旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

鶏手羽元のさっぱり煮、ウタマロ石けんと潔癖症or神経質!?

2021-06-09 11:05:55 | 日記
美味しいトーストが焼けると書いた昨日、ちょっとの差で真っ黒に
勿体ないのでコゲ部分を削って食べましたが・・・
掃除したばかりのシンクと壁まわりに飛んで仕事が増え、暫く焦げ臭かったです


晩ご飯のメインは、朝から仕込んでおいた鶏手羽元の酢醤油煮🐔

ところどころ皮に切り込みを入れた手羽元を
酢・醤油・大蒜・生姜・オリゴ糖・水で煮て

最後に茹でておいた玉子を加え寝かしておいたら、

鶏手羽元と玉子のさっぱり煮の出来上がり♪

人参とエリンギのキンピラ、竹輪と魚肉ピーマン炒め、南瓜煮、
もやしの中華ピリ辛サラダをオールフリーのライムショット(ノンアル)でいただきました!

先日化学(お酢)の力で石鹸カスの除去があっと言う間に出来たのに驚きでしたが、
お酢で肉も柔らかくなり、骨(身?!)離れも良く食べやすく美味しかったようです


妹が濃厚接触者に認定され自宅待機となり、家族みんなで悶々とした3~4日を過ごし、
PCR検査の結果、幸いにして陰性で仕事に復帰したと昨日書きました
妹は口紅などが付いてしまったマスクは即交換、なので日に2枚以上は使用し、
567禍以前から手指の消毒液やウェットクロス、タオルハンカチを数枚常に持ち歩き、
飲食店などのビニールに入っていないお手拭きは使わないという神経質ぶり

街で配布のポケットティッシュは受け取っても使わず、市販の良品を態々買っています♪
ゴミ箱に捨ててあった配布ティッシュは私が拾って使っていましたが😆変なところで潔癖症

子供の頃から学校から帰ったら即着替え、遊びから帰ったらまた着替え…と、
1日に何回も着替えていたので、何故か母に七 面 鳥と言われていました🐣

私と違い未知の物にも挑戦して食べ物の好き嫌いはなく、
独特な酒肴や珍味など何でもOKで食べるのに、私と違い勿体ないことに下戸なんです

そして自分の身の回りに人一倍拘るくせに、掃除や片付けがお粗末とはこれ如何に
人間それぞれ得て不得手がありますが、
変なところにだけでも潔癖症 or 神経質なのが今の時代役立っているのかも知れません!
偽陰性なる判定もあるようなのでまだまだ不安は拭いきれませんけれど!?

私は、マスクの交換は着用時間で決めていて、近隣スーパー買い物用の不織布も

ウタマロ石鹸 (確か妹お勧め!?)でサッと洗って3~4回(≒1日と見做す)は使っちゃう派😷

この⇒ウタマロ石けん、汚れがよく落ちるらしいですが、手肌にも環境にも優しく、
大きめサイズなのに、100円ちょっとで買えるようです🎵

今日は午後から嗜好品が大量に届く予定なので、
これから干しておいたマスクを着けて買い物に行ってまいります♪