育児日記 時々 ご飯

2歳差姉妹の子育て&趣味の編みぐるみ作りや晩御飯など紹介します

ピザ&サラダの晩御飯

2016-04-30 22:04:36 | 晩御飯
今日は朝から次女の調子が悪くって

38.5℃の熱があって、手足が震えているので小児科に連れて行ったよ。

季節の変わり目で風邪をひきやすいのか、小児科は混んでた。

3日分の薬をもらって帰ってきたよ。

病院に連れて行ったり看病したりで買い物にも行けず、晩御飯は冷蔵庫の残り物で。

宅配ピザを頼もうかなーって頭をよぎったけど、思いとどまって手作りしたよ



照り焼きピザ

トマトソースピザ

サツマイモの甘煮

昼の残りのそうめんを揚げたもの&ポテト



玉ねぎサラダ

豆腐サラダ(近所の人から家庭菜園のサニーレタスをもらった

チヂミ

スーパーで半額で売ってたお焼き

でした~。冷蔵庫の残りでも、なんとかなるもんだね。お肉とか魚といったメイン料理はないし、粉もの料理が多いけど・・・

明日も旦那は会社の組合の仕事で神戸にお出かけするので、買い物に行けそうにないので、ネットスーパーを頼んだよ。便利な世の中で助かる

次女は食欲がなく、夕食時に「イチゴなら食べれる」って言うのでイチゴを食べさせたけど、直後に吐いてしまって、そのあとトイレにも3回ほどかけこんで下痢をしてたよ

もしかしたら胃腸炎なのかな・・・

次女は体がじょうぶで、生まれてこのかた、熱もめったに出したことがないので、今日みたいに元気がないと心配早く元気になってね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那の晩御飯2日分

2016-04-29 20:23:39 | 晩御飯
ゴールデンウイークが始まったね~

旦那は今日と明日は仕事、5月5日も仕事みたいなので、我が家は特に予定がない・・・

新生活が始まったばかりで子供たちもお疲れ気味なので、のんびり過ごそうかな

今日は旦那の晩御飯2日分を紹介~。



木曜日の晩御飯。

野菜炒め

豚肉とナスの味噌炒め

ワカメと豆腐と卵のすまし汁

こんにゃくとえのき炒め



金曜日の晩御飯。

市販のコロッケ

ほうれん草のゴマ和え

お椀だけだけど、もやしスープ

手羽元のオーブン焼き

金曜日は午前中ずっと用事があって家をあけてて、長女も次女も帰りが早く、夕方からは動物病院に行ったので、料理をする時間があまりなかったので、おかず1品を市販のコロッケで手抜き

昨日は23時過ぎても旦那が帰ってこず、私もビール3本飲んでて眠たかったのでおかずだけ並べて先に寝させてもらった

今日も遅くまで寝てたかったけど、長女が5時45分に起きてきて、ベッドでもぞもぞしてたので私も目が覚めてしまったよ

休みの日くらいぐっすり寝てほしいんだけど、子供って休みの日に限って早起きだよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の遠足のお弁当

2016-04-28 20:47:18 | キャラ弁


今日は長女の小学校の遠足の日。

長女にリクエストを聞いたら「ペンちゃんがいい」って言うので、長女の大好きなペンギンのぬいぐるみのお弁当にしたよ

1年生はペアの6年生の子と一緒に、歩いて20~30分の公園に行く予定だったんだけど、雨で中止になり小学校で過ごしたみたい。

お弁当はシートを敷いて体育館で食べたみたいだよ。

一応筆箱も持って行かせたけど、使わなかったって。


今日はハムスターの手術後、初めて病院に診察に行ったよ。消毒をしてもらった。

最近、食欲が落ちてる気がするんだけど、体重を測ったらあまり変わってないって

食べやすい流動食をもらったので、早速食べさせてみたけど嫌がってた

食の好みにうるさいハムスターなんだよね



早く抜糸できるといいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロネコのお弁当&頑張れ1年生!

2016-04-27 20:49:27 | キャラ弁


今日の次女の幼稚園弁当はクロネコにしたよ~。

明日は長女の小学校初めての遠足

久し振りにお弁当を2つ作るでも、明日の天気予報は雨なので、遠足は中止で教室でお弁当かな


今週から5時間授業が始まった長女。

家に帰ってくるのは15時過ぎ。

うちの小学校は宿題が多く(国語プリント2枚、算数プリント1枚、本読み)、宿題全部を終わらせるのに1時間かかってるよ

宿題がやっと終わって少ししたら晩御飯、お風呂、寝る時間なので、家でのんびり過ごす時間がほとんどない長女

「幼稚園の時は毎日遊べたのに、小学生になってから遊ぶ時間がほとんどなくって勉強ばっかり幼稚園の時の方がよかったなー。」なんてため息ついてる長女。

最初の宿題が出たばかりの頃は、楽しそうに取り組んでたけど、こうも毎日たくさんの宿題が続くと大変そう

そんな長女、「今日は休み時間に いっぱい自由帳に絵を描いたよ」って言うので見てみたら・・・



私と長女の絵

小学校で私のことを思い出しながら絵を描いてくれたんだなーって思うとうれしかった



あと、長女お気に入りのペンギンのぬいぐるみの絵をたくさん描いてた

今日の自由帳を見て、長女なりに いろいろと頑張って過ごしてるんだなーって思って、少し泣きそうになってしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイキンマンのお弁当

2016-04-26 20:53:54 | キャラ弁


今日の幼稚園のお弁当はバイキンマンにしたよ。

アンパンマンやメロンパンナちゃんなどのイラストがあるアンパンマンおにぎりラップを使用。

このアンパンマンおにぎりラップ、長女がお弁当スタートした3年前に買ったやつ

バイキンマンがあと1枚しか残ってなくて、ここ2年くらいは長女と次女のお弁当2つを作ってたので、ずっと使えずに残ってたの。

やっと今日で使い切ることができた~



今日は次女はお弁当があって、13時45分にお迎えに行けばいいし、今日は何も予定のない日だったのでのんびりできた~

そんな のんびりできた私の今日のお昼ご飯は、

ベーコンと冷凍してた大根葉を使ったパスタ

オープンオムレツ

焼きトウモロコシ

ヨーグルト

でした



旦那の昨日の晩御飯は・・・

玉ねぎサラダ(家庭菜園の玉ねぎを試し掘りしたのを使用)

天ぷら

味噌汁

サバ缶とジャガイモのグラタン

でした~。

肉ばかりじゃなくて、魚も取らなくっちゃな~って思うんだけど、魚って高いからなかなか手を出せなくって

缶詰だったら安いから手軽に魚料理が作れるなーって思い、缶詰を買ってみた

なかなかおいしくできたよしばらく魚の缶詰を使ったアレンジレシピにはまりそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする