ノンママ日記

ボーダーコリーのETOILE、Neigeの姉妹の様子を綴ったドタバタ日記
NOEL、ANGE、MICHELもいるよ

仙台に行って来ます

2015年07月30日 | フリスビー

夜勤明けのノンパパ、現在、仮眠中。

午後ノンパパが起きたら、

明日から3日間お休みなので、週末の宮城大会に、行って来ます。




今日の午後出発して、今夜は東北道のパーキングで車中泊。

明日金曜日は、新しく出来た「仙台うみの杜水族館」に、行ってみようと思います。

夏休みで、水族館が激混みだったら、アウトレットでお買い物でもしようかなぁ~

「利久」牛タンは、外せないね。


そして、宮城大会は、土曜日受付開始が11時半と、またのんびりなスタートで・・・

仙台、暑そうっ!最高気温35℃だって!

熱中症にならないように気をつけて、楽しんできまぁす。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOROちゃん新曲発売

2015年07月29日 | 日記

デビュー45周年のGOROちゃんの新曲発売です。




両A面シングル・・・
って、レコード世代ぢゃないと、意味わからないかもね。。

 再会タイムマシン 

作詞:秋元康 作曲:筒美京平

 Rainy~会えない週末

作詞:つんく 作曲:つんく



DVD



01 再会タイムマシン(MusicVideo)

特典映像
01 甘い生活
02 私鉄沿線
03 哀しみの終るとき
2015年2月1日渋谷Bunkamuraオーチャードホール
45周年記念コンサートより


今日ね、発売記念ミニライブが、東京であって、行きたかったんだけど、行けなかった。。

でも、CDとDVDは、ちゃんと宅配便で届きました。

ミニライブ行きたかったなぁ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の熊練予定

2015年07月28日 | フリスビー

熊練予定は、いつもその月の1日に書いていますが、8月1日は、宮城大会に行っているので、
まだ7月ですが、8月の熊練予定を発表します。


8月の熊練(ディスク練習会)は、8月30日(日)に開催します。

7月20日のブログで、8月は23日(日)と書いたのは誤りでした。訂正します。スミマセンでした。
 


詳細は、いつもの通り   

念のため、以下コピペ。

熊牧場→本当の名前は「七戸町(旧天間林村)森林公園キャンプ場」です。
出没注意の看板がいっぱい立っていますが、まだ熊さんに遭遇したことはありません。

カーナビで検索するときは、「森林公園キャンプ場」エリア「青森県・七戸町or天間林」で
検索してください。
熊牧場で検索すると、北海道登別の「熊牧場」が出てきますよ。


ノンパパが、コーンでディスクゲームのコートを作りますので、投げ練・犬練ができます。

ポイントを付けてミニゲーム大会もあります。

ノンパパ手作りの「ディスクストラックアウト」でも、遊べます

青森近郊で、ディスクの練習をしたい方、ワンと一緒に遊びたい方、ぜひいらしてください。


ルールを守って、一緒に練習しましょう。

練習会開始は、11時ですが、途中からの参加もOKです。

お昼は、各自お弁当持参でお願いします。
キャンプ場の水道は、飲料用ではないので、ワン用のお水も持参した方がいいです。

「七戸町森林公園キャンプ場」は、みちのく有料道路七戸側の入り口の赤い橋「新坪川橋」
手前を右に入って、採石場を抜けた所です。

青森の方から来ると、みちのく有料道路の出口、赤い橋「新坪川橋」を渡ってすぐを左手前の方に
曲がります。

本当にここでいいの?
と、不安になるかも知れませんが、突き進んでください。
採石場の構内にいるように思えますが、ちゃんとした道路です。

天間ダムの手前にあります。


8月の熊練(ディスク練習会)は、8月30日(日)に開催します。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森三沢大会二日目

2015年07月27日 | フリスビー

7月26日(日) のちのち

朝のうちぽつぽつ降っていた雨は、大会が始まる頃には止み、
そのうちも出て来て、今日も 暑いっ!

1Day参戦のノンパパ、地元大会なので、フル出場。

今日のエントリーは、V.I.P CUP(公式戦)に、ミッシェル。
シニアドッグ大会に、ミッシェル。
レトリーブ大会に、アンジュ。
トライアルボールドッグゲーム(OP)に、ノエル。
ダブルヘッダー、シニアドッグ大会に、ミッシェル。


シニアドッグ大会 ミッシェル、1ラウンド4投中2キャッチの16ポイント。
1投目ノーキャッチ、2投目ノーキャッチ
3投目ロングキャッチ、4投目ロングキャッチ



2ラウンド、4投中3キャッチの24ポイント。
1投目ロングキャッチ、2投目ロングキャッチ
3投目ノーキャッチ、4投目ロングキャッチ

トータル40ポイントで、優勝。 2組中。


レトリーブ大会 アンジュ、1ラウンド、パパがディスクを投げた。



アンジュ、キャッチ



っていうのは、嘘です。
 は、ユースに出ていたノエル君。
アンジュは、いつも通り、1ラウンドもレトリーブせず、2ラウンドもレトリーブせず、0ポイント。
ゲームが終わると、ディスクを置いたまま、走ってスタートラインに帰って来ました。


トライアルボールドッグゲーム オープンクラス ノエル。



今日も、ボールはノンママが投げて、ノエル、楽しくレトリーブ。



トータル45ポイントで、優勝。 2組中。


V.I.P CUP(公式戦)ミッシェル、1ラウンド4投中1キャッチの8ポイント。
1投目ノーキャッチ、2投目ノーキャッチ
3投目ノーキャッチ、4投目ロングキャッチ

2ラウンド、4投フルキャッチの32ポイント。
1投目ロングキャッチ、2投目ロングキャッチ
3投目ロングキャッチ、4投目ロングキャッチ

3位通過で、久しぶりの公式戦、決勝呼び出し。



決勝ラウンド、4投中3キャッチの23ポイント。
1投目ロングランニングキャッチ、2投目ロングキャッチ
3投目ロングキャッチ、4投目ロングエリアでキャッチしたけれど右USアウト



トータル、63ポイントで、準優勝。 優勝に3ポイント及ばず。。。あのUSアウトが・・・
ノンパパ、またまた、公式戦初優勝を逃しました。


ココからは、表彰式の写真です。  お顔がはっきりわかる写真なので、一応モザイク入れてます。
モザイク無しの写真をご希望の方は、ご連絡下さい。

 トライアルボールドッグゲーム スタンダードクラス 



 トライアルボールドッグゲーム オープンクラス 



 レトリーブ大会 



 小型犬大会 



 チャレンジ大会 



 シニアドッグ大会 



 V.I.P CUP 



 トライアルボールドッグゲーム SSクラス 




公式レディースとユースオープンの表彰式の写真、撮りそびれてしまってゴメンナサイ。


表彰式・閉会式が終わった後、ダブルヘッダーで、シニア大会 ミッシェル

1ラウンド、3投フルキャッチの24ポイント。
2ラウンド、4投中3キャッチの24ポイント。
トータル48ポイントで優勝。 1組中。

コレで、ジャパンファイナルのシニアの部、年間ランキング6位に上がりました。


今週末の宮城大会にも遠征します。


青森大会参戦の皆様、暑い中大変お疲れ様でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森三沢大会初日

2015年07月26日 | フリスビー

昨日・今日と、青森三沢大会、無事終了しました。


大会記事は、先ずは、初日から

7月25日(土) 時々  青森三沢大会初日

ノン家、2015シーズン第6戦目です。

ノン家から、三沢市民の森会場までは10km。

今回は、なんと14時半受付開始だったので、午前中BBQ材料の野菜をスーパーに買いに行き、13時会場集合。

せっかくの地元大会だけど、ノンパパこの日は昼間の勤務で、大会欠席。

なので、ノンママが出ました。

今日のエントリーは、トライアルボールドッグゲームに、ノエル。
ペア大会にTeruさんとペアで、ミッシェル。

ボールは、前に投げられるけど、ディスクは、右に左に行ってしまうノンママは、朝からストレスで、気持ち悪い。。
朝一の投げ練でも、10投中、前に行ったのはわずか2枚。それも、ポイント発生エリアより手前。


トライアルボールドッグゲーム オープンクラス ノエル、トータル45ポイントで、優勝。 1組中。


ペア大会 ミッシェル

1投目ノンママが投げたディスクをキャッチするも、ポイント発生エリアより手前で0ポイント。
2投目4投目6投目Teruさんが投げたディスクをキャッチ
最後、残り1秒でノンママが投げたディスクは、ぎりぎりポイント発生エリアまで届いてキャッチ、2ポイント加算。
ノンママ歓喜で叫んだら、みったんビックリしてディスクをポロっ!でも、きっちりキャッチした後なので大丈夫。
トータル24ポイントで優勝。 2組中。

この出番が終わったら、気持ち悪いのが治まりました。


初日には、岩手のジュノず家と、サルーキノエルが来ていたので、

 トリプル ノエル 



サルーキノエル レッボーノエル ジュノず家ノエル



同じ名前のノエルが3頭揃うなんて、めったにないよ。

サルーキノエルは元岩手だったけど、現在千葉在住だし・・・


14時半に始まった大会初日は、当日エントリーが多く、当初の予定の1時間押しで、18時半にやっと終了。

三沢オートキャンプ場に移動して 楽しいBBQ

ノンパパも、会社から帰宅して、夜から合流。


大会二日目に続く
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする