のしてんてんハッピーアート

複雑な心模様も
静かに安らいで眺めてみれば
シンプルなエネルギーの流れだと分かる

2013.11.16 浄光寺3

2013-10-16 | 組作品「浄土」

写真はおじさんライダーさんのブログから拝借した、浄光寺境内。菖蒲の花の向こうに親鸞聖人の像が立っている。とてもきれいなカットだ。

さて、2度ほどインターホンを鳴らすと、中から細い声が聞えた。

私が来意を伝えると少し戸惑った声がして、玄関の小窓が半分引かれて下着のままの男の顔が覗いた。それが御住職だとそのあとすぐに分かったのだが、私は一瞬引きそうになった。

「すみません・・・御住職さんにお願いがありまして・・・」

口ごもりながら伝えると、本堂で待っているようにその人は云った。

「法事があって今帰ってきたばかりなので、着替えてそちらに行きます。」

私はようやく御住職本人だと理解したのだが、同時に私の中に強い信頼の念が生まれた。

一瞬の立ち居振る舞いに、こだわらない人柄を感じたからかもしれない。

私は云われたままに、本堂に向かった。

先ほどいた人たちはすでに退出したようで、法衣を着た女性が一人後片付けをしていた。

私が御住職の話を伝えると、それじゃそこに座ってて下さい。と、本堂の長椅子を進めてくれた。誠実そうでがっしりした感じの女性で、この人が菖蒲を育てているお内儀さんだと思った。

「なんも出来ませんけど」そう言ってお内儀さんは盆に載せたお茶をすすめてくれた。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013.10.13 浄光寺2 | トップ | 2013.10.17 浄光寺4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

組作品「浄土」」カテゴリの最新記事