のしてんてんハッピーアート

複雑な心模様も
静かに安らいで眺めてみれば
シンプルなエネルギーの流れだと分かる

2013.10.19 浄光寺5

2013-10-19 | 組作品「浄土」

浄光寺本堂の全景。おじさんライダーさん、ありがとうございました。

個展は5月初旬なので、その時にはまだこの菖蒲の鉢は、田の中に集められて大切に育てられているでしょう。花目がまっすぐに伸びて、出番を待っている頃だと思います。

心の奥につながっていく絵、一辺90センチの正方形キャンバスを10枚つなぐと9m。

高さは二枚重ねで、1.8m。つまり20枚必要になる。

腕がもつか、体の調子に気を配りながら、限界を超えないように注意してやるしかない。

御住職との会話の中で、イメージは出来上がっている。

それをどう表現するか、作品をつくりながら考えるしかない。

まず基調となる絵を小品で描いてみて、それを中核に据えてふくらませていく。ぶっつけ本番だが、私の心の奥で、できる!という声が聞こえる。こんな時は必ずできる。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013.10.17 浄光寺4 | トップ | 2013.10.21 浄光寺6 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

組作品「浄土」」カテゴリの最新記事