猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

何気ない草むらだけれど

2016-06-27 | 旅行
        曇り(のち雨になりそう)     PM2.5数値   27(正午現在)


今日は曇り空 お昼からは雨になると言う予報が出ています

あらあら 降りだしました (*´ω`)


エアコンが壊れたので 熱帯夜を扇風機だけで乗り切る自信がなくて 仕方なく

シンプル機能のお安いものを購入     午前中はその取り付け工事で終了(今でした 汗)


さ~て 外仕事がダメとなると 何をしようか (*´з`)  事務仕事かな~ 




九重高原 雨の中の5日間  

今日は紫陽花以外の山庭の様子や 仲間たちとの数少ない写真をUPしてみたいと思います




今年はブルーベリーが豊作

ドライブインJAのお店では 地元の大粒のB.ベリー500gが¥400 私でさえ買って帰りました ^^





山庭には6本くらいの木があります  まだ小さいけれどたくさん採れそうです

でもまだまだ 我が家のものも山庭のものも青いです




小さな自分用の野菜畑




夏野菜が虫食いにもならずに。。。 冷涼だからでしょうか

駐車場にも かぼちゃなどが大きな葉を広げていました










白糸草も残っていました





草はらと言うより





草叢(くさむら) こんな風な光景がたまらなく好きです

咲いているはオカトラノオ  シモツケなどですが、ここにはヒゴタイ 萩 女郎花 ユウスゲ

フジバカマ アザミ 吾亦紅 草れだま リンドウ フウロ草 のこぎり草などなど 

沢山の花が出番を待っている あるいは終わっている  伊吹トラノオとか。。。

細心の注意が必要な草叢です




今は 山紫陽花 ^^




山庭をとり囲むクヌギ林も、綺麗に下草が刈られて 踏みしめるとサクサク音

雨の日が多いのに 山庭は爽やかでした



さて  皆さんたちとは雨が止むと急いで外に出て 結構歩きました

歩くのが好きな人たちですが、観光も (*´ω`)


今や全国区の 九重夢大吊橋へ




天に続く橋  なんて題名になりそうな ガスの中思わぬ写真が撮れました





深い緑の中の二つの長い滝も これくらいしか見えない


でも 美術館とかへも行きましたし 皆さん喜んでくれました




また必ず会いましょうと約束して 最後の記念写真

レジスさんはFacebookに顔写真があるので OK ^^  度量のあるフランス人





ライさんはまだまだ 我が家のいたるところに気配があります

トイレの砂の上の足跡  まだ消せないでそのまま私の部屋のあるんですよ 



明日は友人が来てくれます  ケーキをたべよう ^^

そう言えばまだ体重を計っていません  リバウンドが心配  よく食ったもんな~




 見ていただいて、ありがとうございました

     
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村     
応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>