旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

鶏野菜蒸し晩ご飯と森下仁丹💂

2020-01-24 10:20:30 | 夕食・晩酌&お酒
昨日は寒い一日でしたが、今日はグンと暖かくなる予報の多摩地区です。
各地では雪不足が騒がれていますが、水不足も懸念されますね

昨日の晩ご飯です


冷蔵庫にあった野菜と鶏肉を蒸しました。

タレは、先日教えてもらった にんにくピリ辛ダレ
ラー油を豆板醤に代えて混ぜたら、こちらもイケました♪

ニンニク料理を食べたり、お酒を飲み過ぎた翌朝は・・・
つい先日から、会社に行く前に仁丹を飲んでもらっています。

いまの仁丹はこんな感じです。

森下仁丹株式会社 仁丹N、16種類の生薬配合、変わらないマーク
「大礼服マーク」は薬の外交官のシンボルで仁丹商標だそうです。

飲み会の翌日にちょっとニオった夫にガムを渡したら、
前に歯の詰め物が取れたからガムは噛まないというので・・・
お酒のみだった亡父が舐めていた仁丹を思い出し、買ってみました♪

大人1回10粒、5歳以上8歳未満3粒とあるので、子供でも安心
よく読んでみると一日10回までって、大人は100粒までOKのようです
6cm四方の瓶に3250粒、この量でMAX服用だと約1ヶ月分ですね

気分不快~めまいなどに効くとあるので、ある意味万能薬ですが、
子供は乗り物酔いと暑気あたりの時に飲んでいるのでしょうか?

夫は小さなピルケースに入れて持参し、中華系昼食後にも飲むようになったので、
お酒や大蒜臭は解消しますが、お(父)さんのような懐かしさが漂い始めました

極度の花粉症の私!
今年は飛散が少ないと言われていたような気がしますが、
対処法ではどうにもならないので、これからは荒療治が必要なのかも知れません!?
避暑地ならぬ「避粉地」を求めて花粉を回避している人もいるそうです

今朝は、鶏野菜蒸しから出た汁に上州葱と玉子を入れてスープにリメイク
  
余すことなく自家製コンソメとなり、美味しくいただきました