ノンママ日記

ボーダーコリーのETOILE、Neigeの姉妹の様子を綴ったドタバタ日記
NOEL、ANGE、MICHELもいるよ

加湿器三姉妹

2013年01月31日 | 日記

冬の暖房を点けている間のノン家に、加湿器は必要不可欠です。

暖房を、一日中24時間点けているので、家の中は超乾燥状態で、
加湿器も各部屋24時間フル稼働です。

ノン家の加湿器三姉妹。



って、ぢつは、左のあひるさん、くじけました。

最近、水漏れがするようになって、下に発泡スチロールの箱のふたを敷いて使っていたんだけど、
かなりの勢いで水漏れするようになったので、右の新しい加湿器を、
今日、リサイクルショップで買ってきました。

ホントは、また、同じあひるさん加湿器を買って来ようと思ったんだけど、
前にあひるさん置いてたお店に行ったら、加湿器自体がほとんど無くなってました。

その他のお店、近所の電気店・ホームセンター等をまわったけど、加湿器の数が少なくなってました。
もう、冬物家電は、入れ替えで片付けられちゃったのかな?
なので、仕方なくリサイクルショップに行ったら、加湿器いっぱいありました。

あひるさん、可愛くて気にいってたんだけど・・・残念っ

新しい加湿器は、イオンプラズマクラスターで、イオンも出るらしい。

ノン家三姉妹も、一緒に並んでみる。



ノンちゃん達は、およ~だくらいしか、出ないけどね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺ロード紀行スタンプラリー@三戸・浪岡

2013年01月30日 | グルメ

昨日、もういっぱいいっぱいなほど、食べたのに、今日もスタンプラリーに三戸へGO!

三戸までは、ノン家から50km で約1時間。

道の駅「さんのへ」

 納豆そば  



 カレーうどん  



今日は、そばとうどんで、ラーメンではありません。



そして、こちらは、今日ではなくて、昨年末、弘前方面に行った時に立ち寄った

道の駅「なみおか」

 五目あんかけラーメン  



 そばらぁ  



ノンママが食べた「そばらぁ」は、煮干しラーメンスープに和風そばが入っていて、
トッピング用に大量の揚げかす。

う~んラーメンスープには、やはり中華麺が合うし、日本そばは麺つゆがイイね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺ロード紀行スタンプラリー@弘前・津軽

2013年01月29日 | グルメ

今日は、弘前に用事があったので、
しばらくお休みしてた「麺ロード紀行スタンプラリー」に、行って来ました。

用事は、午後2時~だったので、その前にお昼にひとつ
用事が済んだ後におやつにもうひとつのつもりでしたが、

弘前・津軽地方に、まだ行っていない道の駅が4つ残っていて、
スタンプラリー締切の2月28日までの1ヶ月の間に、
もう一度弘前方面に出掛ける用事はなさそうなので、
頑張って4つの道の駅を、一気に回る事にしました。


まずは、高速を黒石ICで下りて、弘前に向かう途中の道の駅「いなかだて」

 しょうゆラーメン  




少し足を伸ばして、道の駅「ひろさき」

 塩ラーメン  



 煮干しラーメン  



「いなかだて」の麺も細縮れ麺だったけど、「ひろさき」の麺はさらに細い。
さっぱり系のスープによく絡んで美味しい。津軽地方の麺は細いのが特徴なのかな?


2時~2時半までで用事を済ませて、さらに足を伸ばして、道の駅「もりた」

 弥三郎ラーメン  



 しじみ塩ラーメン  

 

しじみがたくさん入ってた。




この時点で、かなぁりの満腹感。

ノンパパは、ノンママのラーメンも少し手伝っているから、さらに大変だと思うけど、
後ひとつだけ残す訳にはいかないので、頑張って

最後に、道の駅「つるた」

 豆乳担々麺  



 味噌カレー豆乳ラーメン  



最後の最後に、いちばん濃厚でボリューミーなラーメン。

なんとか、完食したけど、今度は、お腹が空いてる時に食べたいな。

12時から17時半までで、道の駅4つ制覇。

お腹、くるしい~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦利品

2013年01月28日 | 犬ぞり

昨日のブログでも書きましたが、岩手山の犬ぞり大会は、賞品が超豪華

くじ引きでゲットしたのは、もち米と北海道銘菓「白い恋人」でしたが、物々交換で

「サイエンスダイエット」ブリーダーズパック50ポンド(22.5kg)ゲット



せっかく、ノエルとミッシェルでゲットしたフードですが、二人ともアレルギー持ちなので食べられません。

 かわりに、わたくしが食べてあげてもよろしくてよ。



アクティブ 高栄養が必要な成犬用

アクティブではないけれど、栄養はたくさん摂ってほしいので、アンジュさん、食べて下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬ぞり大会二日目

2013年01月27日 | 犬ぞり

大会二日目、ました。

岩手山のてっぺんだけに隠れてるけど



今日も、最初のレースは、「2DOGフリースタイル」 そうそう、距離を確認したら1㎞でした。

さあ、行くよ



そして、やはり一斉スタート。初日の順位順に並び、ノエル達は初日3位だったので奥から3番目枠。



スタート前から、4枠のボーダーが気になり、ギャン吠え。ガン見



FIVE・FOUR・THREE・TWO・ONE・GO!



ノエルもミッシェルも、隣のボーダーが気になり、横目線。



ノンパパに、「前へ!」って、ラインを修正される。



明らかに、タイムロス。

そりのボーダーも、追い上げて来て、迫力のボーダー8頭並走。



犬スキー3チームがかたまり、団子状態。



スタート直後なのに、コレで、順位が決まっちゃったな。。



犬ぞりでは、「後続者が追いついて来た時には、道を譲らなければならない。」というルールがありますが、
一斉スタートで、コースに入る時、団子状態でくっついているので、追い越すことが出来ない。

特に、犬スキー同士だとスキーはコース幅いっぱい使うし、ストックが危ないので後ろからあまり近付けない。
と言う事で、フィニッシュ地点で待っていると、スタート地点の順位のまま、団子状態で帰って来ました。









ゴール



結局、抜かせなくて、タイムが伸びなくて、残念っ。。

犬ぞりは、二日間のタイムの合計で、順位が決まります。

合計タイム、わずか1秒差で、第4位になってしまいました。

出番が終われば、後はのんびり、「4DOGスプリントレース」「6DOGスプリントレース」等を見学。

てて、暖かかったので、椅子を出して、外でランチ



してたら、が降って来て、寒くなったので、すぐに車の中に撤収。

全てのレースが終わり、お楽しみの表彰式。

何がお楽しみかって言うと、岩手山大会は賞品が超豪華

どぉ~んと、ブリーダーズパックのドッグフードが10袋  その他イロイロ



2DOGフリースタイルの表彰  



んで、賞品はくじ引きなので、順位は関係ない

ノンパパが当てた賞品は、もち米と北海道銘菓「白い恋人」・・・ブリーダーズパック期待してたのに

と、そこに救いの女神。

家族で複数のレースに参戦していて、すでにブリーダーズパック3袋ゲットしている方が、



「白い恋人の方がイイ、物々交換して欲しい」と、おっしゃって、物々交換成立。



サイエンスダイエットのアクティブ ブリーダーズパック ゲット 

でも、ノエルとミッシェルはアレルギーあるから食べられないし、
一番アクティブでないアンジュが食べる事になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする