のしてんてんハッピーアート

複雑な心模様も
静かに安らいで眺めてみれば
シンプルなエネルギーの流れだと分かる

黒い絵

2012-07-30 | 心の旅
    草引きに通うアスファルトの道に地獄絵が展開している。   日照りが続き、水を求めて這い出したミミズの大群が   アスファルトの上で干からびて線になっているのだ。   路肩で力つきかものもいれば、道路を横断する間際に力尽きたものもいる。   まだ動いているミミズを見つけて、   私は手のひらに拾い上げた。   手の中で力強く動く。こいつは大丈夫だ。   他に2匹、弱 . . . 本文を読む
コメント

黒い絵

2012-07-29 | 心の旅
    自分の出来ることをする    . . . 本文を読む
コメント

黒い絵

2012-07-25 | 心の旅
    蝉の声 . . . 本文を読む
コメント

願い

2012-07-22 | 心の旅
    すべてを受け入れると   心が自由に動き出す    . . . 本文を読む
コメント

悟り

2012-07-21 | 人間力
    悟りが訪れると、今この瞬間が充実のかたまりとなる。   あなたは宇宙と共にあり、素粒子のひとつまで充実する満足感を得る。   何の準備も、資格も要らない。   ただあるがままに、くつろぐことが出来れば、   そのときあなたは自分を捨てて、自然を選んでいる。   それこそが悟りだ。   自分を捨てると、あなたは宇宙そのものとなる。   それは生まれる前の姿であり、死 . . . 本文を読む
コメント

心の線

2012-07-20 | ハッピーアート
     自分を捨てると    あなたを作っている大きな宇宙が動き出す    心の線とは、    その宇宙とつながる線のことだ。 . . . 本文を読む
コメント

旅の意味

2012-07-19 | 心の旅
     旅の真の意味は何か    それは帰ってくるということだ。    様々なことを体験し、失敗も成功も、喜怒哀楽を嘗め尽くし    そして帰ってくる。    どこに?     . . . 本文を読む
コメント

アートフェア サンタフェの旅 15

2012-07-18 | 展覧会
    アートフェア サンタフェ   一番大変な一般公開の日程を、石さん一人を残して帰国。   仕事のためとはいえ、それはとても罪悪感に似た感情を持つ。   彼のブログをたどると、連日ブースを一人で切り盛りしなければならない。   ブース内は飲食禁止、もちろんタバコなど論外。   そしてブースを空にすることも出来ない。   彼は3日間、飲まず食わず、吸わずの三重苦を背負って . . . 本文を読む
コメント

アートフェア サンタフェの旅 14

2012-07-14 | 展覧会
    帰りはスムーズに飛行機を乗り継いで、帰ってきた。   機内で3食の食事   そして成田から伊丹へ   途中、機内から思わぬ富士を見ることが出来た。   雪はほとんどなかったが、上空から見る富士は雲を押しのけて存在感があった。   ありがたい。   この旅の最後のプレゼントだ。   今頃、サンタフェでは会期2日目の夜を迎えているのだろう。   人の入りはどんなんだ . . . 本文を読む
コメント

アートフェア サンタフェの旅 13

2012-07-13 | 展覧会
    搭乗のとき、ふざけて係員にカメラを渡し、記念写真を撮ってもらった。   ふざけ過ぎて、まるでサルのような格好だ。   アメリカの国内線は大体この大きさらしい。   ここは1番ゲート搭乗口だそうだが、2番も3番もないそうだ。   . . . 本文を読む
コメント