猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

私の春告げ花

2015-01-24 | 
         晴れ       PM2.5数値    14



良いお天気になりました  気温は低いのですが午後には庭作業が出来そうです

15時には錦織君の試合があるので、気にしつつって事になるみたいです (*´ω`)  圭君ガンバ!

フェデラーが負けたのは悲しかったですが、次のマスターズや全仏を期待します


昨日は元発掘の仲間たちが集まり、私のカレーでおしゃべり会をしました

うんと年上の彼女たちに、若くていいね と言われ ^^  う~ん 複雑

とりあえず ストレッチやダイエットに精を出し どんな旅行でもスムーズに行けるように

体調を整えようと思います  いつまでも元気に、行ってみたい所を歩きたいですものね


しばらく旅行していません 行きたいな~ 





ロンギフォリアの青緑の葉に蕾が見えます  ♪






クリローさんも少しずつ花芽が上がります  

この子は私が唯一買った 白い花にピンクの縁取りがある種類です  株も大きくなってきました





黒い花の種類です  早くたくさん咲いてほしい






古いお気に入りの鉢に仕込んだ球根  大きなものは真っ白いラッパ水仙  

他のものは??? ^^  それもまた楽し




 

友人からの木瓜の花 膨らんできました  これは白っぽい好きな色






寒さなんて どうってことない草木瓜も、たくさんの蕾です

山の斜面で吹きすさぶ吹雪に耐えて、春になると赤い花を咲かせ 秋には香りプンプンの大きな実をつける

草木瓜酒は友人の秘蔵酒なんですよ



今日は蕾特集にしました  それと言うのはね




私の庭の、春告げ花の蕾を見つけたからです  ^^   

福寿草はこのまま花を開き 少しずつ丈をあげていきます  その姿は多くの絵やイラストになってますね






こちらはかじられています   どこのどいつが? (; ・`д・´)

見つけたら即死刑    あのいや~な芋虫 (根切り虫?)  


あと幾つ出てきてくれるか、頑張って夜も見張りをしてみます  オルトランもまいておこう






今日もメジロが来ています






毎日、違う姿のメジロを飽きもせずカメラに収めてしまいます ^^   可愛いです






私の服の中に納まっているライさんも 中々可愛い ^^



そして 春には多分会えるはずの



クヌギちゃん  


写真を引きずり出して喜ぶさくらさんなのです (*´ω`)

長くなってしまいました





最後まで見ていただいて、ありがとうございました  

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
どうぞ明日もおいで下さいね    応援もよろしくお願いいたします  <(_ _)>   
  

毎日楽しく ご飯は食べすぎないように ^^

2015-01-22 | 
        曇り時々雨     PM2.5数値    11



本日は降ったりやんだり どうかするとお日様が見えたり 落ち着かない空模様です

そんな中 昨日がbirthdayだった友人と、ランチに行きました  誕生祝いも兼ねて ^^


バイキング&プラス¥800で蟹の食べ放題です。 

話を聞いていたので、一度は行きたかったレストラン 


そしてもう当分 蟹は食べなくていいですって位、食べたのですが、

それでも爪着きの5本足を2つで つまり一匹ぶんでもうお腹いっぱいになりました

バイキング料理はほんの少しよそいましたが、そんなに食べられるわけもなく

コーヒーが美味しかったので、4杯(カップが小さい)とデザート(果物が美味しかった) 少しのサラダも。

これでダイエット出来るのか?  炭水化物はほとんど食べていませんが。。。


朝もヨーグルトだけ  夕食はパンを少々と大根だけ   これでダメかしら? (*´ω`)

まだ体重計に乗れない ^^   2月になったら乗ってみます





暖かい空気と雨が効いたのか、固かった蕾がふくらんでいました   もう少しね





元気がイマイチのカスミソウも 蕾がたくさん出てきました






白いビオラも出てきましたし ^^


手をかけていない庭も段々春めいていきます  

大寒に入ってから暖かくなったけれど、まだ何回か寒波を覚悟しないといけないでしょうね





柏葉紫陽花の葉が素敵です  2月に散るのでしょうか






昨日買ったビオラもいいな~ と眺めています






寒くないので、暖房をいれていないから ライは丸くなっています






でも、気持ちよさそう  ^^



錦織君が悪戦苦闘していた時に、食事に出ていきましたが

帰ってパソコンを開いたら、勝ってくれていて良かったです  頑張ってね日本の星


ライバル カナダの星ラオニッチは快勝でした 

でも彼も好きなのです 髪型変えて妙になったと思うけれど、本人は満足そうでした   

松岡修造さんが行ってるせいか、 メルボルンは暑そうですね  ^^



明日は発掘仲間の友人たちと うちのカレーで食事会をします 

ご飯はひかえます  (^^)/




今日も見ていただいて、ありがとうございました  毎日 自分勝手なおしゃべりで、すみません 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
でもどうぞ明日もおいで下さいね    応援もよろしくお願いいたします  <(_ _)>   


嬉しいメール

2015-01-21 | 
         曇り      PM2.5数値    37



一日中暗い曇り空でしたが、気温は高く暖房いらずで過ごしました

相変わらずテニスばかり見ています  (*´ω`)

今日はハラハラ場面が多くて。。。。 今もハラハラしています  ナダルの大ファンだから。。。



こんな日は庭はお預けになりますが、TVを見ながらストレッチや柔軟をしたりして身体を動かしています

まあ 昨日の疲れもあったので丁度いいのかも。。。

外出もしました  買いたいものもや見たいものもあったので、久しぶりに車を動かしました





綺麗な薄い黄色のビオラがあったので買いました  なんだか明るい気分になります


割れた鉢などの補充にも適当なものがあったので、出かけて良かったです



野菜を仕入れた産直のお店で グレコマと





ネモフィラを1ポットづつ買いました


庭にかかわる買い物をすると、ちょっと嬉しい感じです




部屋の花も少し活け替えました


明日明後日は友人たちが来てくれるので、ちょっとにぎやかになりそうです

でも朝9時からと言う、錦織君の試合は見なければね ^^





これは昨日のライさんです  熱心に見ている先はね





岩合さんの撮るマレーシアの猫さん  この写真の時は下を向いていたけれど

熱心に見ていましたよ  猫の目にTV画面はどう映るのでしょうね  人間のように見えるのかしら



こうしている間に、ナダルがなんとか勝ちました  は~っ  ヤレヤレです

1セットの終わりころから、体調不良で薬を飲み 苦しみながらの勝利でした さすがです


10代の頃からその暖かい人間性で、世界中から愛されているラファー  

私のタイの知り合いの大テニスファンの奥様は、ラファーの為なら夫を捨てる なんて言って笑わせていました

娘もなんとかラファのお嫁さんになりたいと言ってます  これも可笑しい ^^

万全でない今大会  錦織君が勝ってほしいけれど ナダルも残ってほしいな~


目が離せない全豪オープン  とても楽しい


それに今日は嬉しいメールが届きました

九重の子猫たちが、小屋に遊びに来たそうです  クックはふっくらしているそうです

春には会えそうです  ばんざ~い \(^o^)/



今日も見ていただいて、ありがとうございました  自分勝手なおしゃべりで、ごめんなさい 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
どうぞ明日もおいで下さいね    応援もよろしくお願いいたします  <(_ _)>   


強い子ばかりの庭

2015-01-20 | 
         晴れ       PM2.5数値   41



ここのところ夕方くらいから、PM2.5の数値が高くなっているようです。

息子を待っていたら、なんと日付が変わりました 

ブログを更新して寝ることにします   後が楽よね  ^^


全豪オープンが始まったので、私はTVの前に居ることが多くなっています 

でも今日はガーデニング日和だったので、うんとこどっこいしょ と庭に出ました 

掛け声がいるのですよ  ( *´艸`)




今日はシロハラが撮れました





このメジロの3倍くらいの体積があると思う
 





ねっ お腹が白いでしょ  枝でなくミカンの上に乗るので、みかんが下に落ちるんですよ





これ 誰がやったのでしょうね (-"-)





