猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

性格も断捨離もダメな私

2016-06-01 | 
        曇りのち晴れ     PM2.5数値   37


なんとなく過ごしてしまった一日でした 

ハードディスクの時間容量が5時間を切ったので、貯めているDVDを見るように

息子に言われていたので、では一本だけと思ったのですが 1.2.とありつい全編見てしまいました  


「Little Forest」 と言う映画でした 

山里の小さな集落が舞台で、春夏秋冬の農産物 山菜などのレシピが満載で

ストーリーそのものは平凡なものでしたが、充分楽しめました。。が、しかし

時間はたっぷり過ぎてしまい あらま~  


実は私は遺伝なのですが、聴覚の老化が早くて 日本語のものは一人で見ないとだめ。

ボリュームをうんと上げるから、夜はなかなか見られません

それで勢い字幕のものが多いのです 外国ものが好きなので良かったです (*´ω`) 

日本の映画も字幕にしてくれないかな~ と、常日頃おもっています


午後からはやたら風が強くなり PM2.5の数値も高くなり外に出る気が失せました

ま、 だいたいこんな風な性格ではあります




そんなわけなので、前の画像をUPしてゆきましょう   



チェッカーベリーの花って ツガザクラみたいでなかなか可愛いですね  知らなかった






今はこんな色合いにひかれています






薔薇は今年はほんとダメでした






粉粧楼もやっと少し





咲き始めましたが 葉がうどんこ病でだめです



繊細な植物にひかれます  例えば



こんな葉





花の着きかたも、ぽつりぽつりで好み





ハリナデシコ  頂き物ですが私的には一番のヒット  Rさん ありがとう

これは色が出ていません  もっと青いのですよ





繊細です






本来はぎっしり花がつくカスミソウ  

でも種から育てたので 一つ一つ植わっていて繊細な鉢になりました  

すてきだな~ と眺めています  ♡





ロゼアも素敵ですが 垂れてくれると嬉しい





オレガノも大好きですが うまく育てられない  

上手くいく方が少ないですね 




さてさて 写真がたくさんになりそうなので この辺で止め ^^







今日はまた夏のランプを出しました


シーガラスの薔薇のランプ  中で小さなLEDライトが点いています









まだまだ 断捨離は無理ですね 





2008年8月のライさん  コンデジの写真ですが (*´ω`)  よほど暑かった?

まだまだ若かったライさん  元気だったね



 見ていただいて、ありがとうございました

     
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村     
またおいで下さいね 応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>