自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

渓流解禁!

2024年04月08日 08時58分00秒 | 釣り
漁業組合の腕章が届きました。
1日から解禁されている渓流釣りの組合費も上がり6000円となりました。それでも遊漁券を買うより数段リーズナブルです。
今年は沢山釣ります。










2024年4月8日 今日の星座ランキング

1位:射手座 (4.9点)

今日は最高の運気が訪れます! 願ってもない話が舞い込んできたり、努力してきたことで目標を達成できたりと、「やった!」と言いたくなる出来事が重なりそうな日です。 この運気を生かすポイントは、行動力です。 思い立ったらすぐに行動することで、さらに良い結果を引き寄せられるでしょう。

ラッキーアイテム:

ターコイズ
黄色
2位:水瓶座 (4.8点)

コミュニケーション能力がアップし、周囲の人とスムーズな交流ができる日。 恋愛面でも、ロマンチックな雰囲気に包まれ、心が満たされるでしょう。

ラッキーアイテム:

ラピスラズリ
青色
会話
3位:天秤座 (4.7点)

集中力が高まり、仕事や勉強がはかどる日。 難しい課題にも積極的に取り組んでみましょう。 ただし、完璧主義になりすぎないように注意が必要です。

ラッキーアイテム:

クリスタル
紫色
計画性
4位:牡羊座 (4.6点)

新しいことに挑戦したい気持ちが強くなる日。 好奇心の赴くままに行動すれば、思いがけない幸運に恵まれるでしょう。 ただし、計画性を持って行動することが大切です。

ラッキーアイテム:

赤色
スポーツ
新しい挑戦
5位:獅子座 (4.5点)

創造力が高まり、芸術的な活動がはかどる日。 絵画や音楽など、好きなことに没頭してみましょう。 ただし、自己中心的な行動は避けましょう。

ラッキーアイテム:

ゴールド
黄色
創造性
6位:牡牛座 (4.4点)

慎重な判断が求められる日。 焦らずじっくりと物事を考え、慎重に行動することで、良い結果が出やすいでしょう。 ただし、優柔不断は禁物です。 自分の判断を信じて、行動しましょう。

ラッキーアイテム:

クリスタル
緑色
冷静沈着
7位:山羊座 (4.3点)

情報収集や勉強に最適な日。 頭が冴え、集中力も高まっているため、新しい知識を吸収しやすいでしょう。 ただし、完璧主義は避けましょう。

ラッキーアイテム:

黒色
知識
8位:蟹座 (4.2点)

休息が必要な日。 無理せずゆっくりと過ごし、心身をリフレッシュしましょう。 ただし、一日中何もせずに過ごすのは避けましょう。 軽い運動や読書など、心身をリラックスできる活動がおすすめです。

ラッキーアイテム:

白色
リラックス
9位:双子座 (4.1点)

自分のペースで行動することが大切になる日。 周りに流されず、自分の道をしっかりと歩んでいきましょう。 ただし、頑固になりすぎないように注意が必要です。

ラッキーアイテム:

黄色
コミュニケーション
情報
10位:魚座 (4.0点)

周囲との協調性が重要になる日。 チームワークを意識して行動することで、良い成果が得られるでしょう。 ただし、自分の意見ばかり主張しすぎないように注意が必要です。

ラッキーアイテム:

紫色
協調性
11位:乙女座 (3.9点)

慎重な判断が求められる日。 焦らずじっくりと物事を考え、慎重に行動することで、良い結果が出やすいでしょう。 ただし、優柔不断は禁物です。

ラッキーアイテム:

緑色
自然
冷静沈着
12位:蠍座 (3.8点)

自分のペースで行動することが大切になる日。 周りに流されず、自分の道をしっかりと歩んでいきましょう。 ただし、頑固になりすぎないように注意が必要です。

ラッキーアイテム:

赤色
情熱
洞察力

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッチェル310UL

2023年03月13日 08時36分00秒 | 釣り
私が使っている90年代に発売されたミッチェルのインスプールリールの最小モデルの310ULですが、ハンドルを固定する部品が無くなってしまいました。




そこで、6角のボルトで固定しました。
ちょっとカッコ悪くなりましたが、現役続行です。
まもなく渓流解禁なので、メンテしながら準備です。
最小モデルの310ULですが、ボディはそれまで一番小さいサイズであった308と、共通のものが使われています。

この頃のミッチェルのリールは台湾製ということもあり、アブガルシア カーディナル33を手にする事が多かったのですが、手の平に乗るくらい小さくて、可愛いリールなので、ヤマメ釣りには欠かせません
この時代のミッチェルでは、ゴロゴロした巻き心地です。


ゴロゴロ感は使ってみた人でないとわかりません。
メンテナンスしてもゴリゴリ感は変わりません。
でも、これでも問題なく魚は釣れるのです。

自分は、このリールをそもそも欲しかったわけではなく、ミッチェルのパックロッドとセットになっていたものです。
パックロッドは柔らかすぎて使い物になりませんでした。
このショボいリールでも、普通に魚が釣れるのは、釣れた時の喜びは最高です。
ミッチェルのインスプールリールの中では、一番ショボいものですが、おしゃれ度は最高です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゼ釣り遠征 不発

2021年11月01日 11時48分00秒 | 釣り
コロナ自粛が緩和されたのを機に一年ぶりの宮城県へ!
昨年爆釣だった大きなハゼを求めて、塩釜港から桂島へ渡った。


ところが引き潮で全く潮が動かず、魚信はあるが、チビハゼだけで全く釣れない!


かみさんも全くダメでガッカリしている。

釣れてもこんなレベルである。全てリリース!
早々にコーヒーアンドカップ麺タイム!

昼ごろから曇ってきて寒くなったので、塩釜に戻る。


70位のお婆さんがロカビリーを踊っていた。ハゼの収穫もなく、不機嫌なまま帰路に着いた。
こんな日もあるさと思うもたかがハゼ!焼きハゼの仕込みに黄信号だ!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝飯前 鯵釣り アジフライ

2021年09月27日 12時13分00秒 | 釣り
今日は休館日でお休みです。
朝4時30分は真っ暗です。孫たちが起きるまでが自分の時間です。
5時30分までが釣りタイム!

鯵とサバがそこそこ釣れました。帰ってすぐ調理!頭を落として背開きにして中骨を取り出します。

鯵フライにして朝食定食🥣


これが本当の朝飯前だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エギング用竿先修理

2021年09月21日 16時05分00秒 | 釣り
エギング用の竿の先端が折れてしまった。エギング用なのでそれほど繊細な釣りでもないので先端のガイドだけをつける事にした。


297円で購入した。
折れた竿を上州屋に持っていって合わせて購入したのでジャストフィットである。
スコッチにジェル状瞬間接着剤を使って固定した。

この接着剤は優れものだ。なんでも接着可能で強力である。
3cm程短くなったが、そろそろ秋イカのシーズンである。まだ釣れると思う!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジが大きくなってきました

2021年09月11日 08時25分00秒 | 釣り
朝4時20分でも真っ暗です。今日は土曜日ですが、勤務日です。それでも朝まずめのアジ釣りに出かけました


19度と快適な朝です。
金浦漁港に向かいます。ヘッドランプをつけた釣り人が10組はいます。
4時40分には仕掛けを投入しました。餌籠にオキアミを入れる前に食ってきました。


明るくなってくると更に釣果が上がります。


すでに豆アジではありません。でかいのはなめろうにできそうです。
5時30分には納竿して6時前には何事もなかったように自宅に戻りました。


楽しい朝のひとときでした。朝食後8時には出勤しました。窓の外は秋晴れです。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の川蟹漁始まる

2021年09月04日 05時33分00秒 | 釣り
9月から秋のもずく蟹漁が解禁です。昨日夕方孫達と蟹籠をセット!

実は朝仕掛けていた籠が岩に引っかかりロープが切れて回収できない事態が発生しているので今朝はウェーディングブーツで最初回収した。

久々の川の中は歩きづらかったが無事回収できた。
この秋最初の漁は6匹だった。
が、全部小さいため全てリリースした。でかいのはまだ海にいるのだと思う。少し早いのかもしれない。海水温が下がらないと蟹は川に戻らないのだ。明日もちびっ子だけだったら一旦籠を回収しようと思う。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマズ釣り

2021年06月01日 13時11分00秒 | 釣り

ナマズ釣りにハマっています。ナマズは、河川や湖沼に生息する肉食の淡水魚です。 体長は約60センチ前後になり、雄は雌よりも小型です。 鱗がなく全身がぬるぬるとした粘液で覆われ、大きな口の周辺には計4本のヒゲを持つのが特徴で基本的には夜行性で昼間は流れの緩やかな河川などの底で岩陰や水草に潜んでいます。





 感覚器のヒゲを使って餌を探し小魚やエビ、昆虫やカエルなどの小動物を捕食し、淡水域の食物連鎖の上位に位置すると言われています。 5〜6月になると浅い水域に集まり、水草や水底に産卵します。まさしく今です。

ナマズ釣りの醍醐味といえばダイナミックなバイト、そして豪快な捕食音です。よって、水面上を攻めるトップウォーターが主流です。 トップ以外でも十分楽しめますが、やはり捕食音を聞きたい!などでトップウォーターが人気を集めています。 ナマズは捕食が苦手なので、カップかハネのあるノイジー系ルアーを音が出る範囲でできるだけゆっくり巻くのが基本です。

 着水音も有効利用し、魚影が薄い場合などは着水音を大きくしてみるのも良いです。着水後のタメはナマズにも有効です。 ナマズがよってくる時間も考えながらやると釣果もグッと上がります。明るい時間帯は草の下で影になっている部分や岩の影など身を隠せるような場所で雨上がりや雨降りなどの増水時にナマズが活性化し、よく釣れると言われています。

西目川では魚影が濃く、目の前を悠々と泳いでいます。まだ、孫2号はルアーは飛ばせないので、餌釣りです。3号のフックに畑でとったドバミミズを餌にポカン釣りです。本当はウキは付けないのですがちびっ子には必要です。





残念ながら当たりはありませんでしたが、数日中に必ず釣らせます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閖上でハゼ釣り

2020年11月22日 11時21分00秒 | 釣り
今日は孫達を利府に迎えにきた。早朝に出発し朝からハゼ釣りをして夕方ピックアップする。
とても良い天気だが時間があまり無いので、閖上で竿を出した。


2本出したが魚信が少ない。

ハゼがいい釣れたがちっこいのでリリース!



持ち帰りゼロで納竿。
でもゆったりと釣りを楽しんだ。
ノー密で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INVICTA というバック

2020年11月20日 05時34分00秒 | 釣り

平成7年の正月に当時の校長先生が退職と言うことで、記念旅行のためイタリアに出かけた。





7泊9日の旅で南はナポリから北はミラノまでのバスによる縦断の旅であった。7日分の衣類と

録画機器でバックは一杯になっていた。下着等は古いものを持って行って捨てていくと言う作戦

であった。

でもお土産を入れるスペースはなかった。

そこで、ローマののみの市で大型のバック

を購入した。見たこともないバックだったが、INVICTAというバックだった。

当時日本円で2000円くらいだったと記憶している。安かったので、3流品と思っていた。

旅行から帰っても使うことがなかったが、昨年山菜採りバックにしようと物置から出した。

一度だけ利用したが、大きすぎて使えなかった。縦90cm横50cmもあるバッグだ。 



このメーカーをチェックしてみびっくりだ。ミラノの老舗バッメーカーで登山バックトではとんでもない高級品メーカーだった。イタリアでは小学校に入学の際INVICTAのリュック型の鞄を購入する人が多く国民的バックだそうだ。

日本には代理店が無いらしいが、今同様のバッグを買うと3万円也もするようだ。でも使わないのでは意味が無いのがさすがに山菜採りには勿体ない事が判明した。

このバックの活用法を考えた。

先日、桂島にハゼ釣りに行った時、ボストンバックに釣り道具を入れて持って行ったが、竿は手持ちだったしクーラーで両手が塞がっていた。このでかいバックだったら全部入りそうだ。連休は晴れれば必ず釣りに行くのでこのバックにパッキングして出かけようと思う。もちろん大きなハゼを狙って焼き干しを完成させるのが目的だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする