育児日記 時々 ご飯

2歳差姉妹の子育て&趣味の編みぐるみ作りや晩御飯など紹介します

お好み焼きの晩御飯

2022-04-30 20:39:55 | 晩御飯
気温も上がらず、なんだか肌寒い連休スタート

昨日は天気もよくなかったので、私と長女は家から一歩も出ず

次女は祝日だけど、小学校があったので朝から学校へ、旦那は午前中は次女の参観日に行って(コロナのため、保護者1名の参加だったので、今回は旦那に行ってもらった)午後からは買い物へ。



そんな昨日の晩御飯は・・・

お好み焼き屋さんの持ち帰り。



あとは、チャーシューの残りとお昼ごはんのそうめんの残りでチヂミ。(次女がそうめんが嫌いなので、次女のいないときしか食べれないんだけど、そうめんにするには昨日は寒かった



他には、ポテト、トッポギ、お昼のそうめん用に揚げたかき揚げの晩御飯でした~。



紐を引っ張って遊んでるレモンに忍び寄るピノ。



レモンから紐を奪ったピノ。



レモンはしかたなく、木の上部分をかじってた

おもちゃを取られても怒らない優しいレモン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモミールのニードルポイント

2022-04-29 20:17:04 | 手作り


フェリシモのニードルポイントのキットに新しいシリーズが出ていたので購入。

少しずつ進めていって、やっと刺しゅう部分が完成

ニードルポイントはネットに刺しゅうしていくんだけど、クロスステッチみたいな感じでだんだんと絵柄が出来ていくのが楽しい



昨日の晩御飯は・・・

もも肉とブロッコリーのグラタン

切り干し大根のサラダ(残り物)

ツナとトマトのパスタ

コンソメスープ

エビフライ

でした~。

エビフライはコープの揚げるだけのやつなんだけど、前よりエビが小さくなってるような

値上げはしないかわりに、こういうところで帳尻合わせてるのかな

月々のお給料はあまりあがらないのに、ガソリンや食品やいろんなものが値上げで家計管理が難しい



今日もかわいいピノとレモン



いたずらっ子なピノは、キッチンのカウンター部分でいいものがないか物色中
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーシューと炊き込みご飯の晩御飯

2022-04-28 20:08:54 | 晩御飯


昨日の晩御飯は・・・

チャーシュー

焼鮭&キャベツのコンソメ炒め

切り干し大根のサラダ

炊き込みご飯

かす汁(残り物)

じゃがいも&いかの塩辛

でした~。



そして今日の中学生弁当。

焼鮭は昨日の晩御飯からお弁当用にとりわけてたもの、卵焼きの中には作り置きのきんぴらごぼうを。



明日から旦那は10連休

子供たちはゴールデンウイーク中に参観日があったり、部活や習い事もあるので、どこかに出かけたりする予定は今のところなし。

連休中にバンプが主題歌を歌ってる「名探偵コナン」の映画を見に行きたいな

あとは、おねえちゃん家族が連休中に遊びに来てくれるみたいで楽しみ

コロナ禍になってから会ってなかったので2年半振りくらいの再会。甥っ子姪っ子も大きくなってるんだろうな



黄色い真ん丸な物体の正体は・・・



私の手の上で羽繕いをするピノ

鳥って体が柔らかい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とん平焼きの晩御飯

2022-04-27 20:15:58 | 晩御飯


昨日の晩御飯は・・・

豚しゃぶサラダ

王将の冷凍餃子

とん平焼き

かす汁

おくらの塩昆布ナムル

でした~。

毎週水曜日は、中学校はノー部活デーみたいで、今日は長女のお弁当はなし

旦那も大阪まで研修に行くみたいで、今日はお弁当いらないって言われたので、早起きしなくてよかったので、今朝は6時まで寝れた~



読みかけの本などを置いてるコーナーで遊ぶ二羽

本のカバーをかじったりいたずらもしてるよ

漢字検定の本は長女の勉強用。6月の漢字検定の試験に申し込んだ

旦那は小学生の時に1年間公文に通っただけで、あとは塾に行かずに家庭学習だけで大学に行ったので、子供たちにも家庭学習だけでじゅうぶんで塾には行かせるつもりはないみたい。

家庭学習だけだと高校受験の試験本番で緊張してしまうかな?って思い、少しでも試験会場というものに慣れていてほしいので、漢字検定を申し込んでみたよ。

5級だと小学校6年生までに習った漢字が出題されるので、漢字が得意な長女はたぶん大丈夫だと思う

漢字検定の5級と3級の受験時間が一緒だったので、せっかくなので、私も3級に申し込んでみた。

6月の試験まで私も勉強頑張らなくちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス弁当

2022-04-26 20:19:08 | 子供たち


今日の長女のお弁当はオムライス弁当。

オムライスは朝作ったけど、他のおかずは残り物を温めなおして詰めただけなのに、起きてすぐはまだ半分目が覚めてないので、お弁当を作るのに時間がかかってしまう



デザートには、昨日焼いたココア入りパウンドケーキを。

普段の給食の時は、コロナ禍になってからは黙食なんだけど、お弁当の時は友達とわいわい食べれるのかな?って思ったら、お弁当でも自分の席に座って黙食なんだって

「そうなんかー今の子たちはかわいそうだね。」って言ったら

「そうでもないでー。コロナの前は、席が近い子と机をくっつけて給食を食べてたけど、仲良しの子でもない子に食べてるときの自分の顔を見られるのいややったから、今の方がいい。」って。

まあ、確かに長女の言ってることも一理あるかも。

私が高校生の時とか、一人でお弁当食べてたらさみしい人だと思われそう・・・ってたぶん周りは何も思ってないだろうけど自意識過剰に考えたりしてたので、今は一人で食べるのが普通になってるから余計なことを考えなくていいかも

今の子はかわいそうって思ってるのは私みたいな人だけで、意外と子供はこの環境に順応していってる。

コロナの時代を過ごした子供たちは、きっと将来、精神的に強くたくましい大人になっていくんじゃないのかなー、なんて思った出来事でした



昨日の晩御飯は・・・

さんまの干物

もも肉の酸っぱ煮

スナップエンドウのおかか和え

スナップエンドウのポタージュ(残り物)

きんぴらごぼう

でした~。



ピノのお気に入りのまな板の上に、レモンもやってくるようになったよ。



臆病だったレモンだけど、ピノがやってきてから世界が広がったね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする