旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

豚キムチ焼うどんで晩ご飯と、クリスマスツリーvsブロッコリーツリー

2021-12-21 11:33:33 | 日記
昨日の晩ご飯は豚キムチ焼うどんを作る予定でしたが、

一つにまとめて主食兼の豚キムチ焼うどんに、ゴボウ&ブロッコリーサラダ、
イカとブロクキのバター醤油炒め、人参のシリシリ(人参とツナ)で軽く🍻
美味しく飲めたので、風邪はほぼ治ったようです♪

あと3日でクリスマスイヴですね

今年見たクリスマスツリー



絵馬のように丸い木に願い事が書かれたオーナメントは珍しいですね♪


シンプル・キラキラ

去年見たエッグアートツリー


時間をかけてジッ~と見入ってしまうほど、繊細な美しさでした🥚



PCをいろいろ変えたので、
去年の賀状データがどこに入っているのか探すのに手間取って焦った昨日!
何ごともですが、バックアップは必要ですね

それでも2軒分のデザインまで完了したので、
夕方4時半過ぎになって慌てて年賀はがきを買ってきました!
販売数を少なくしたといっても、まだたっぷり残っているみたいです!?


そして、飾ることなく随分前から処分しようと思っているのに…
なかなか思い切れない我が家の年代物のツリー
今年最後に飾って、思い残すことなく!?処分するのもいいかも知れませんね


番外編は一昨年のブロッコリーツリー🎄


土台はポテトです
大きな大人(←私)が作って楽しんでいましたが、
小さなお子さんとオリジナルを作ってみてはいかがでしょうか?


今日、実家の母は24時間ホルター心電図検査の装置取付に行っています
毎年のことなのでそう不安はないですが、
明日は心電図データと併せ運動負荷をかけての検査があります

ゆっくりでイイと言っていましたが…
これから裏面印刷を済ませ、まずは実家分を送る予定です♪






もんじゃ焼きそばとテリーヌの晩ご飯、有名人の子供!?

2021-12-20 11:11:11 | 日記


昨日の朝のショッキングなニュース
35歳という若さで自ら…⁉

以前、シブがき隊の薬丸裕英さんが子供に手を焼いていたとき、
息子さんから返されたひと言を語っていたのを思い出しました❣

自分(ヤッくん)は芸能人でも、芸能人の子供になったことがないから判らないんだ

一般人からみれば華やかで、なに不自由なく過ごしているように見えますし、
前にブログでも拝見しましたが、
それを武器として簡単にTVに出ている楽観的(そう)な人は沢山いますよね⁉

でもそうでない人は、有名人の子供としての立場や、周囲の接し方、
知名度があればある程 はかり知れない重圧を感じ、悩み、
頑張れば頑張るほど、なに不自由なく が 不自由 に感じてしまうのかも知れない…

奇しくも昨晩のNHK 青天を衝け でも、似たようなことを感じ、
何とも切なくなりました


昨晩は、面白い味付けで焼きそばを作って食べました♪
麺だけで粉末ソースが付いていなかったので、もんじゃ味の焼きそばに


小麦粉を水で溶き、和風ダシ・塩・ソースで味付けして、切りイカなどを加えざっくり合わせ、
先に焼いたソバに絡めてサッと火を通しグツグツしてきたら、鰹節とあおさをかけて出来上がり♪


Xmasに食べようと用意していたテリーヌ、勿体ないけどノンアルでいただきました
美味しかったので、また見かけたら買うつもりです♪

ソースでも塩でもない、新しい味のもんじゃ焼きそば
もんじゃ焼きにベビースターラーメンなどを入れたソバもんじゃをヒントに、
前にも⇒素敵カラーのスープと一緒に作っていました
ヘラでいただけばもっと美味しかったかも知れません


今回の風邪は微熱続きでダルく、お腹にきたり…いつになく長引いています( ノД`)
昨晩はちゃんと薬をのんで寝たからか、今朝は平熱(低すぎ‼)に戻りほぼ快調♪
ぶり返さないように用心して過ごしたいところですが、
やること沢山(賀状・おせち・ふるさと納税…)なので優先順位を決めて少しずつ…
まずははがきを買ってこないと
その前に今日の第一食目をいただいて元気チャージしないと


