猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

秋のプチ旅行 1 柳井

2012-10-21 | 旅行
 晴れ




昨日の失敗談は ↓ にUP致しましたが、今日は自宅からですので、ちゃんと写真入りでお届けです ^^  

友人達がいなければ、多分一生行かなかっただろう町に行く事になり、とても楽しく過ごしました。

昔、商業で栄え歴史ある街並みも残っていて、瀬戸内海に面し気候もよく、

500mを超える山々に囲まれた、落ち着いた静かでいい町でした。


一日目は~





久しぶりに、JR小倉駅の新幹線乗り場からの、駅北口の様子です。 どんどん様変わりしてます。


新山口から、在来線に乗り換え約2時間半(新幹線含め車中)で到着しました。



駅に近い所に、白壁の町並みがあります。

中世からの町割りがそのまま今日も生きており、江戸時代の商家の家並みが続いています。

岩国藩のお納戸と呼ばれ、産物を満載した大八車が往来して、賑わった街筋だそうです。





静かな、たたずまいです。











柳井縞と言われる、染色の織物です。











こんな路地もあり、歩いて行くと





柳井縞の暖簾





入ってみると、カフェ





珈琲を飲みました。 でも、店主が感じ悪いので、興ざめでした。 いい事ばかりではないのよ。


ランチが遅かったので、運動公園で、2キロほど歩きました。 お腹減らさないと~ ^^





ここからは、柳井の町が一望できます。  瀬戸内海と島々の一部も見えます。

晴天に恵まれました。 ♪


3人でホテルにチェックインしてから、友人お勧めのお店へ




地元の魚介類や、お野菜が美味しいお店だそうです。





最初のテーブルの品だけ パチ /■\_・) カメラ





このアジの南蛮漬は絶品でした。 お酢の加減が最高!


後は煮もの、あえ物天ぷら、茶碗蒸し、お刺身のオコゼを使った赤だし、青菜ご飯、

最後のブランデーたっぷりの栗の渋皮煮まで、食べてしゃべって 、もう駄目って感じまで… ^^


日頃小食のわたくし(ほんとよ)、もちろん食べ過ぎではありますが、お腹も壊さず

元気元気で、早寝致しました。 ちょっと、ライちゃんやコーちゃんの事想いました。




明日はお花好きの私の為に、丁度、オータムフェアが開催されている、

やまぐちフラワ―ランド へ行ってくれるそうです。

と、言っても県の施設だけれど、柳井市内にあり、すぐそこよ~ と友人達は笑いました。

明日は、お花いっぱいの場所をお届けします。 また見に来て下さいね。





娘のベッドでグッスリおねむの、ライさん  ただいま~



にほんブログ村にほんブログ村

いつも来ていただき、本当にありがとうございます。 応援もどうぞ(=´ー`)ノ ヨロシク


デトックス・ヨガが満喫できるバリ島ツアー クラブワールドで行く
国内パワースポットツアー