猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

私の庭用消毒液はこれ!

2012-10-03 | 
 晴れ 風強し





今日は朝からいい事がありました。 ハワイからのお土産が届いたのです。 ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)

最近は厭な事が続きましたので、とっても嬉しいです。 





チョコや珈琲など色々




でも、これが一番かな~


ハワイ大学のロゴ入りバスタオル  ♪

くださった方は、元ハワイ大学の先生(教授)で、今はブロ友さん(失礼かな)です。

ハワイを第2の故郷と言われ、しょっちゅう行かれています。 

F.アレンジの関係で花を包むのに、おしゃれだからと言ったら、いつも英字新聞も一緒にドサッと、くださいます。

私も一度くらいはハワイに行きたいな~  なにはともあれ、ありがとうございました。





さて~ 今日は題名通り、庭用の消毒液をUP。

とっても簡単ですが土が活性化するし、害虫どもも苦手なようですよ。 蚊も少なくなりますし~ 





今どき、産直施設などに売っている唐辛子と、(ハバネロなどもいいかも?)





ニンニクを用意して




乾かして、半分くらいに切ります。





ニンニクも切りました。 このニンニクはやたらと大きい種類です。






後は適当に瓶に入れてから、木酢液&竹酢液を流し込み、何ヶ月か置いてエキスを充分出してから

薄めて散布したり、ジョロなどに入れて水やりの時に使います。

ジャバジャバかけて、滴り落ちるくらい使うのがコツですよ。 ^^ 地面にも、しみ込むように~

他にも虫が嫌うような物や、植物を元気にする物を、混ぜてもいいです。


農薬の消毒はしませんが、これは良く撒きます。 穏やかな効き目ですが年間を通じてやると

少しずつ効果が出てきますよ。  散布する時、身体中にかかっても健康上は平気だし

気に入っています。 匂いはしますよ。 木酢液ですから ^^





秋になっても、緑の勢いは衰えず。。。。の、さくらの庭です。






剪定した木や薔薇、雑草などあらゆるものを一か所に集め、BM菌をふり入れ、土をかけて

土に捨ててもOKの猫砂なども一緒にして、木酢液をかけて湿らせておきます。

コメ糠とか珈琲カスとか、いらなくなった肥料とかもね、入れちゃえ ^^

これを何層もやって構いません。 上にビニールシートかぶせておくと、

そのうち良い堆肥になりますので、下の方から振るって使います。

大きなものは踏みつぶすなどして細かくしてから、場所があれば有機物だから、

埋めますが(私は九重と半々)生ごみにするのも致し方ないかも。

嵩が減っていくので、面白いですよ。








いい季節なので、庭仕事が楽しいのですが、今日は元発掘仲間が集まり、

お弁当やお茶で盛り上がりました。 何時までも仲良しでいたいです。





ヘンリー蔦が少しずつ紅葉していきます。






ライさんはさんざん遊んで帰ってきて、たっぷり猫缶を食べて、お手入れ中です。

この子は今のところ幸せ猫ですが でも、何があるか分からないので、気をつけないとね。




最後までのお付き合い、感謝致します m(_ _"m)ペコリ また明日もお出で下さいね。



にほんブログ村にほんブログ村

今日はいい日になりました。 すべてに感謝いたします。 皆さま明日もお待ちしていますよ ^^