自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

卵 今日で7個目

2013年08月29日 18時43分34秒 | Weblog
金曜日に初産卵
翌朝は卵を産んでいなかったのですが、夕方うちに帰ると何と2コの産卵。
明らかに1個は昨日のものと同じですが、もう1個は違うものです。色が少し薄く少し大きめです。
すぐに、隣の子ども達に約束していたのであげました。
更に、昨日の夕方にも2個産卵がありました。
どうやら2羽産卵体制に入ったみたいです。
今朝は、卵かけご飯にしました。
とにかく嬉しいです。
ダイアナが連続して一昨日、昨日と産卵しています
ところでまだ、名前が決まっていなかったので、鶏たちの名前を決めました。
まず3個産んでいる個体を(どれか分からないので)キャンベルちゃん!
昨日産んだ個体をダイアナちゃん
まだ産んでいない個体をホイットニーちゃん
に決めました。
まだ産んでいないホイットニーちゃんの頑張りを期待する。
あと、卵が大きくないのでどんどん太らせたいと思う今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイアナ産卵

2013年08月27日 05時53分47秒 | Weblog
ゴトと音がしたので産卵室を見ると、ダイアナが産卵しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏小屋カフェ

2013年08月27日 05時45分23秒 | アウトドアー
今朝は卵産んでいませんでした。
先週末はストーブ周りを作りました。

結構いい感じです。昨夜はお好み焼きを焼きました。
今朝はピザを焼いています。

最後にバジルを載せて完成です。
今日はハードなお仕事が待っています。
ほぼ充電完了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボリスブラウン ついに産卵

2013年08月23日 05時35分53秒 | Weblog
今朝待望の産卵がありました。うれしさのあまり飛び上がってしまいました。
まだ、小ぶりですが(SS)まーうれしいこと。
産卵室の一番奥に産みました。

彼女らは4月4日生まれで
家に来たのが5月4日です。
4ヶ月と19日での産卵です。

まだ1個なのでどの子が産んだのか分かりませんが
とにかく嬉しいですね。
安心安全な卵です。
しかも、赤卵ですね。
まずは母ちゃんに食べてもらいます。

さて、その卵ですがプリントしていて弾力がありつまんでも壊れないくらいの卵です。

早速、目玉焼きをつくってもらいました。


写真で分かるように玉がつぶれません。黄身がたっている感じです。
濃厚な味にびっくりです。

明日も産んでくれないかな・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナタマメがすごい

2013年08月21日 06時16分37秒 | 野菜
緑のカーテンのつもりで育てているナタマメが凄いことになっている。
とにかくでかいのだ。

ナタマメの存在すら分からなかったが、そのままでは毒があるらしい。

白い花のタイプは大丈夫らしいので
家のナタマメは大丈夫なんかな。
あと、アピオスの花が盛りなのでアップします。
花は摘んでお茶にします。
現在軒先にネットいっぱいのアピオスを乾燥中です。
あと乾燥バジルもまもなく完成します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鯉 一発必釣

2013年08月16日 06時45分35秒 | 釣り
お盆には必ず西目川河口付近の橋桁から鯉釣りをする。
いとこから鯉が集まっているという情報をうけ、磯竿を準備し、マルダイまで鯉バリを
買いにスーパーカブを走らせる。
9時過ぎに魚肉ソーセージを餌にポイと川に仕掛けを投げ入れるとすぐに餌が無くなる。
雑魚が群れるのだ。
3投目ついに竿がしなった。
もの凄い勢いで川を下っていく。
竿を巧みに扱いながら、いとこの子のトモナリにタモ入れる頼む。
岸までたぐり寄せてもなかなかうまく入らない。

そのうちお約束のようにトモナリが川に滑り落ちてびしょびしょだ。
15分くらいの格闘の後、鯉はタモにおさまった。

3号の磯竿は本当に折れそうだった。
約65cmあった。とにかく太い。

しばらく写真など撮ってからリリースした。
来年は85cm位まで大きくなってまた遊んでほしい。
鯉ってほんとに馬鹿です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈曽川で釣り

2013年08月13日 04時03分08秒 | アウトドアー
12日は,朝から晴れています。
夏季休暇なのでスーパーカブを釣り仕様にして象潟の奈曽渓流に行くことにした。
以前は、ニジマスが爆釣したポイントがある。とはいうものの7から8年は来ていない。
右足のけがの治療のため、金病院に診察券を投入し出発。9時少し前である。
象潟ー奈曽線を上っていく。

しかし、途中まで行くと土砂崩れのせいで、道がなくなっていた。つうこうどめである。

スーパーカブを置いて歩いて行こうと思ったが、道路が完全に崩壊していた。
土砂崩れが川に続いている所を降りて20分ほど竿を振るがあたりは無い。
この時期にしてはやたら水量が多い。
仕方がないので、奈曽の白滝へ行くことにした。



スーパーカブは上り坂に弱くひいひいいいながらやっと登り着き白滝の駐車場に到着。
以前滝壺まで降りて40cmオーバーのニジマスを釣ったことがある。この時点で10時である。
ここから滝壺に降りるのは大変だ。
そう言えば、まだ右足の怪我は治っていない。
岩場を下るのは不可能だ。

11時までは、金病院で治療もしなければならない。
仕方ないので病院に直行した。治療は3分で終了した。
金病院で中学校3年時の国語の先生に遭遇した。奥村先生である。
今も元気だ。お姉さんの薬をもらいに来たそうだ。
とても懐かしかった。
結局釣りは少ししかできなかった。それにしても暑すぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタタビ酒をつくりました

2013年08月10日 05時20分05秒 | アウトドアー
右足の脛の怪我は結構治るのに時間がかかると言われました。
更に縫ってもくっつきにくいところで縫うとかえって痛くて歩けなくなる
部位と言うことで新しい皮膚ができてくるまで消毒しながら治療することになりました。
ばい菌が入って腫れているので抗生剤と痛み止めの薬を飲んでいます。痛み止めを飲めば
痛みがなくなるので普通の生活をしています。
更に高機能スパッツを履くと第2の皮膚と言われる位なので走りたくなるような勢いです。
ただしガーゼは血だらけなので出血は止まっていません。
さて、9日は夏期休暇だったので、病院で足を見てもらってから山に入りました。1kg
以上のマタタビを採るためです。
数日前までマタタビを知らなかったのですが、夏の山は宝庫であることが分かります。
雨の予報でしたが県北の記録的な豪雨とは違って曇ってはいますが時折日差しがあって、
馬鹿みたいに蒸し暑い状態です。

鰍沢から林道を上に上がるとすぐマタタビは群生していました。高枝ばさみを持っていきましたが
全く必要がありません。1時間ちょっとこだしはいっぱいになり明らかに1kgは超えています。

家に帰りマタタビ酒を造ることにしました。
ネットで作り方を調べるとほぼ同じ内容です。
私はホワイトリカーを使わないでブランデーを使うことにしました。

マタタビ1kg

4lタイプの広口瓶に投入
まずマタタビ(虫入り)をきれいに洗い1kgを広口瓶いれ、1.8lのブランデーを注ぎます。

ブランデー投入

それに、500gの氷砂糖を投入し蓋をして完了です。
3ヶ月後から飲めるようになるそうなので楽しみです。
後ドングル型のマタタビは塩漬けにしました。
130gしかなかったので約20パーセント強の塩で漬けます。

ダイソーで買った広口瓶に入れ重しの代わりにステンレスのコップを入れて重しにしました。

ドングリ型はあまりないので今日も山に行こうかと思いますが、朝起きるとガーゼは血だらけです。
今日はさすがに自重しようかな・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またたび発見

2013年08月06日 06時17分36秒 | アウトドアー
5日釜ヶ台に用事があり県道を車を走らせていると緑の葉っぱが白くなっている
ツル性の植物が至る所にあるのを発見。
先日大人の山歩きという番組を見ていて、マタタビの花は葉っぱの下にあって
虫を呼ぶために葉っぱを白くしているというのを見たばかりだったので、
車を止めて確認するとどうやらマタタビのようだ。


早速、写メを撮り知り合いの生物学者に確認するとやはりマタタビということで、
これは採取意欲が沸沸とわいてきた。
この日は、出張も重なっていたので、どこにあるかの確認だけにした。
昨日、夕方4時40分に山に向けて出発。
5時前にはマタタビ君のもとへ。
虫が寄生したカボチャ型がマタタビ酒にはさいこうということなので採り始める。
殆どがカボチャ型であるが、ドングリ型も結構ある。

40分ほど汗を流しふと道ばたには大きなカブがあります。そこで思いっきり
ジャンプして降りるとなんとそこには側溝があったのです。
右足弁慶の向こう脛に激痛が走ります。右足に冷たいものが・・・・・

なんと血です。
ハンカチで止血をし、第一病院へ。
幸い縫わないですみましたがm深い切り口で現在痛み止めでがんばっています。

ちなみにさるなしも発見しました。

怪我してでもサルナシはゲットしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後生掛温泉 玉川温泉へドライブ

2013年08月05日 05時28分33秒 | 温泉

8月4日は朝から晴れている。6時に月山神社の草刈りの奉仕作業があった。
来ている人が本当にお年寄りばかりだ。
この3週間必ず雨の降る日が続いていて草はやたら元気だ。まだ梅雨が明けていないのだ。

さて今日は天気予報では雨も降らない日らしい。そこで、お盆は忙しいので大館まで墓参りをして
鹿角方面までドライブに行くことのした。

朝8時に出発。セリカ君の屋根はオープンにして朝のひんやりとした空気を体中にあびてとても気持ちが良い。
岩城のローソンで朝食を買い、高速に乗る。途中50km位で走るプリウスのせいでいらいらし、二ツ井で高速を降り、
きみまち坂トンネルの工事で8分も待たされ、直射日光をあびて溶けそうになりながら二ツ井の道の駅で休憩した。
なんでも祭りがつけば良いことのように道の駅では○○祭りがどこでもやっている。ここでも二ツ井祭りが開かれていた。
とりあえず写真を撮った、

大館の長根山墓地に着いたのが11時過ぎできちんとお墓を洗い供花をととのえてお参りをした。

八幡平に向かうことにして鹿角方面に車を進めた。途中給油したくて出光のガソスタを探したが結局見当たらずエネオスで給油した。
途中無料の足湯があったので足をつかるが何か汚い感じがしてすぐにやめた。

久々に後生掛温泉行こうということになり山道を登った。
全国的にも有名な温泉であるが今日はあまりお客さんがいない。ラッキーである。

マグマの泥湯につかり箱湯で朝を出し露天でくつろいでお湯を堪能した。
2時ちょい前レストハウスで冷やし山菜そばを食べた。
時間がかかるかと思っていたがものの3分くらいで出てきた。お湯上がりのは最高であった。

名物の黒たまごをお土産にして八幡平に向かおうとおもったが、時間が時間なので玉川温泉から田沢湖に抜けて角館経由で
帰ることにした。


自分だけ新玉川温泉に入浴した。
以前一度だけはいいたことがあるが600円は高いような気がする。源泉は強酸性でおしりがびりびりと痛かった。


玉川のダム湖で記念撮影し帰路についた。
たぶん400km以上のロングドライブであった。
温泉は本当にいいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする