のしてんてんハッピーアート

複雑な心模様も
静かに安らいで眺めてみれば
シンプルなエネルギーの流れだと分かる

個展第二週目の奇跡

2024-01-28 | 展覧会

奇跡のコラボレーション

 

五次元龍絵画展が第二週目に入り、今日は週末の土曜日です

私の前に現れたのは端正な若者

学生かと思ったら、

何やら遠慮がちに菓子袋を差し出すではありませんか。

初めての来場者が手土産をもってきてくれるなんて考えられないので

戸惑って、なぜ?あなたは?

私がおどおどしていると

折師です

アッ!!!!

私は心と声が同時に出て、思わず目を見張りました

ブログ仲間の折師さん!

東京での展覧会に何度も来てくれて

実際にお会いもし、

当ブログでもコラボしていただいた

新進の折り(紙)探求されている

その折師さんだったのです。

 

関東から大阪の地に

来られるのは大変なことだし

何より風貌が

東京でお会いしたより若々しかったので

目の前の若者が

瞬間、折師さんだとは思いもしなかったわけです。

 

お話を聞くと

ここで詳しくは書けませんが

いくつのも偶然が重なって

画廊に立ち寄る機会が訪れたそうです。

 

龍が引き寄せてくれたのかも知れません。

そんなわけで

ここに

思ってもみなかった折師さんとの第二回目、作品の邂逅

奇跡のコラボをオープンいたします。

画像でお楽しみください。

OPEN

 

 

勇者は何を考えるのだろう

折師さんのYouTubeに飛びま^す^

皆さんごきげんよう

 

五次元龍絵画展はこれよりついに最終週に入ります

二月四日までです。

お忘れの方はまだ間に合います^よ^

圧巻鉛筆による龍の壁画を堪能してください


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のしてんてん五次元龍絵画展... | トップ | 吉兆 のしてんてん五次元龍... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらこそ、奇跡のコラボ、そして起案して頂き、有難うございました!! (折師)
2024-01-28 01:06:32
 『のしてんてん龍の大作、開催頂いた展覧会、共演のご許可…その全てたる、のしてんてん様にまず御礼申し上げます…!』
 貴重な機会、私ひとりでは出来なかった合作の完成…本当に感謝と敬意を!!

 展示会、作品、そして偶然の同じく作品を制作する方との交流への感謝は記事にもさせていただきましたが、


対談時とこの記事にて『作品の魅せ方:芸術作品としての視点』は、
今までしていなかった視点として「気づきと学び」になりました!

※こうして相棒を「観察対象として写真のメインに置く」という発想が、実は昨日まで無かったんです。
 製作目的が「キャラクターとしての扱い」=芸人の相方や愛用の機体状態で、「このキャラクターが主人公の、ネタ写真や動画」に意識がほぼ全て持ってかれていたんですよ(笑、でも本当)

 だからこそ、こうした「作品としての主役。そして作品同士、肩を並べて一つの写真を作る」という今回の企画、
 改めて気づきとなりましたし、「作品を魅せる(3D等)」という考え、新しい学びとして感謝しております。

 そして何よりも、
圧巻の作品を始めとする『のしてんてん様の、龍を始めとする作品達が作り出した世界』を拝見し、感じさせて頂いた事、
1人の見学者として、そして作品制作者として
本当に心からの…敬意と感謝を!!

残り1週間となりますが、のしてんてん様にとって更に実り多き展覧会になる事を願いて…!!!
奇跡のコラボ (のしてんてん)
2024-01-28 23:05:58
まさに奇跡なのですよ、折師さん。
あなたが一つ一つ壁を乗り越えて、決して諦めずに前に進んだからこそ実現したコラボです。それは当然ながら私自身に対しても言えることです。ものづくりとして、これ以上の幸せはないはずです。だから奇跡と呼んでいいでしょう?
あなたの姿を目にするまで、コメ粒ほどもこんな現実があろうとは思ってもいませんでした。少しでも時間が出来たからと足を運んでいただけた折師さんの心が作り上げたコラボと言って間違いないでしょう。
私もまた学びがありました。成長しあう力こそ、コラボの真の意味なのだと思わずにはいられません。
あらためて、今回、このようなコラボの場を与えていただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。のしてんてん

コメントを投稿

展覧会」カテゴリの最新記事