育児日記 時々 ご飯

2歳差姉妹の子育て&趣味の編みぐるみ作りや晩御飯など紹介します

謎の暗号&保険証紛失騒ぎ

2024-05-31 20:27:50 | 家族


コナン君の漫画を読んでたら、挟まってるちらしの上に「ダーリス゜ぴるか」という謎の文字が。

次女の字なので、「これ何なん?何かの暗号?」って聞いたら「えー、なんやろ。忘れた。」って

次女、たまに変わったことをするので、私には理解できないこともしばしば

・・・と思ったけど、今ブログ書いてて「逆から読んだら意味のある言葉かも?」って思いつき逆から読んだら「カルピスソーダ」ってことかも

「ダーリス」じゃなくて「ダーソス」って書いてあるのかな。

「ス」に「 ゜」がついてるのと「ぴるか」がひらがなで書いてあることと、このチラシになぜカルピスソーダについて書いていたのかについてはよく分からないけど

そんな次女、最近まで「コロナ禍」のことを「コロナなべ」だと思ってたみたい

学校からもらってきたお知らせプリントに「コロナ禍中は中止していた宿泊を伴う野外活動を今年は行います。」って書いてあって、

「コロナなべ中に中止してた野外活動を今年はするねんてー!」って言ってて、「え?なべ?どういうこと?」って思ったら「コロナ禍」だったという

話は変わり・・・

今週、水曜日に次女の歯医者の予約をしてたので、母子手帳や病院の診察券、保険証が入っているケースを持って歯医者へ。

受付で保険証と診察券を出そうとしたら、保険証が見当たらない

ここ最近で病院に行ったのは1か月前に歯医者に行っただけ。

保険証は受付から返してもらったら、いつもケースの中に戻してるのに、見当たらなくて、母子手帳やお薬手帳の中に挟まってないか確認したけど見つからず

間違って長女の病院用ケースの中にしまったのかな、と思い、家にいた長女に電話して確認してもらったけど、長女の中にもなく。

保険証を紛失したら警察に届けて再発行をしなくちゃいけないみたいで、どうしよう・・・って気が気じゃなく。

受付の人には、見つかったら月末までに持ってきてくださいって言われ、「今日が水曜だから月末は明後日やん、2日で見つかるん?」と次女が診察中、頭の中は保険証のことばかり。

そして、保険証の行方を考えてたら、そういえばゴールデンウイーク中に、旦那が次女のスマホをソフトバンクからヤフーに替えるのに、身分証明用に保険証を持って行ってたような?と思いだした



家に帰って、旦那のカバンの中を調べたら、次女の保険証が見つかったー

見つかってよかったけど、借りた物はちゃんと返してほしい

しかも、一度 歯医者から旦那に電話をかけて「次女の保険証知らない?」って聞いたら「俺が知ってるわけないでしょ」って一蹴されたのに、あんたが犯人やないかい



昨日の晩ご飯は・・・

かつおと玉ねぎのポン酢炒め

砂肝と青梗菜炒め

たこと里芋の煮物(温めるだけ冷凍食品)

味噌汁

ピーマンと舞茸炒め

でした~。全体的に茶色い



背中の黄緑色が鮮やかでキレイなレモン



同じイエローハルクインという品種だけど、ピノは黒と緑は少な目。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチのお弁当

2024-05-30 20:27:20 | 家族


今日から長女は2泊3日で長崎・福岡へ修学旅行。

新幹線の中でお昼ごはんを食べるみたいで、捨てられる容器にお弁当を詰めて持って行った。

学校に7時集合だったので今朝は4時半起きで朝食と弁当作り

サンドイッチの具は、ハムチーズきゅうり・ツナマヨ・トンカツキャベツ・自家製いちごジャム。

今年のクラスは担任の先生もいいし(2年生の時と同じ先生)、クラスのメンバーもみんな優しい子ばかりで、数日前からずっと修学旅行を楽しみにしていた長女

昨日は夜はすぐに寝れたけど、夜中に何度か目を覚ましたみたい。

一日目は平和記念公園に行って、長女は学年代表であいさつ?司会?をするらしい。

二日目はペーロン体験をして夕方はハウステンボス、三日目は太宰府天満宮に行くみたい。

合格祈願、ちゃんとしてきてねーって言ったけど、お守りが安くても1000円くらいするみたいだから買わないかもって言ってた

何はともあれ、体調を崩すことなく、楽しく過ごしてくれるといいな



昨日の晩ご飯は・・・

焼き鮭&さつまいもチップス

フライドチキン(冷凍食品)

切り干し大根の煮物入りチヂミ

赤飯

味噌汁

玉こんにゃく

でした~。



土日のどちらかに水浴びをするレモン。

毎朝、ケージの水替えをするタイミングで、水入れの中で水浴びをしてる

この前の土日は、子供たちの部活の大会があって、朝からバタバタしていたので、気を遣ったのか水浴びをしなかったレモン。

レモンは週に1回は水浴びするので、今日あたりするんじゃないかな?って思ったら、私の思い通りで水浴びしてた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンプグッズ到着&昨日の晩御飯

2024-05-29 20:27:03 | バンプ


2月頃に申し込んだ、バンプの受注生産のグッズが届いた



左側の箱の中には瓶が入っていて・・・



その中には飴が6個。

王様の家来のクマとロボットの絵柄だった。



ニコルのクッションは、真空されている袋から出したらこんな感じ



ファスナーがついていて、カバーが汚れたら洗えるようになってるのはよかったけど、裁縫がちょっと粗いかな糸が今にもほつれそう

けっこうな値段がした割にはこのクオリティーか・・・とちょと残念



9月から始まるバンプのドームツアーに1次も2次も抽選で落選してしまった私

今回はもうあきらめようかな、と思いつつも、一般で申し込もうかなと迷い中

ちなみに、旦那の会社にもバンプが好きな人(男の人)がいるんだけど、その人は一次も二次も両方当選したみたいで、名古屋にツーデイズ、大阪も一日行くみたい。うらやましい・・・



昨日の晩ご飯は・・・

棒餃子

大根と鶏肉の煮物

塩トマト

もやしとひき肉のスープ(残り物)

スナップエンドウとカニカマの胡麻和え

でした~。

餃子は普通に包むのが面倒で、棒餃子に

トマトは、旦那の会社の人からのおすそ分けお気に入りのトマト農家の人がいるらしく、毎年トマトの時期はこの人のトマトを買ってるらしい。塩をつけて食べるのがおすすめとのこと。甘くておいしかった

我が家は家庭菜園で、ミニトマトは作ってるけど、トマトは毎年失敗してるのでここ数年作ってない



テレビのリモコンの上を占領しているピノ。くちばしがまた汚い



レモンもやってきた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキン南蛮の晩ご飯

2024-05-28 20:27:29 | 晩御飯


昨日の晩ご飯は・・・

チキン南蛮

切り干し大根入りがんもどき

もやしとひき肉のスープ

小松菜ベーコン炒め

でした~。

チキン南蛮は、から揚げ作って、甘酢だれに漬けて、タルタルソースも作って・・・と工程が多くて面倒だった


今日は台風の影響で一日中雨。

警報が出たら学校が休みになるので、朝は「おはよう」より先に「警報出てる?」と聞いてきた子供たち。

でも、残念ながら警報は出ず

隣の市は大雨警報が出ていて、我が家は隣の市と隣接していて、道路一本挟んだら隣の市なのに、「あっちの学校は休みになるのに、こっちはなんで学校行かなあかんねん」とぶつぶつ文句を言いながら学校に行ってた



うとうとしているピノとレモン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日の晩ご飯

2024-05-27 20:27:35 | 晩御飯
土日とも子供たちの部活の大会があって、朝5時半に起きて家事をしてから7時半に家を出発し、子供たちを応援して家に帰ってきたら15時。

そこから洗濯物を入れたり買い物に行ったりご飯を作ったりとバタバタで、昨日はブログの更新が出来ず

土曜日は散々なタイムだった長女だけど、日曜日はまずまずな結果。

初めて大会に出場した次女も、1回目にしてはまあまあな出来かな。

次女はリレーにも出場したのでドキドキだったけど、バトンを落とすことも失格することもなくなんとか走り切って次の走者にバトンが渡せてよかった。

子供たちは土曜日は大会のあと、習い事へ。

長女は発表会まで、日曜日も習い事に通うことになったので、日曜日の大会のあとも習い事の教室へ

次女は同じ部活の同級生と日曜日の夜に打ち上げしに出かけ、21時過ぎても帰ってこなかったので心配してたけど、21時半くらいにやっと帰ってきた

そんなこんなで子供たちも忙しかった土日でした



土曜日の晩ご飯は旦那が作ってくれた

きゅうりとカニカマのおろしポン酢あえ

レタスしゃぶしゃぶ

ごぼうのから揚げ



いももち&唐揚げ(お惣菜)

ナスとピーマンとおくらの煮びたし



日曜日の晩ご飯は私が。

点天の餃子

トマト

大葉チーズの油揚げ巻き

きゅうりとカニカマのおろしポン酢和え(残り物)

ピーマンとえのき炒め



スティックきゅうり

いももち&ごぼうのから揚げ(残り物)

豚肉のから揚げ&ほたてクリームコロッケ(揚げるだけ冷凍食品)

長芋と鶏肉のスタミナ炒め(お惣菜)

なすの煮びたし(残り物)

玉ねぎおかかポン酢

でした~。



レモンの写真を撮っていたら・・・



ずいっ



ずいっ

とカメラに近づいてきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする