のしてんてんハッピーアート

複雑な心模様も
静かに安らいで眺めてみれば
シンプルなエネルギーの流れだと分かる

茶色の朝

2015-06-21 | 日記
ガットネロ実験劇場 公演 「茶色の朝」とアンネの夜」 のために制作したアンネの窓。 本日これを舞台に設置するため、兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院ホールまで行きます。頭の中でシュミレーションはできていますが、実際の舞台にはリハーサルなしのぶっつけ本番。うまく取り付けられるか・・・ちょっと緊張気味。   茶色はナチスの軍服の色。 少しずつ茶色に染まっていく世の中の流れに無 . . . 本文を読む
コメント

今日は〇です

2015-06-20 | 心のデッサン無料公開授業
まるを描きましょう 瞬間に〇を描いた人は自分自身との付き合いが堂に入ってきたと言えるかもしれませんね。   私の子供のころの〇のイメージは、宿題や絵の上に描かれた先生の赤い〇です。 〇は褒められるサイン。だから今も、〇から受ける心の世界はそのイメージを引きずっています。一種のトラウマというべきでしょうね。   あなたにはどんな世界が浮かび上がるでしょうか。 千人い . . . 本文を読む
コメント

四角を描く

2015-06-19 | 心のデッサン無料公開授業
四角を描いてみる。 あなたは頭の中で何も考えなくても四角は描ける。 ところが、目の前にある四角い食パンを描こうとすると、とたんにあなたは絵が嫌いになる。 何が違うのだろう?   食パンを描こうとすると、あなたはその食パンに支配されてしまう。 パンのやけ具合、複雑なパンの耳、スポンジ状の白い肌。こんなもの描けるはずがない。無理。自分が描いた恥ずかしい絵が眼に浮かぶ。 確かにそ . . . 本文を読む
コメント

三角を描いてみよう

2015-06-18 | 心のデッサン無料公開授業
線は誰にでも引ける。 一本の線が引けたら、次は三角形を描いてみよう。 何も考えずに、勢いで三角を描くのがいいですね。 絵が好きになる道があります。その道に続く扉がここにあります。知りたいですか。   こんなもの誰だって出来る。くだらない!時間の無駄だとお思いの向きもあるかもしれません。 それも一理はありますが、残念ながらそちらの方向には扉はありません。   扉は . . . 本文を読む
コメント

天までのぼれ

2015-06-17 | 物語 のしてんてんのうた
まっすぐに伸びた草むらの 天に向かっててんとうむし 静かにのしてんてんの和らぐ   . . . 本文を読む
コメント

いのちのリズム

2015-06-16 | 物語 のしてんてんのうた
てんてんてんてんのしてんてん てんてんてんてんのしてんてん 元気で明るいのしてんてんのリズム   のーし・・てんてんてん・・・・・・ のーし・・てんてんてん・・・・・・ てんてんてん・・・・と力がしぼんでいくばかり 重苦しい心のリズム   のしてんてんのリズム歌 どちらが欠けてもダメなのさ   明るさなければ暗さは分からない 暗さなければ明る . . . 本文を読む
コメント

そよぐ風

2015-06-15 | 物語 のしてんてんのうた
のしてんてんの風立ちぬ ふんわりどこに行くのやら てんとうむしは風まかせ まかせまかせてのしてんてん 荷物は置いていくんだよ   大丈夫 心配の種も 荷物と一緒に置いて行こう . . . 本文を読む
コメント

曇りのち晴れ

2015-06-14 | 物語 のしてんてんのうた
のしてんてんにカビが生えるよ~ 腐った水にふやけてこけてすってんてん のしてんてんは考えた あの全天に広がる灰色はどこまで続くのだろう どこまで行っても雨の雲 雨雲のその向こうも雨の雲 だったらその向こうもむこうも雨雲だ その向こうむこうがぐるりと回って一回り まぁるい雲に出口なし   どこへ行ってものしてんてん カビた心を悲しんで、ほろりと一つ涙を落とす 流した . . . 本文を読む
コメント

のしてんてんとてんとうむし

2015-06-13 | 物語 のしてんてんのうた
のしてんてん てんてんんてんと てんとうむし てんとうむしにみちびかれ てんてんてんとあゆみだす  のしてんてんとてんとうむし さりげないものほどうつくしい のしてんてん てんてんてんと あゆみだす . . . 本文を読む
コメント

てんてんてん

2015-06-12 | 物語 のしてんてんのうた
てんてんてんと巡りゆく のしてんてんの棲む世界 一周したら星になる のしてんてんと巡りましょ 何度も何度もめぐりましょ 元気を出して進むだけ そうすりゃ勝手に丸くなる そうすりゃ空が見えてくる そうすりゃ光がどこから来るかもわかるだろ . . . 本文を読む
コメント