スペイン・ウエルバで行われた世界バドミントン、女子も男子も素晴らしいPlay で
女子シングルスの山口茜選手が初優勝、
男子ダブルスでも「ホキコバ」ペア(保木&小林選手)が優勝と嬉しいNews もありましたね🏅
今年もあと12日、良い年を迎えられるよう頑張りましょう(^^)/




ロコモコ丼と和牛ステーキの晩ご飯、お初のよこの柿

2021-12-19 12:34:56 | 日記


毎土曜日は週課で体を動かしに行っていますが、
昨日は食欲もあり元気だったものの、平熱より高く36.5℃で多少だるさがあり、
薬の影響を受けやすく口内炎やお腹にくることがあり要注意体質な私!

この時期、どちらの立場でも必要以上に気を遣ってしまいますが、
その前の日はお腹の調子が悪かったこともあり、パスして留守番することにしました


片付けをしながら新聞の折り込み広告に「売り切れごめん!駅弁フェア」を見つけ、
ちょっとした旅行気分を味わおうと、(手抜きをしようと
夫の帰りを待って買いに行きました
夕方4時前、売り切れごめんの文言通りほぼ在庫なしで残念!

仕方なく、お弁当コーナーにあったロコモコ丼などを買ってきて晩ご飯♪
ハワイのソウルフードで海外旅行気分に格上げ( ´艸`)?


イラストの通り大きなハンバーグのロコモコ丼、
滅多に買えない黒毛和牛が格安だったのでシンプルに焼いて、
ローストビーフのチョレギサラダ風…と肉づくめの晩ご飯🐮

お供は虎斑霧島のお湯割りを2杯だけ飲んでおしまいにして、
ファブって天日干ししておいた
スヌーピーの抱き枕を抱えて早めに休みました
〇十肩以来の相棒です


今朝は、何ともショッキングなNews で心痛めながら…


野菜とベーコンのスープを急ぎ作り、パスコのチーズフォカッチャ、
デザートは柿とみかん、毎日1~2切れずつ食べている手作りシュトーレンでブランチでした

初めて食べた、よこの柿(横野柿)
愛媛県産となっていましたが、もともと山口県下関市安岡町横野の竹林に自生していた柿で、
江戸時代に発見されていたそうですが、初めて知り初めて口にしました!
買ってから食べるのが少し遅かったせいか軟らかくなっていましたが、食感もよく美味しかったです♪











海鮮鍋の晩ご飯とQTTAたらこバタークリーム味のブランチ、私の今年の漢字!

2021-12-18 11:55:55 | 日記
先週後半はやや体調不良もあり、
何もしないままあっという間の週末を迎えてしまいました

日が暮れるにつれ元気になってきたので、昨日は4日ぶりに買い物に♪
お昼前から日が差していたのに…買い物帰りに小雨に降られたという雨女健在
寒かったですね~⁉

白菜が沢山あったので海鮮鍋(鮭・タラ・ホタテ)にしました🍲


アサリの酒蒸しとイカ胡瓜ポン酢和え、マカロニサラダ、キムチなどをおつまみに🍻
お腹の調子もイマイチだったのでほどほどにしましたが、
4日ぶりのビールものど越しスッキリで美味しかったです

みかんを買うつもりが、カゴが重くなったので諦めたら…
何と、夫が同僚からもらってきました🍊
何でも四箱も送られてきたので近所や会社の皆に配ってくれたそうです♪
可愛いみかんですが、甘くてとっても美味しかったです


そんな日のお昼は、冷凍保存のパンも底をついたのでカップ麺を食べました♪

QTTAたらこバタークリーム味

新しいテイストには、つい手が伸びてしまいます

3分待っていただきま~す♪

ピンクのスープが減ってしまったので、お湯を継ぎ足したのがいけなかったのか…
ちょっと薄くなってしまい味のインパクトにかけましたが、まぁ美味しかったです❣
珍しいことにスープまで完食しました✨


賀状も、おせちの発注も何もかも後回しになってしまっている2021年!
15日からは郵便局の受付も始まり、
皆さん、デザインも決まり着々と進められているというのに、まだハガキも買っていません
もう2週間を切ったというのに気持ちばかりが急いていて色々滞っています


今年一年の世相を表す漢字は「金」でしたね⁉

私の今年の一文字は…ちょっと後ろ向きですが

 

読みは、けん、あぐ(む)、う(む)

意味は、物事をし遂げかねて困りぬく、同じ状態が長く続いてイヤになる、草臥れる…

そこまで心底悲観しているわけでもないですが
同じ状態が長く続いてイヤになっているのは皆さん同じですね⁉

来年は「う(倦)まずたゆまず」でいけるよう、
遅すぎた感は否めませんが^^これから気を引き締めて帳尻合わせです







星のや東京で雅楽 笙鑑賞と利き酒、青椒鶏肉絲で晩ご飯 

2021-12-17 11:22:33 |  都内 横浜

寝不足や疲れからの体調不良だったのか、
まだ完全にスッキリとはいかないものの、だいぶ良くなってきました!

買い物に行っていないので、葉物野菜が不足していますが、
こういう時買いだめ派は便利です

昨日も残り物とある物活用で晩ご飯となりました

冷凍ブリの塩こうじ焼き、日持ちするブロッコリー、同じく日持ちのキャベツと胡瓜の塩昆布和え、
青椒鶏肉絲をメインにキーマカレーの残りはリゾット予定が…
美味しかったので良かったですが、煮詰まってしまいカレーおじやに👴

チンジャオロースー(青椒肉絲)青椒=ピーマン・豚=細切り 炒め❕
牛肉を使うと青椒肉絲、今回鶏胸肉(冷凍)を使ったので青椒肉絲で間違いないですね

ノンアル二日後の三日目、もう少し様子見とビアリーで微アルの晩ご飯となりました


昨日のブログで拝見しました
大昔地震により疫病が蔓延したとき、百万遍の念仏を唱えたことにより治まりをみせ、
そのころに広く聞かれていたのが雅楽だったそうです!

だいぶ端折っていて、勘違いがあるかも知れませんが…
音楽用語の「調」には病を避け健康に、という意味もあるそうです⁉

最今では妖怪アマビエに終息の願いを込めましたが、
助けの術を身近なものに求め祈りを込め聞いていたのでしょうか


先月、マイクロトリップで行った東京大手町の星のや東京
伝統文化を愉しむ夕べで、雅楽 笙を観賞していました

ホテル2階がフロント(左手前)、奥が舞台です


雅楽というと東儀秀樹さんを思い浮かべますが、
雅楽の中心的な役割の管楽器の代表・雅楽の三管が「笙(しょう)」「篳篥(ひちりき)」「龍笛(りゅうてき)」


演奏前に楽器を構えただけで、遠くからでも夫はすぐに「笙」とわかったのは凄い✨


平安貴族のように盃を交わしながら鑑賞を、と利き酒とお団子が振舞われます(^^)🎵

多満自慢と澤乃井、我が家より西の東京奥多摩!?の辛口のお酒でした🍶

笙の音色は「天から差し込む光」を表すとされ、パイプオルガンやアコーディオンのルーツとありました( ..)φ
思ったより少し高めで何とも言えない音色が厳かに響き渡り、神聖なイメージを受けました


壁側は室内備品の小物や館内着、レストランのカトラリー…などなどの前には、

驚きのお値札が置かれていました


今年もあと2週間、心身の調子を整え元気に過ごしたいものです!
朝降っていた雨も止み、明るくなってきたので…買い物にも行けそうです♪






手作りシュトーレンと訳あり根菜カレーの晩ご飯、薬の断捨離?!

2021-12-16 10:55:55 | 手作り料理&お菓子


昨日は朝から鼻がグスグスで、お布団にもぐっていたからか夕方には37℃超(-_-;)
悪化させてはいけないと、9時過ぎには横になって安静にしていたのに、
今朝は平熱35℃台後半ですが、まだ鼻がラタ~で回復には至っておりません


最近、この季節に登場のシュトーレンと蒟蒻を手作りされているブログを拝見しました
この二つ、家庭で作る発想がなかったので、プチビックリでしたが…

昨日はダウンしていたものの、幸いにして食欲と気力があったので、
賞味期限怪しい強力粉やドライイーストの出番は今しかないと
ある物だけでシュトーレン(シュトレン)に初挑戦♪

買い物も年末の片付けもしないと決め、ブログやネットを参考に、
副材料はデーツとレーズン、おつまみMIXからアーモンドとピーナッツだけchoice

  
粉(強+薄)をこねた生地の中に刻んで牛乳に浸しておいた副材料を混ぜ、更にこねてまとめてレンジ発酵

    
発酵後丸く広げて、二つ折りにしてラップでくるみ二次発酵

オーブン200℃で10分、180℃で15分焼いて、
 十分に冷ましてからオリゴ糖を塗ったらほぼ出来上がり


消費期限、賞味期限、使用期限って最近はさほど気にしなくなったものの…
ドライイーストを探していたら賞味期限がとっくに過ぎたカレー粉が奥の方から出てきました
未開封=勿体ない、火を通すので大丈夫と勝手に結論付けて夜はカレーを作りました

こちらもある物材料なので、
ひき肉とナス&隠元、根菜(蓮根・人参)に生姜をたっぷり入れたキーマカレー風


サラダはペンネマカロニを茹でて野菜と混ぜて出来上がり、ノンアル晩ご飯となりました♪

昨日の朝、鼻炎薬を飲んだあとに気付いた使用期限

だからなかなか効かなかったのか(・・?

薬箱のチェックで薬の断捨離というか期限切れを処分しました
傷テープや熱冷まシートにも記載があり、今後はお徳な大箱・大瓶入りは買わないと誓った次第です❕


今朝は一晩寝かせたシュトーレンに、シュガーパウダーをまぶして出来上がり✨




シュトーレンはドイツ ドレスデン(ザクセン州州都)が発祥の地といわれる伝統的な発酵菓子
ドイツ Xmasの定番スイーツ、 シュトーレン「クリストシュトレン」は、
バター30%以上、ドライフルーツ60%以上との規定があるそうです!

なので、お初の手作りシュトーレン(風)になりますが
今朝は安心(期限)の風邪薬を飲むので、簡単に朝ご飯を済ませ一緒にいただきました!
手前みそながら、大好きなビスコッティのような食感!?で初めてとは思えない美味しさでした^^

クリスマスはもう来週末ですね✨
今年は新しいリースも作ったので、
何の予定もないXmasですが、待ち遠しくなりました





炸肉丸子の晩ご飯と、鼻ピーで朝マフィン!カムカムエヴリバディの歌詞1-2

2021-12-15 11:05:55 | 日記
NHK 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のファン沢山いますね~⁉
私もその一人です!

今日は↓歴代るいちゃんで曲が流れていましたが、
ラジオ カムカム英語、終わっちゃうんですね❔ (画像はTVより拝借)

 



昨晩は十六穀米を入れたご飯を炊いて、
ニッポンハムの炸肉丸子(シャーロウワンズ・甘酢肉団子)をベースに玉葱、エリンギ、人参、蓮根、ピーマン、もやしを入れ、
酢、ケチャップ、オリゴ糖で味を調えてメインの出来上がり🎵



あとはチョコチョコ個別に並べてみたものの…私は食べきれず多くは夫のお腹行き

食後は胃が重苦しく、胃薬飲んでシャワーの後すぐにベッドに!
日付が変わる前に横になるなんて滅多にないことなので驚かれましたが…
季節的なアレルギーかも知れませんが、風邪❓熱は36度前後で平熱

今朝はティッシュ1箱使いきる勢いで鼻かんで、鼻の下が真っ赤に

16時間Diet 返上で、急ぎマフィンを食べて、鼻炎の市販薬を飲みました💊


免疫が落ちている時は安静が一番!
午前中に行きたかった買い物も返上で、寝室TVで日本沈没最終回の録画をしてあるようなので、
見ながらゆっくりして一日で回復予定です


こちらは2番になるのでしょうか⁉

Good-bye everybody
Good night until tomorrow
Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sunday
Let’s all come and meet again
Sing tra la la la la.


持論ですが…英語、というか語学は耳から
耳のイイ人(聴力ではないです)が上達早いと私は勝手に思っています
カムカムエヴリバディの↑2番の歌詞で、曜日が覚えられない学生さんにも役立つかも知れませんね⁉
「証城寺の狸囃子」のメロディを知っているのが前提ですが…(^^♪








オイスターチャウダーうどんと牡蠣パン粉焼きで、遠隔祝い🍻

2021-12-14 11:11:11 | 日記
昨日は牡蠣のパン粉焼き、オイスターチャウダーうどん、生ハムサラダ、

安かったので買ってしまった3時に出来立てイカとサーモンのお刺身、
砂肝はもやしとピリ辛炒めに

牡蠣のパン粉焼きは、混ぜたマヨネーズと牛乳⇒細目パン粉をつけて、
少なめオリーブオイルで焼きました

休日ブランチで作ったチャウダースープをリメイクのオイスターチャウダーうどんは、


うどんを煮込みチーズを加えコクをだし、最後に牡蠣を入れ火を通して出来上がり

大量に買ってきた牡蠣、食べ終わりました❣


昨日(12/13)は仲良し飲み友EMさんのお誕生日だったので、
遠隔お祝いするね~とお祝いメールして、その通りに「おめでとう~」🍻

年に2~3回は吉祥寺や高田馬場、新宿で会っていたのに…
コロナ禍で2年の時が止まったかのように、全然会えていません

EMさんの旦那様はご家族共に敬虔なクリスチャン♰
結婚を機に洗礼名をいただき mEMさんになりました✨

結婚式を挙げたのは、宮城県石巻の日本最古の木造教会
震災で津波に遭いましたが流失することなく奇跡的に残り、
復元された石巻ハリストス正教会でした(写真はネットより拝借)

その時は全然知らなかったので、人物(それも自分が多いしか写真を撮っていないのが悔やまれますが…
東京駅から仙台、仙台から仙石線に乗って、初めての地・石巻まで一人で行ったのを思い出しました🚄


三陸産ではなく広島産の牡蠣でしたが、牡蠣好きな私!
数年前から生食はグッと我慢、家では調理したものしか食べないようにしています
辛い経験ある方多いのではないかと思いますが、私もその一人
体調が万全の時に新鮮な生ガキをペロリといただきたいです


昨日今日とグンと寒いですね(*_*;
風邪などひかないように十分注意して過ごしましょう♪




お初の卓上コンロでふかひれ入りスープ餃子のお鍋と、災害のこと!

2021-12-13 11:33:33 | 日記
土曜日の運動中、ちょっとコケそうになった時に全身に力が入ったらしく…
昨日は朝から首腰足と全身が重く痛く、私は静かに食器棚の整理をしていましたが、
夫は、ソファーやテーブルを移動させエアコンの内部掃除をしてくれました♪
自動掃除のロボットエアコンと言っても、見える部分でさえ汚れがあるので、
内部はもっと汚いかも知れません!

土日は16時間プチ断食が難しく、昨日は10時半頃に軽くブランチを


そろそろお腹がすく頃?とおやつにバナナホットケーキを作りました🍌

 ホットケーキ粉の賞味期限が12月8日、まぁセーフですね^^;

牛乳・たまごを攪拌し、粉を入れ滑らかになるまで混ぜて熟れたバナナ2本(潰して冷凍し解凍したもの)を入れ、

  

一枚ずつだと手間がかかるのでオールライトパンで一気に焼いて、ひっくり返して両面焼いたら、

ムラがあるもののまぁまぁの焼き上がり♪

 冷めるまで待てず、プチデコして食べました  

テレビでは香港競馬場で4頭の落馬映像が
ピクシーナイトも巻き込まれ、騎乗していた日本の福永騎手が左鎖骨骨折とは災難でした❕
ピクシーナイトも左前膝骨折が判明…
他にも立ち上がれない馬もいたようなので、可哀そうな結果になっちゃうのでしょうか


バナナホットケーキは、粉砂糖を雑にふってホイップを絞りイチゴを添えて出来上がり


あとを引き、残り半分もシナモンシュガーをかけて食べちゃいました

これがいけなかった?!

今までは電気保温だけで我家にはガス式の卓上コンロがなかったんですが、
皆さん、遠くの家族に贈られたり備えられているようなので、
起こっては困る災害の備えにもなるので買ってきました!

昨晩はお初の卓上コンロでお鍋でした🍻
ニッポンハム天津閣ふかひれスープ餃子、野菜、きのこ類… 

お掃除したてのキレイな空気のエアコンをかけながらグツグツ🍲

3時半過ぎに食べた🍌ホットケーキが多かったので、二人とも食が進まない(;^_^
追加野菜は食べましたが、うどんはやめておきました!


いつ起こるかわからない災害や災難
東日本大震災の時は、計画停電が何度かありました
市全体ではなくエリアごとだったので、遠くでは明かりが見えていましたが、
エレベーターは止まる、電気はつかない使えない(当たり前^^;)ので夕方でも真っ暗で📺の音もなく静かになり不思議な感じ

冷蔵庫が止まってもほぼ大丈夫な時間設定だったみたいですが、
パッと消えたと同時に、この辺りにこんなに子供いたの?というくらい、
赤ちゃんや子供の泣き声がアチコチから聞こえました( ノД`)

普段と違う状況を子供ながらに感じ取ったんですね、きっと…
あれから10年経った今頃ですが、非常時用を兼ねたガスコンロのデビューでした


TVではアメリカの竜巻のニュースが
今回は40もの同時多発トルネードとは驚くばかりです!

イリノイ州のアマゾン倉庫、ケンタッキー州の蝋燭工場、ミシシッピ州など6つの州で大規模な被害が出ていますね
竜巻の通り道がはっきりわかる映像を見てその凄さに驚きですが、被害が拡大しないことを祈るのみです!




牡蠣とほうれん草のバターソテー♪ 眉ティントとセルフカット

2021-12-12 12:55:55 | 日記
ワタクシ、女子なのにこのコロナ禍で二年ほど行っていない場所があります

それは美容院です(〃ノωノ)

密・接触を避けるのが一番の理由でしたので、
不定期で通っていた、仲良し!?のロミロミエステにも行か(け)ないままです

美容院は2019年8月27日にデジタルパーマ、丁度2年前の12月11日にカットしたきり!
その間、blogにUPしていただいた記事を参考にシャギーレイヤーセルフカットをして凌いでおりました💇


昨日午後、出かける前は青空、鶴!?のような雲が🌥

運動帰りに寄ったスーパーで夕焼け富士山🗻 違う場所から二週続けて見ることができ,
家に着いたらうっすらと🌓まで見えてなんかラッキーでした


晩ご飯は

小ぶりでしたが牡蠣とほうれん草のバターソテーを作り、
生ハムと緑の野菜たち(わさび菜・アイスプラント・水菜…)などなど
ビールで🍻のあと日本酒を少し飲んで、私はサワー系にしてほろ酔い週末となりました♪


先週も出かける前に慣れたものでチョキチョキ
お初のセルフカット⇒(貞子風からスッキリ)のようなためらいもなく、
段々雑になってきているものの手際よく上手くなったような…( ´艸`)

眉はフジコティントを塗っています

眉毛でお困りの方がいらっしゃるようなので、参考になるかわかりませんが^^
お出かけ前は眉を整えます…と言っても眉毛の上から眉ティントを塗ります
塗ってから2時間超でペロンと剥がすと、段々色は薄くなりますが3~4日持つので短期旅行には重宝✨


私はアレルギーが強いので反応を見るため最初は母の眉でお試し、
母もそれから気に入っているようです✨

同じ東京なのに実家にも去年2月11日に行ったのが最後、
そのあと車で行って家の前で10分位物々交換を2度しただけで、
妹とはもう約2年は会ってないですね!
年末年始はまだ未定ですが、私のせい!?で会えないのはちょっと辛い気がしています


ヘアスタイルは、今までパーマを年2~3回はかけていたのに、
不要だったのかも(^.^)?と思わせるような仕上がりにまぁ満足♪

昨日は二週間ぶりに身体を動かしに行ってきましたが、
コロナ禍でちょっとふさぎ込んでいたジム友が2~3カ月ぶりに来ていました
「少し痩せた?ヘアスタイルも動きがあってイイ感じ!」と
動きはハネとも言いますが 自分で切っていると言ったら驚いていました

スーパーでは青物野菜やドリンク類を沢山買って、だいぶ前に連絡を貰っていた
ビデオテープ⇒DVDにしたものを受領💿

お昼頃に見た雲(一番上)に似ていたような…🌥

夕飯後、確認するため見ようと思った時に気付きました
DVDのデッキがない
リビングのテレビは外付けUSBにしていたので、PCか寝室のTVで来週確認することにしました❣

少し前に関東地方で震度3~4の強い揺れが
情報を正確に把握して注意して過ごしましょう❣