育児日記 時々 ご飯

2歳差姉妹の子育て&趣味の編みぐるみ作りや晩御飯など紹介します

北海道旅行最終日

2016-06-30 20:48:02 | お出かけ


北海道旅行最終日。

ホテルからの稚内市内の景色。

稚内には、もう訪れることはないかな。見納めの稚内。

稚内は映画館があったり、思ってたより栄えてて、いろんな商業施設があったよ。

でも、冬は雪がふぶいて大変そう

稚内の友達とは別れて、北見に住んでる友達が運転してくれて、稚内から旭川へ移動

途中、美深と名寄の道の駅に寄り道したけど、あとはひたすら運転(友達が)



旭川に到着して、まずは旭川に住んでた時の独身寮に寄り道したよ。

この寮、今は閉鎖されてて、誰も住んでないみたい。家族用の宿舎はまだあったよ。

独身寮付近をうろうろしてたら、野生のキツネに遭遇。

足を引きずって歩いてたので、怪我してるみたい。旭山動物園で保護してくれないかなーなんて余計なお世話を抱きつつ、次は同期のお宅へ

同期は、今や男の子3人のママ。

去年まで育休を取ってたみたいだけど、今年度から復帰したみただよ。

2歳の子供を抱っこさせてもらったけど、男の子、かわいいね~

連れて帰りたくなった

仕事しつつ主婦業もしなくちゃいけないから大変だと思うけど、頑張ってね



そして、そのあとは旭川イオンに車を駐車して、イオン内をゆっくりみたかったけど、時間も押し迫ってたので、何も見れず、旭川駅で北見の友達とはお別れ

そのあとスーパーカムイに乗って札幌まで行き、札幌から新千歳まで行き、飛行機に乗って帰ってきました~。

この日、ANAは機材の遅れで出発時刻が遅れてて、空港内はごった返してたよ

そんな中でもしっかりとお土産と・・・



空弁を買って帰りにつきました~。

久し振りの北海道、楽しかったけど移動が多くて、1つの場所をじっくり見れなかったな

稚内はやっぱり遠かった

そんなこんなで長くなってしまった旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行二日目(稚内編)

2016-06-29 20:58:13 | お出かけ
利尻島から戻ったあとは、午後から稚内観光



日本最北端の宗谷岬へ~。

寒すぎるし雨も激しいので、車内から撮った写真



お次は北防波堤ドームへ。

おしゃれなデザインの防波堤だよねー。この下だと雨もしのげるよ。

でも、それゆえにライダーがここで夜に寝るのに使用しているらしく、地元は困っているらしい。(って現在稚内勤務の友達からの情報)



その次はノシャップ岬へ~。ここのお土産屋さんが充実してて、たくさんいろいろ買っちゃった



そのあと、稚内公園に行く途中の山で、野生の鹿に遭遇したよ。

そして夜はジンギスカンのお店で食べて、二次会は泊まってるホテルの1室に集まって、夜中の2時半までつもる話をした~

今度は北海道チームが関西に遊びに来てくれるって言ってたけど、いつか来てくれたらいいな~

次回、最終日のことを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行二日目(利尻島編)

2016-06-28 21:21:46 | お出かけ
北海道旅行二日目は、朝にもう一人友達と合流。

その人は北見に住んでて、北見から夜中4時間ほど運転して合流してくれたよ。

4人そろって、7時15分発のフェリーに乗って利尻島へ

メンバーの一人が離島好きで、同じメンバーで10年ほど前に礼文島にも行ったことあるの

私は利尻島は初めて

この日は、朝のニュースで北海道の天気が大荒れって言ってたので、フェリーが出港するのか不安だったんだけど、なんとか出港。



フェリーの窓からうつした海面の様子

写真だとあまり波がなさそうだけど、風も雨も強かったよ。

そして、とっても寒くて気温が10℃しかなかったの。吐く息が白かった

パーカーと長袖カーディガンを一応持って行ってたんだけど、もう少し厚めの上着を持って行っておけばよかったな



本当は、利尻島のあと、礼文島にも行って、礼文島から稚内に戻ってくる予定だったんだけど、悪天候のため、欠航便が相次ぎ、13時15分の稚内行きに乗らないと稚内に帰れなくなってしまって

仕方なく、今回は礼文島はキャンセルして、利尻島だけで楽しむことにしたよ。



まずは姫沼へ。利尻富士がきれいに見えたよ~。



その次は、オタトモリ沼へ。こっちからも利尻富士がキレイだった



オタトモリ沼のすぐそばにあるお土産屋さんでうにのお寿司を食べたよ

うに漁の解禁は7月なんだってなのでこのうには去年の冷凍物かもしれないけど、とろけるようにおいしかった~



利尻富士は白い恋人のパッケージで使われてるんだけど、利尻富士がよく見える展望台に「白い恋人の丘」って名称がついてて、そこにも行ったよ。

この場所でプロボーズしたら、プロボーズ証明書がもらえるんだってー。

でも寒すぎて滞在時間は1分ほど。



崖の上には、かもめ?うみねこ?がいっぱいいて、かもめの巣には雛がいた

私たちが近づいたので、親鳥は警戒してた

雛に悪さしようとしたんじゃないよー。邪魔してごめんね



そのあと、利尻島で絶対行きたいって一人のメンバーが推してたミルピスっていう乳酸飲料を売っているお店へ。

おばあちゃんちみたいな所で営業してて、店員さんもおばあちゃんだったよ

いろいろ話しかけてきてくれて居心地よかった

ミルピスもおいしかった



そして、最終便に乗るために、またフェリーターミナルへ。

お昼はターミナルの食堂で食べたよ。ウニ飯丼定食

利尻島は礼文島より栄えてた。民家も至るところにあった。

天気が良かったらもっと楽しめたんだろうけど、寒いし最終便も迫ってるし、駆け足の観光だった

このあと稚内に戻って、稚内市内を観光したんだけど、長くなったのでこのへんで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行一日目(新千歳から稚内へ)

2016-06-27 22:02:14 | お出かけ
旅行から帰ってきて、4日振りに子供たちに今朝、会えたよ

子供たちは、「ママに会えなくてさみしかったんだよ~」って泣き出しちゃって、私もつられて泣いて、3人で涙

旅行も楽しかったけど、やっぱり家族で過ごす日常の方が楽しいって思った

今回は、私一人で行かせてもらったけど、次回は家族そろって北海道に行きたいな



北海道には3日間行ってて、今日は初日のことを

朝、神戸空港で友達と合流し、新千歳空港へ

飛行機、けっこう揺れて怖かった

空港降りたら、ひんやりしてて、さすが北海道はまだまだ寒いなーって思った



新千歳空港で、レンタカーを借りて、富良野を目指して北上

北海道らしい、のどかな光景が続いたよ。



富良野近くの山の頂上には、まだうっすらと雪が残ってた

私、旭川に2年住んでたんだけど、仕事の現場は富良野なので、週の半分以上は富良野の事務所で寝泊りしてたよ。

なので、旭川も好きなんだけど、富良野も同じくらい愛着があって

当時の事務所も見てきたよー。うちの職場はほぼ2~3年で転勤するので、働いてるメンバーは様変わりしてると思うので、事務所内には入らず、外観だけ見てきた。

女子寮がなくなってたり、資料庫もなくなってたけど、だいたいは当時と一緒で懐かしかった



その後は、富良野で有名らしいジンギスカンのお店へ

13時半頃に着いたんだけど、お客さんでいっぱいだった。半分以上は中国人だったよ。



お肉の臭みが全然なく、やわらかくっておいしかった



富田ファームにもちょこっと寄り道。



ラベンダーはうっすらとしか咲いてなかった

ラベンダーの香りは、ファーム全体に充満してたよ。

そして、このまま稚内目指して北上。

稚内は遠かったーでも、ほとんど信号がないので、旭川から200キロくらいだったけど、4時間もかからず到着したよ。

稚内で、もう一人友達と合流して、その日はロシア料理のお店でご飯を食べて終了。

そんな一日目でした続きはまた次回に・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道から

2016-06-27 00:01:31 | 家族


北海道から無事、今日帰ってきた~。

お土産もいっぱい買ったよ。

家に帰ったら22時半で、子供たちはもう寝てた。

明日、いっぱいお話するのが楽しみ!

北海道は寒くて最高気温が10℃くらいだったよ。

懐かしい友達にも会えて楽しかった。詳細についてはまた明日以降のブログで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする