育児日記 時々 ご飯

2歳差姉妹の子育て&趣味の編みぐるみ作りや晩御飯など紹介します

牛丼の晩ご飯

2023-10-31 20:27:54 | 晩御飯


昨日の晩ご飯は・・・

もやしサラダ&むね肉とじゃがいものチキンナゲット

鈴廣かまぼこ

牛丼

キムチ鍋(残り物)

小松菜卵炒め

でした~。

鈴廣のかまぼこは、旦那が法事で神奈川の茅ヶ崎に住んでる親戚からもらったもの。

月末なので買い物を控えてるので、あとのおかずは冷蔵庫にある食材でなんとか作った晩ご飯でした~。



長女が昔作った羊毛フェルトの人形が気になるピノ。



ガブリっとかじってた

学級閉鎖中の長女だけど、大会が近いので部活の朝練と午後練に来るように顧問の先生に言われてるので、ジャージ姿。

中学校、半分以上のクラスが学級閉鎖になっていて、学校閉鎖になってもおかしくないくらいインフルエンザがはやってる

大会が近いので本当に勘弁してほしい

昨日、学級閉鎖になる前に長女のクラスの友達が朝からぐったりしてるから「熱測って!」って長女が言ったら38.2℃あって早退した子もいるみたいだし・・・

体調が悪いなら学校に来ないでほしい。

そして、木曜日は次女の小学校で音楽会もあるんだよねこれも体調不良でも学校に来る子がいそうで怖い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スシロー持ち帰りの晩ご飯

2023-10-30 20:27:21 | 晩御飯


昨日は、地域の秋祭りで朝8時から夕方までずっと外に出ていて晩ご飯を作る体力が残っていなかったので、晩ご飯はスシローの持ち帰り。

秋祭りの昼休憩のときに、スマホで注文しておいたので、注文時間がきたら受け取りに行けばいいだけ

スシローは我が家から自転車で5分ほどなので、こういうとき便利



愛知に法事に行ってた旦那からのお土産。



ウイロバーは中はこんな感じ

ういろうも、これだとおしゃれ

箱を持って協力してくれてるのは長女。

朝練があるので家を7時に出発したと思ったら、10時過ぎに家に帰ってきて

どうやら、インフルエンザで学級閉鎖になったみたいで、1時間目の授業を受けたらすぐに下校になったみたい

水曜日まで学級閉鎖。他のクラスも学年も学級閉鎖のところがあるみたい。

先週、文化祭があったので、体調が悪くても学校に来てた子から広がったのかな・・・

長女のクラス、先月も学級閉鎖だったんだけど、また学級閉鎖なんて先週は次女のクラスが学級閉鎖だったし、この辺、インフルエンザが蔓延している



椅子の上でおしゃべり中のピノとレモン。



ピノは換羽期で、5分ほど羽繕いしただけでこれだけの羽が抜けてる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパゲティーグラタンの晩ご飯

2023-10-29 20:27:26 | 晩御飯


昨日の晩ご飯は・・・

スパゲティーグラタン

ひじきとじゃがいものマヨネーズ焼き

スティックきゅうり



なんこつの唐揚げ&普通のからあげ(両方冷凍食品)

とん平焼き

茹で落花生

さけるチーズ



キムチ鍋

でした~。

毎週土曜日は旦那に晩ご飯をお願いしてるんだけど、旦那は愛知の実家で日曜日に法事があるので前日から1泊してるので私が作った晩ご飯。

嫁である私も法事に行くべきなんだろうけど、日曜日は地域の秋祭りがあって、次女がお神輿の太鼓を叩けるチャンスが今年しかなくって(太鼓を叩けるのは子供会に入ってる高学年の子だけ。コロナの間はお祭りが中止されてたので、長女は結局叩けず

こんな経験が出来るのは、人生で一回しかないので、私と子供たちは愛知に行かずにお留守番。旦那のお母さん、ダメな嫁ですみません

長女も土曜日は予定があって、先週の日曜日に習い事を振り替えしてもらったんだけど、予定先の家族が発熱したみたいでキャンセルになってしまった

でも、長女は日曜日も部活があったので(大会近いので休めない)、法事にはお祭りがなくてもどっちにしても行けなかった。

子供たちが大きくなると、なかなかみんな揃って出かけるのって難しくなる



次女の太鼓練習が19時~20時半まであったり学級閉鎖があったりとバタバタした1週間だったんだけど、ピノとレモンはいつも通り。

何か言いたげなレモン。



ピノはいつものお気に入りのぬいぐるみコーナー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもとごぼうと豚肉炒めの晩ご飯

2023-10-28 20:27:47 | 晩御飯


昨日の晩御飯は・・・

とん平焼き

さつまいもとごぼうと豚肉炒め

味噌汁

ハッシュド玉ねぎ

でした~。



27日の14時半くらいに急に空が暗くなってきて、風もでてきて雷と雹が



怖がりのピノは、私にベッタリで離れない



そのあとしばらくしたら、レモンのケージの中に避難してた。

レモンは非常事態に備えて?食料を補給中。



レモンは、扉を閉められないように慌てて出てきたけど、ピノはレモンのケージの中でじっとしたままだった

いつもは気の強いピノなのに、こういうときはびびっていてかわいい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉のトマト煮の晩ご飯

2023-10-27 20:27:02 | 晩御飯


昨日の晩御飯は・・・

鶏肉のトマト煮

エビカツ(コープの揚げるだけ冷凍食品)

味噌汁

えのきとベーコン炒め

でした~。



私の腕でまったり過ごしているレモン



顔周りをこちょこちょしてもらってるピノ。


朝晩は気温が下がってきたので、インコたちが寝るときのヒーターをそろそろ入れようか迷い中

室温が20度以下になるようになったら入れようかな、と思ってるんだけど、今のところ朝の室温は22度くらいあるので、11月になってからでいいかな?

それにしても2023年もあと2か月なんてビックリ

今年の目標は、「3キロ痩せる」だったんだけど、現状維持の体重で今年も目標達成せずに終わりそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする