のしてんてんハッピーアート

複雑な心模様も
静かに安らいで眺めてみれば
シンプルなエネルギーの流れだと分かる

二日酔い

2015-08-31 | 日記
昨日の酒が残って、 今日はもう何もする気力なし。 こんな時、悠然と何もしないことに身を浸して楽しんでいられたらいいのですが、小さな自分がひょこひょこ顔を出します。 で、線を引きました。 8月最後の一枚。     . . . 本文を読む
コメント

イメージを色であらわす

2015-08-30 | 心のデッサン無料公開授業
今日はペイント(お絵かきソフト)でなければ出来ない遊びをして見ます。 心のデッサン、線描の完成はこれです↓ 細部をみたり、全体をみたりしながら、自分なりの物語を探してみましょう。 わたしは中央にウルトラマンが見えてきました。なにか、そりにでも乗っているような。とにかく背景は空です。黄色をぬってみます。↓ 色をぬると、イメージがはっきりしましたね。想像して何にでも . . . 本文を読む
コメント

デッサンの基礎知識について(HPのしてんてん)

2015-08-29 | 心のデッサン無料公開授業
今日は、デッサンについて、私の基本的な考えを紹介します。 みなさんはこのブログに、どんなルートでやってこられましたでしょうか。 多くは、上の画像のように、HP「ようこそ「のしてんてん」の世界へからだと思います。 その場合、左側にHPの案内板が見えていると思います。HPのメニュー画面です。 このメニューの中に、私のデッサンに対する考え方が散らばっています。 その案内をいたしますので、活 . . . 本文を読む
コメント

イメージと遊ぶ

2015-08-28 | 心のデッサン無料公開授業
さあ、真っ白なまま紙に向かいます。 気になるところに、ポンと筆先を持っていき、線を引きました。↓ (あなたはあなたの心のままに線を引いてくださいヨ。間違っても、私のまねをしないように。これがこの教室の合言葉です) 何だろうこれ?想像力を働かせましょう。・・・・・目玉かな?なんだか手を上にあげようとしているみたいだね。こんなふうに↓ なんだかよくわからないけど、背 . . . 本文を読む
コメント

落書き気分

2015-08-27 | 心のデッサン無料公開授業
落書きを経験した人は大勢いると思います。 あの、心に負荷のかからない、自由な感じは、素晴らしいと思いませんか。 電話しながら、メモ帳にグルグル、 大学ノートの余白に、授業中にやった落書き、 思ったとき、そこにあるもので、線を引く。 寿司屋の醤油で、お品書きの裏に割り箸でなんてこともありました。 心のデッサンの究極は落書きだと言っても間違いではありません。 その気もなかったのに、紙と鉛 . . . 本文を読む
コメント

心のデッサン無料公開授業へお引越し

2015-08-27 | 心のデッサン無料公開授業
重ねてきました「絵が好きになれない人のために」のコーナーは、「心のデッサン無料公開授業」に引っ越しました。   絵が好きになれない人のために、絵心を再発見していただきたいと、始めたコーナーでしたが、内容をもっと拡大してお届けしたいと思うようになりました。 たとえ絵が嫌いだと思い込んでいる人でも、心の中には生まれたときから備わっている能力はなくなりません。線を引き、想像を膨らませるこ . . . 本文を読む
コメント

あしながおじさん

2015-08-26 | 日記
朝食前のお勤め、浜の草引きですが、かなり進んだので写真をとってみたら、なんと朝日に照らされたあしながおじさん登場です。 砂地にはびこった草の根はよく伸びています。その根がほとんど丸ごと抜けるのが気持ちがいいのです。 なんだか本当に自分の頭の中から煩悩が消えていくようで、毎日この時間が一番充実しているような気がして思わず時間を過ごしてしまいます。 今日もこんなに太陽が昇ってしまったのはやりすぎ . . . 本文を読む
コメント

天空のラピュタ

2015-08-25 | 日記
庭で初めて植えた落花生が大きな株になりました。黄色い小さな花が落ちると、その枝からまっすぐに根が伸びてきて、そのうちに地面にもぐりこむ。その先に落花生の殻が付き、ピナツが出来る。不思議な実の結び方をするのが面白い。 水やりをして、葉っぱがあまりにみずみずしいので記念に写真を撮った。そこに私の影も映り込んだのだが、どういうわけか、天空のラピュタで草花や鳥とともに暮らしているあの、手長ロボットに似て . . . 本文を読む
コメント

うれしかった時を思い出す

2015-08-24 | 心のデッサン無料公開授業
うれしいニュースが飛び込んできたとき、一瞬で喜びが湧き上がってきますね。心がいっぱいになってエネルギーが満ち溢れ、思わず飛び上がります。 そんな時は絵なんてどうでもいいし、意識にのぼりさえしない。当然です。それが喜びなんですから。そんな時絵を描かなければと思う人は世界中どこを探してもいないでしょう。 でも、喜びは思い出すことが出来ます。心が落ち着いていて、満たされていると感じるとき、喜びはすぐ . . . 本文を読む
コメント

変わり目

2015-08-23 | 日記
作品が完成する時間帯が心の変わり目だ。 そこには心のいろんな要素が入り込んでくる。 作品が完成した達成感。作品の中で遊ぶ心の興奮。 ちょっとゆっくりしようと思う気持ち。いつまでも充実感は続かない。 次の作品のことが気になる思い。 まわりに目がいって気付く不義理。 創作は基本的に利己的な世界という思い。強い反省が引っ付いてくる。 孤独感。真理にはせる気持ち。 分裂するほど気分が乱立す . . . 本文を読む
コメント