ライさん  あなたではないでしょうね?   なんか腹立つわよ


これを片付け 今日は前から気になっていた薔薇を植え替えました  

大きな鉢なので、準備やらあと始末やら 時間がかかります

↑ ライさんの上の鉢も (キャリエールなんです) 地植えにしないといけません

明日できるかしら  (*´ω`)  なにしろナダルやフェデラーが気になる


錦織君が順当に勝って、添田豪君も苦戦の末1回戦突破 頑張りました  拍手です





ここには、つついた後はあるのですが まだ鳥を確認出来ません  早く来てね





鉢の空いている場所に球根を仕込むから あっこちに出て来ていますが。。。何なのか分からない ^^





この苗も のどまで出てきている名前が思い出せない 





切れて落ちたG.ネックレスをこれも適当に置いていたら、元気よく伸びています

親鉢のものより、大粒です ^^   でも真ん中から、ヤマブキソウが出てくるはずなんです

いい加減なガーデニングです





ゼラニュームなんてもう放りっぱなしですが、盆栽みたいないい枝ぶり





綺麗でしょう?  満開になっていたオキザリス  10年放りっぱなし ^^

植え替えないといけないけれど、あまり増やす気もなくて・・・ 


こんな風に後回しにされたものの多い事 本当にいい加減です

でも、ちゃんと時期が来ると咲いてくれる私の花たちは、みんなここの気候に耐え 冷遇にも耐える

強い子ばかりなんですよ  淘汰されて残っているんです


待っていてね  あなたの番はもうすぐよ なんて言いながら庭仕事しています





首輪を無くし、直でつながれているライさん





ライさんこっち向いてよ





僕も冷遇に耐えているんだよ   んま (~_~;) 失礼な




今日も見ていただいて、ありがとうございました

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
どうぞ明日もおいで下さいね    応援もよろしくお願いいたします  <(_ _)>   


採取を兼ねてのウオーキング

2015-01-19 | ライフ
         曇り      PM2.5数値     41



昨日の夜から今朝まで雨が降って、今日の庭はかなり濡れていました

私は朝はちょっとだれ気味  これはいつもの月曜病 (*´ω`)


午後は人が見えたり、何日かぶりに買い物に出たりで食料を確保しました

土日は人が多いので、買い物にはなるべく出ないようにしています


昨日の散歩の様子などを見てくださいね





我が家のクリスマスローズは、これくらいのものが多いのですが




      
数軒離れた庭友さんのガレージには、もうお花が咲いています




      
南向きで暖かいせいもあるけれど、古い葉を適切にカットして肥料もあげて。。。

そんな手間暇かけた結果でしょうね   反省です





パンジーやビオラもたくさん咲いていました


私の散歩兼 ウオーキング  カメラを持参しました  




すぐ近くの空き地には 水仙   この種類は初めてです  色は薄いレモンイエロー  





すぐ横の森の土手には、さねカヅラに(美男カヅラ)まだ実がついていました

これは前から欲しいと思っていた蔓ものなので、次は道具をと。。。。 でも

その必要はなかったのです ^^






私の住む団地の向こうは、里山が広がっていて いつも登る山がきれいなんです

右側の土手を歩いて行くと、藪を払ったところがあって、そこに↑の さねカヅラがたくさん地面に伸びていました






だからひっぱって、採って来たの ^^

これは、すぐに植えました  根があるから多分大丈夫だと思います  とても強い植物です



写真が前後しましたが



覗くとこんな鉢の並んだお宅もあって、





ゼラニュームの葉がいい色をしていました  どんな方が育てているのかしら。。。

春にはもっとお花が咲くのでしょうね  お会いしたなと思いました


こんな風でなかなか運動にはならないのですが 新しい発見が何かしらある、山の麓の里山なんですよ

あの水仙も少しいただこうと思っています ^^



ところでうちのライさん


今日また首輪を無くして帰って来ました (-"-)

これで何個目かしら   でも、怪我はしていないようです



ライさんの首輪のところが、剥げているでしょう?   分かります? 





前から気になっていたのですが、外に出すので首輪は必要なんです  

野良猫と思われたらちょっとね~  それで、家の中では外すことにしました 面倒ですが。。。 (*´ω`)



あらあら もう20日になりそうな時間です  それでは今日はこれにて。。。 おやすみなさい



にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
どうぞ明日もおいで下さいね    応援もよろしくお願いいたします  <(_ _)>