猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

解らなかったこと

2015-01-18 | Weblog
            曇り       PM2.5数値    11



朝がすごく寒かったので、お昼は暖かくなるかな? と期待したのですが

それ程気温も上がらずで、なんとなく過ごしていた日曜日 


今日は娘が街に出て外食と言う事なので、またまた息子と二人です

あまり体調がよくないという お宝息子さんなので、夕食も適当に出来そうで。。。。

ストーブを利用して朝からクリームスープを煮込みました

牛乳とカリフラワー キャベツの始末に最適です  暖かいし栄養もたっぷり (*^^)v




2時間煮込むとみんな溶けています この後は夕食時に、しめじと青物を入れるだけ


スープが出来たらストーブを消して節約します  ガソリンの値は下がっていますが、灯油は相変わらずお高いです




庭にも出ました  ちょっと気になっていたものを植えたりしました



西側の葡萄は、管理人さんがきれいに剪定してくれました  

枝も九重へ持って帰ってくれたみたいで大助かり  まあ ご自分の家でもあるのだから。。。 






外からみるとこんな感じです  びっしりだった枝はとても外しにくくて手に余るのですが

夏の西日避けと室温を下げるのに、緑のカーテンはどうしても必要なんです  それに綺麗なの ^^


ベランダの溝に入り込んでいた薔薇の蔓も始末できましたので、後は自分でボチボチやっていけます


そうそう  山の猫たちですが ミー子さんとモカさん(ふとみさんのネーミングを採用しました)は

元気に小屋へやっってきたと言う事でした  ひとまずホッとしています

子猫たちはまだ来ないのでしょう メールはありません  でも信じています  クックたち元気よね




陽だまりで (これは昨日の写真です)ライさんが寝ています  死んで??  みたいな ^^





反対側から見たら





こんな顔





急に体勢を変えたので、どうしたのかと思ったら  息子がちょっかいを出していました






うん ?





アラ  カメラにも気づいたらしい  (*´ω`)   片耳がないと変ね 



今日はおやつにチョコ系のお菓子を食べたので、運動のために散歩に出ました

早足で歩くのですが、カメラを持参しているし あちこちで立ち止まり色んな発見で心が躍るのです


その様子はまた次の機会に。。。。 




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



昨日は1.17  あの阪神大震災から20年も経ったのですね  

そしてそのあとも災害が続き 大惨事東北大震災 新しいところでは広島の地崩れ  御嶽の噴火

切りなく続いています   こんな災害列島に、原発は危険だと思わずにはいられません


でも私に出来ることは少なくて。。。  




昨日レッスンの残りの花を活けました





もうだいぶ前からですが、祈りのコーナーを設けていて、(電気のスイッチが2つもあって改善思案中)

いつもは地味だけれど、今日はアレンジで華やかになっています

ロザリオやネックレスはただの象徴で、キリスト教とは無関係  

昨日はキャンドルに火をつけて祈りました
  

祈りは心を静めてくれます   また自分を戒めてくれるようです


私の場合こういうものは歳をとらないと、解からなかった

無神論者だし、唯物論者だった   今でも多分そうだと思う

でも祈る心はあった方がいい  そう思います 



我が家にはお仏壇もありますが、でも祈りの場所は別の方がいいかなと思います

自分だけの場所 我が家では私がここで祈っているなんて、誰も知りません

私のブログも見ていない ^^   それでいい その方がいいのです (こっぱずかし~)


感謝の気持ちやパピちゃんの裁判や、九重の子猫や そんな個人的なことも祈りにこめます



長くなりました  今日も最後まで見てくださって、ありがとうございました



にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
どうぞ明日もおいで下さいね    応援もよろしくお願いいたします  <(_ _)>