劇団を失くし離婚し、一人きりで辛かったと、途中から涙ながらに語る えりさんに、辛かった心情が溢れ出ていました。

しかもこんな時期に演劇なんて、とんでもない!必要もない、という声もあるでしょう。ジュリーの歌声が、いつでも えりさんの傍にあって良かった。

しかし「夜明け前のセレナーデ」って、どんな曲やったかな・・?と、すぐに思い浮かびませんでしたわ。(アルバム、パノラマの収録曲)

えりさんが若くして受賞した、演劇界の芥川賞と言われる「岸田國士戯曲賞」ですが、私はずーっと國士が読めなかった。こくし?こくど?ちゃうちゃう! くにおでした。この歳で、ひとつ覚えました(^^ゞ


コメント (6)