自閉症長男の絵画記録

 幼い時から絵が大好きだった、
 子供の絵と日常

文具店へ

2016-04-30 | 日記
点検をしないで・・・

昨日から

「明日、文具店に行くから夜になったら調べるように」母

「分かった」宏二

宏二が簡単に返事をするときは

必ず言われたことをしていません

あさ 案の定していません。 

もう、強行突破

はい



お約束通り

付き合っていられません。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からGWです。

2016-04-29 | 日記
祝日は仕事

今日も仕事

宏二のGW中のお休みは3日と土日のみ

特にどこも出かけない我が家は仕事のほうが

いいのかもしれません。

この時期 父親は趣味の仕事が忙しいからね。

昔から遠出することは少なかった。

だから、「どこか行きたい」とねだることはなかった。

家族みんながそれぞれやりたいことをやる。

なんだか寂しいGWです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼち点検

2016-04-29 | 日記
大量のサインペン

処分することなく買い続けたサインペン

描くことの出来ないペンも増えてきました。





 3台3段カートにいっぱいあるんです



コピックペンは補充用のインクを購入していますが



とてもとても追いつきません。

前回どれくらい前にチェックしたか・・・・

思い出すことも出来ません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日目

2016-04-27 | 作品
今回は・・・

いま描いている作品は

「コアラの家族」 です。

今までもたくさんの家族の絵を描いてきました。

今回は3人家族?



ユーカリの葉をたくさん描いています。

サイズは30号

このサイズだと早くても3カ月はかかります。

小さなサイズを進めたのですが

大きなサイズになれると

この方がいいのかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いてくれました。

2016-04-26 | 日記
つつじの花

キンモクセイの木の根元に

つつじが植えてあったのですが



伐採をした時にかなりの枝を切りました。

もう今年は咲く事はないのかなぁ~と思っていたのですが

この花を含めて6輪



(花の数え方は輪でいいのかな?)

咲いてくれました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、1冊

2016-04-25 | 日記
鉄道ファン

1999年12月号からスタートした購入

15年と5ヶ月

185冊の雑誌



そしてまた1冊増えました。



絵としては描く事は少なくなりましたが

見たり 聞いたりは(電車の走行音)するのは

大好き



庭のブラックベリー

今年もたくさん実をつけました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分からないこと

2016-04-24 | 日記
宏二の部屋 No3

気がついたらやっていた。

これ返し描く同じイラスト

今日はこれだけ



いつもは腰掛けられないほどのイラストが並べられている

片付けるための棚



完成されたものではなく

A4のたて左側に描かれた電車

この絵はどんな作品よりも多い

宏二の理解できない行動の1つ


描きたいから描くんでしょう

べつに分かってもらえなくてもいいんです。

宏二のこころの声

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宏二の楽園

2016-04-23 | 日記
宏二の部屋 No2

時代遅れのビデオテープ

しかし、20年前 目が離せなかった宏二

おとなしく見ていてくれたのが

ビデオ

大好きなテレビ番組を永遠と撮りだめして

見せてました。

20年も経つと貯まるものです。



500本 う~んもう少しあるかも 

いまでも思い出したように見ています。

ブラウン管テレビにビデオデッキ

いまも現役です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宏二の楽園

2016-04-22 | 日記
宏二の部屋 No1

施設の生活を除けば一番長くいるのが

自室

当たり前なのだが

家族(両親)といっしょにいるのは

食事のときだけ

テレビもほとんど見ない宏二は

食事が終わるとすぐに部屋へ

自宅にいる時の大半がこのパソコンの前



ネット検索をしたり

イラストを描いたり

時にはここで絵を描くこともあります。

つぎに多いのがベットの上

寝ているかゲームをしています。



このベットで3台目

今朝は、早く起床したのにベットもパソコンも

そのまま

いつもはもう少しきれい?なのですが・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混乱

2016-04-21 | 日記
次から次に

本当に最近物覚えが悪い

特にTELのときはメモをしないと

さっき聞いたことのやることはわかっても

どちらを先にするのか混乱してしまう

サービス等利用計画のモニタリング期間が近ずき

聞き取り面談と利用計画の見直し

これまた 支援事業受給者証の期限切れで

今月中に申請をしに市役所へ行かなくてはなりません。

このようなことがないように気をつけていたのに 


そして 午後からは2階のエアコンクリーニングが

物を移動して場所を作り

2台のクリーニングですから移動は2部屋分

時間よりも早くきてくれたのですが

思って以上に汚れがひどく時間がかかりました。

お掃除機能の付いたエアコンはないものよりひどいとか

料金も追加料金がかかるんです

1台5000円も

サービス券を利用しても消費税を入れると

3万を出てしまいます

次回 交換するときはお掃除機能のないものに

子供たちよ 今年の夏は嫌な臭いはないですよ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする