のしてんてんハッピーアート

複雑な心模様も
静かに安らいで眺めてみれば
シンプルなエネルギーの流れだと分かる

酒盛り

2006-11-20 | 心の旅
個展最終日に駆けつけてくれた 古い友人達と飲んで酔っ払って それでいいといえる自分がうれしい また飲みに行こうな 酔っ払った絵の言い訳・・・ . . . 本文を読む
コメント

個展

2006-11-19 | 心の旅
心のどこからだろう 淋しい想いが漂ってくる 7年続いたギャラリー賛での個展が いよいよ19日で終わりになる・・・・ そのときが近付くたびに この想いが心を重くする 感謝と淋しさが合わさって 悲しみに近い色合いが心を染める . . . 本文を読む
コメント

やさしさ

2006-11-18 | 人間力
いじめられる人は幸いだ そのやさしさゆえに 最も神に近い人々なんだ いじめる者はその貧相さのゆえに 哀れな人々なのだ その者たちをあわれんで許してやろう あなたのその強さは 人類が最も必要とする人間力なのだ . . . 本文を読む
コメント

人は誰も必要だから生まれてきた

2006-11-17 | 人間力
加わりたいのに入れない惨めな自分 何をやっても認めてもらえない自分 いじめられてもやり返せないだめな自分 そんな自分が神様から必要とされているんだ 勇気を持って立ち上がったら 神様は必ず助けてくれる . . . 本文を読む
コメント

いじめと自殺

2006-11-16 | 人間力
今社会はヒステリックになっている いじめを非難し いじめられて自殺したものに同情する 話を一般化して世間を巻き込みすぎている。 この問題は特殊なのだ いじめたものも、いじめられたものもその当事者の特殊な環境の中で行われた。 それを理解しないで一般化してしまったら、当事者に愛は届かない。 そして社会はいわれない恐れと憤りでヒステリーを起こす。 いじめる側のかわいそうな事情だってあるはずだ そし . . . 本文を読む
コメント

ネオンのくじら

2006-11-15 | ハッピーアート
闇の中に 明かりほどありがたいものはない . . . 本文を読む
コメント

闇の中で

2006-11-14 | 心の旅
心が闇の中でゆれるとき 私はただ 遠くの空を 眺めてたたずむ 電信柱のようだ . . . 本文を読む
コメント

感じるままに

2006-11-13 | 心の旅
心のすきまは寒い風 温かくして 温かくして 旅に出よう . . . 本文を読む
コメント

雑踏の中

2006-11-12 | 心の旅
久しぶりに新宿の雑踏の中。 いつものんびりした雰囲気の中でいるので いい刺激になって、帰ってきました。 しかし日帰りはきつい 明日(12日)は京都三条、ギャラリー賛で個展の飾りつけです。 . . . 本文を読む
コメント

心はモザイクのように

2006-11-11 | 心の旅
心はモザイクのように 次々と変転する その一つ一つを見ていたら 真実は見えない そのすべてを受け入れたら いつまでも変わらない 真実が見えてくる . . . 本文を読む
コメント