自閉症長男の絵画記録

 幼い時から絵が大好きだった、
 子供の絵と日常

準備のために

2016-11-30 | 作品
依頼された作品を探しに

取材のために見たいという作品を

以前紹介した物置を改装した作品制作部屋へ
(今は宏二の作品保管室になってしまいましたが)




随分入ってないのでほこりが

たまには行って掃除しないと・・・



小学校入学前の作品は整理 片付けをしたので

これだけ



最近では全く見ることはなくなりましたが

こうしてまた、見ると当時のことを思い出します。

良いことも

悪いことも




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思っていた以上に大変?

2016-11-29 | 作品
これで大丈夫か? 

30号の上半分に描いたオオコノハムシ

葉の形をしたこの昆虫を隠すためには

出来るだけ葉をたくさん描くこと??



順調に描いているけれど

大丈夫かなぁ~

下半分は「ハナカマキリ」を描くと

どんな作品になるのか・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ1年です。

2016-11-28 | 日記
祖父(父)が亡くなって

昨日は祖父(父)の一周忌の法要がありました。

身内のみの法事

祖父(父)も大好きな鰻を頂きました。



 



食べに行ったことのない宏二



一味辛子を大量にかけそうに

宏二にとってはマヨネーズやしょうゆと同じ感覚だったのでしょう

一味は結局止めました。

美味しかったと大感激

また、来たいと

このような高価な食事

我が家では贅沢

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調に増殖中

2016-11-26 | 作品
オオコノハムシ

いまはオオコノハムシをたくさん描いて

下の方には「ハナカマキリ」を描くと言います。





「幼虫も描いてるよ」 宏二

「どれよ」 母
 
「まだ、これからね」 宏二

描く順番はないんです。

描きたいところから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオコノハムシ

2016-11-25 | イラスト
大丈夫でしょうか

オオコノハムシについて

熱帯アジアのジャングルに広く分布しており、20種程が確認されている。
草食性で、メスは前翅が木の葉のようになっており、翅脈も葉脈にそっくりで、腹部や足も平たく、
飾りのための平たい鰭もあり、木の葉に擬態する。



これだけを見ると少し・・・

いかに見つからないように描くか

しかし、見つからないと

何を描いたのか分からなくはないか

心配しています。


なんだか完成がとても楽しみ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな昆虫にしました。

2016-11-24 | 作品
提案しても

これを描いたら

あれにしたらといろいろ提案しても

すべて却下

そして、決まったのが

昆虫

いかに見つからないように描けるか



擬態する昆虫を描くことに




まだまだ、始まったばかりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備出来ました。

2016-11-23 | 作品
F30号

ネットで見て自己流です。

準備

霧吹きに水
カッター
ホッチキス 針
刷毛(はけ)
定規
カッターボード





制作中は撮影出来ませんでした。(忘れました。)

完成



今回は角もきれいに出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F30号に決まりました。

2016-11-22 | 作品
サイズは決まりました。 

「何を描くか」が問題



べニアパネルに紙を水貼りします。

私も慣れてはきましたが

サイズが大きくなると

角が上手く出来ません

それでも気にしません

宏二は「これでいい」と思ってますから



庭に咲いた椿

今年は花の数も多い



  





まだまだ、つぼみがいっぱい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品の搬出とミノカサゴ

2016-11-21 | 作品
今日1日

今日は朝からあいちアール・ブリュットで展示されてた

作品の搬出に名古屋の矢田まで行ってきました。

帰宅してから少しのんびり


土曜日に完成した「ミノカサゴ」



いろいろあっていつもより

時間がかかりました。


さぁ~次作はなに?

最近F6号(41.0×31.8)サイズの小さな作品が続いたので

大きな作品がいいと

準備のために画材店へ

何を描くのかパソコンとにらみ合い

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、最終日

2016-11-20 | 作品展
あいちアール・ブリュット2016

今日が最終日

この中から優秀賞30名が

12月3日から行われる全国障害者芸術・文化祭のときに

愛知芸術文化センターに展示され

大村知事より表彰を受けます。

わたしが撮影した中に何人いるでしょうか?

















これだけあれば、

とにかくみんな良かった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする