放課後クラブ『スキップ』活動記録

『スキップ』の日々の活動をお伝えします

07.10/31(水) ハロウィンパーティー

2007年10月31日 | イベント

今日はいよいよハロウィンパーティーの日です。カボチャランタンを作り、飾りを制作し、プレゼント用のパウンドケーキを作ってこの日を迎えました。今回の企画は『日頃お迎えに来てくれる弟妹を楽しませよう』が目的なので、本番は保護者の方がお迎えに来た時です。それまでは最後の仕上げをします。

最初に来た日の出と美園の子達が新聞紙迷路作りをしました。あらかじめスズランテープを碁盤状に張り巡らせそれに新聞紙を貼り付けていきます。設計図どおりガムテープを使って新聞紙を貼り付けていくと立派な壁が出来上がりました。行き止まりやスズランテープや新聞紙の壁にコウモリを貼れば迷路の歓声です。

Pa310026 Pa310028 Pa310048 Pa310050

遅れてきた小学校の子達は昨日作ったパウンドケーキの袋詰めをします。一通り準備も終わり試食がてらカボチャのケーキを食べます。評判は上々で時間をかけた甲斐があって絶品の味でした。

お迎えが来るまでの時間は迷路を使って遊びます。10匹いるコウモリを探したり、追いかけっこをしたり、歩き回ったりして遊びます。一番盛り上がったのがコウモリ探しで、一匹だけいる顔つきのコウモリをのぶきちが隠してそれを子ども達が探し出す遊びです。物の影や天井など工夫を凝らした隠し場所に子ども達もてんてこ舞い、必死に探します。見つけ上手だったのはMちゃんで3回連続で見つける快挙を達成しました。

Pa310032 Pa310033

そうこうしているといつの間にか時計は4:30を回りお迎えがやってきます。子ども達は玄関に集まり「ハロウィンパーティーへようこそ!」「めいろにコウモリはなんびきいるでしょうか?」とお出迎えです。職員は仮装(のぶきち:ドラキュラ・森:魔法使い・理恵:魔女)してお出迎えです。

Pa310045

本当は迷路を楽しんでもらうだけのつもりだったのですが予想以上に職員の仮装が恐怖を与えたようで中には大泣きの子も出るほどでした。中でも一番の泣き顔はT君弟、入口でのぶきちに驚かされて号泣、その後のぶきちの顔を見るたびに泣いていました。もちろん泣く子ばかりではなく、十字架をもらってドラキュラ退治をする勇敢な子もいました。

Pa310036 Pa310037 Pa310039 Pa310040

帰り際には子どもからケーキのプレゼントをもらいさよならをしました。楽しんでいただけたでしょうか?「たまにはこんな企画もいいもんだ」と自画自賛する職員一同でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.10/30(火) パウンドケーキ作り

2007年10月30日 | 平日活動

午後は通常授業の子ども達も合流してパウンドケーキ作りをしました。作るのは栗とカボチャの二種類で、明日のハロウィンのプレゼント用です。

まずは下準備、幼稚園産のカボチャとT君からもらった栗をゆでます。ここから子ども達の出番です。まずバターと砂糖を混ぜてクリーム状にし、卵を少しずつ加えていきます。さらにホットケーキミックスと栗又はカボチャ(茹でて牛乳を加えペースト状に)を加えサクッと混ぜれば生地は完成です。

Pa300017

先行していた栗チームでしたがのぶきちの判断が早くバターがクリーム状になる前に卵を加えたため上手くまとまりません。「なにやってんのさ!」「まだだとおもった!!」とお叱りを受けながらも何とかオーブンで焼くところまでこぎつけました。

Pa300018 Pa300019_2 

ケースが大きすぎて斜めになってしまい厚さにバラつきが出たり、ブレーカーがとんだりとハプニングは続きますがそれでも焼けるにしたがいスキップ内に漂う香ばしい香り~~~。「いいにおい!」「おいしそう」と子ども達も焼き上がりが待ちきれないようです。

Pa300021

焼きあがったケーキをちょっぴり味見すると、もぉ~ほっぺたが落ちそうなほどおいしいんです。第二弾のカボチャのパウンドケーキが焼きあがったのは6:30、明日のプレゼントをお楽しみに~。

Pa300023 Pa300024

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.10/30(火) 南町公園

2007年10月30日 | 平日活動

今日の学校代休日は日の出と南の2校でした。朝から来ていた10人の子達と午前中は南町公園へと行きました。

春先にも一度行ったことのある公園でスキップからは歩いて30分ぐらいのところにあります。ターザンロープのあるコンビネーション遊具と健康器具つきの遊具が変わっていて魅力の公園なんです。しかし着いてビックリ!期待していたコンビネーション遊具が跡形もなく消え去っています。「じこがあった?」「ふるくなったから?」なんとも淋しい限りです。

Pa300012 Pa300016

遊びの中心は健康器具つきのコンビネーション遊具でした。腹筋をしたり、木のランニングマシーンをしたり、ぶら下がり健康法をしたり、前屈測定をしたりと日頃しないような遊びで盛り上がります。一番盛り上がったのがアスリート顔負けの『スキップ筋肉番付』です。各種目ごとに回数やタイムなどの記録をとってマッスルキングを目指して頑張ったのでした。

Pa300002 Pa300003 Pa300006 

落ち葉をペットボトルに入れてお茶を作っていた子もいて、あまりの出来栄えに思わず飲んでしまうところでした。

さて、朝スキップを出るときは天気もよく「外でお弁当食べたいね!!」なんて勇んできたのですが、お昼には曇り空で風の冷たいこと・・・。そこで急遽考え付いたのが即席テントです。テーブルについた子ども達の上にブルーシートをかぶせ両端に職員2人が座って空間を作るというもの。中は風がさえぎられ想像以上に暖かく大好評でした(外から見るとかなり異様でしたが・・・)。

Pa300008 Pa300010 Pa300011 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.10/29(月) すき焼き

2007年10月29日 | 平日活動

市内のほとんどの小学校は学芸会の代休です。スキップには朝早くから子ども達があふれかえっています。

午前中は昼食のすき焼きの準備です。まずは買出しから、今日は南町のCO-OPに行きます。ねぎ・きのこ・シラタキ・卵そしてメインの牛肉をた~~っぷり買い込みます。

Pa290036

買った食材をざっと切り、いよいよすき焼きの開始です。

Pa290038

室内に漂う鍋の良い香で食欲が増します。まぁ~子ども達の食べること食べること、四枚の大皿に山盛りあった牛肉とボールいっぱいあった野菜が次々と子ども達の胃袋へと納められていきます。最後のうどんまでぺろりとたいらげた子ども達、さすがに満腹で満足な顔をしていました。

Pa290040

午後は10/31(水)のハロウィン・パーティーの準備です。今日は飾りのカボチャランタンを画用紙で作ります。オレンジ色の画用紙を半分に折り目・鼻・口を切り抜いて完成です。なかなか個性的なジャック・オランタンが出来上がりました。

Pa290042 Pa290043

その後は自由遊びです、Yちゃん・Mちゃん・Nちゃん・Rちゃん・Rちゃんはのぶきちと飾り作りの続きをして遊びます。最初はコウモリ・ガイコツ・星・ハートなどを黒い画用紙で作っていきます。その後徐々に作るものがハロウィンから脱線していきます。犬・豚・象そしてしまいにはウンチやらを作り出す子ども達・・・「ゲラゲラ」と笑いながら楽しんでいました。

Pa290045 Pa290050

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.10/27(土) 紅葉と観劇を楽しむ

2007年10月27日 | 土曜日活動

今日は京増さん達の公演があります。午前中から劇場の準備が始まるのでスキップのメンバーはおでかけです。

午前中に行ったのは岩見沢公園の見晴台です。この展望台キタオンの脇から上がって行くのですが、皆さんは行ったことがありますか?スキップで初めて行ったときは4年前で大正池からぐる~~っと回って歩いて行きました。当時建ったばかりで突然森の中に立派な展望台が出てきたのでビックリしたのを覚えています。

Pa270014 Pa270017

今日は車で行きました。展望台からの眺めはまさに絶景!辺り一面の山々が紅葉真っ盛りで最高の景色を堪能できたのでした。

Pa270021 Pa270024 Pa270020

ひとまずスキップに帰ってお弁当です。午後は劇が始まるまで駒園公園へと遊びに行きます。Tくんは一緒に落ち葉を集めてその上に寝そべり体に落ち葉をかけて「落ち葉の布団」で楽しそうに遊んでいました。顔がチクチクすることを除けば温かいし柔らかいしなかなかの寝心地で気持ちいいです。Dくんはいつもの近所の子達と警泥で走り回っています。女の子3人はいろんな事をして遊んでいました。

Pa270029

2:30いよいよ公演の始まりです。見慣れたスキップが一変、何ともいえない雰囲気を出し、楽しみで胸が高鳴ります。

Pa270031

最初の劇は小学生による『子ぐまのくまくん』(ちゃうちゃうwithレインボー7)です。同年代の子達が真剣に演じる劇に見入っていました。

続いて朗読劇『ぶしょうもの』(ちゃうちゃう)です。落語をベースにしたお話でしょうか、コミカルな内容にスキップのみんなも楽しそうです。

最後は中・高生による劇集団『おとんな』による劇『チビねずくんのながーいよる』です。工夫された効果音・客をひきつける演技・所々に笑いを入れる演出とどれもすばらしく子ども達も一番集中し楽しかったようです。

まさに芸術の秋、すばらしい機会を与えてくれた京増さんと皆様に感謝です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.10/26(金) 栗拾い

2007年10月26日 | 平日活動

今日はあやめ公園方面へ散歩に出かけました。目的は落ち葉や木の実を拾うことです。あやめ公園に着いてまずは栗拾いから・・・と思ったのですが、時期が遅かったようですっかり拾われた後でちっこい栗がちょっぴり残っているだけです。

お次はもみじ公園へと行ったのですが、こちらもやっぱり小さい栗しかありません。残念がっていると近所の小学生が「でっかいくりの木しってるよ」と教えてくれます。

近所の子に連れられて進んでいくと、ありました民家の脇に立派な栗の木が!しばらく栗拾いをしたのですが、しそこでも拾えたのは数個だけ、なんだか煮え切らないままあやめ公園へと戻ります。

Pa260001 Pa260002

あやめ公園では遊具で遊ぶ子と再び栗探しにいく子に別れます。栗探しは草を掻き分けてやぶの中を進んだり、木の上にわずかに残っている栗をボッコで叩き落したりして集めるのですがやっぱり・・・・。

Pa260003 Pa260004 Pa260005

「う~~~~~ん、ものたりな~~~い」と思いつつ幼稚園へと帰って行きます。最後に向かった場所は幼稚園の畑です。そこにも立派な栗の木があるんです。「幼稚園の子に採られているかなぁ」と恐る恐る向かうと、あるじゃないですか見事な栗が!!子ども達も歓声を上げて栗拾いです。倉庫の屋根に上って栗を採っているのは三年トリオ。

Pa260008 

最後の最後に栗拾いが堪能できた子ども達、大粒の栗を手にして満足そうな笑顔でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.10/25(木) 落ち葉で遊ぼう

2007年10月25日 | 平日活動

今日も駒園公園へ遊びに行きました。公園内の木々も紅葉し、芝生の上は赤と黄色のジュウタンになっています。もうすっかり秋ですねぇ。

さてその落ち葉に目をつけた子ども達、なにやら落ち葉を集めているようです。遠目から見ていると、集めた落ち葉を巻き上げて遊んでいるではないですか。最初は2・3人だったのですが『面白レーダー』を張り巡らせているのが子どもと言うものです。たちまちその人数は増え、集まる落ち葉も増えてこんもりと落ち葉の山が出来上がっています。ダイナミックに一斉に巻き上げるとまさに落ち葉の噴水です。

Pa250003 Pa250004 Pa250005

その後も落ち葉遊びは続き中でもおかしかったのがR・K君、帽子にたっぷりと落ち葉をいれそのまま頭にかぶっています。その異様な姿に一同大爆笑でした。

Pa250022

他にはサッカーや凧揚げやドロンコ遊びや砂場で遊んでいました。室内では馬跳び(馬はR・Hちゃん)などで遊んでいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.10/24(水) もみじ山

2007年10月24日 | 平日活動

久しぶりの秋晴れでポカポカ陽気、学芸会の児童公開日になっている小学校も多く、2時には大半の子達と駒園公園へと出かけました。

サッカーをしていたのはD君・R君・I君・R君・N君と近所の子数人、5点取った方が勝ちでボールを追いかけていました。

ブランコではジャンプ大会が開かれています。Nちゃん・D君・Mちゃん・I君・R君・のぶきちが優勝目指して競い合いました。最後のジャンプの前までは一位はのぶきち・二位I君です、その他の子達も数センチの僅差のハイレベルな戦いを繰り広げていたのですが、最後の最後に一回だけ跳んだSちゃんが大ジャンプを披露し優勝したのでした。それまで何回も飛んでがんばってきたメンバーは思わず目がテン、まさに『トンビに油揚げ』です。

砂場で盛り上がっていたのはNちゃん・Yちゃん・Hちゃん・Yちゃんたちで砂山にトンネルを堀り、道を作ったりして遊んでいます。砂山にもみじを沢山つけて「もみじやま!」と命名、なかなかのセンスです。

Momijiyama

入口付近で泥作りをしていたのはNちゃん・Rちゃん・Mちゃんたち、滑り台などで遊んでいる子達もいました。

スキップに戻ってからは自由遊びです。ボードゲーム・カルタ・読書などをして過ごす子達やフロアで遊ぶ子に分かれています。フロアでは昔ながらの遊びに興じます。ダイコン抜きから始まって、はないちもんめ⇒ハンカチ落とし⇒かごめかごめと続きたっぷりと楽しみました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.10/23(火) ゲーム大会

2007年10月23日 | 平日活動

秋雨が続きますね。今日もはっきりしない天気のため室内遊びです。みんなが揃ったところでゲーム大会をしました。

最初のゲームは『ネコとネズミ』です。ネコ1人、ネズミ2人で追いかけっこです。チーズ(輪になった人たち)に邪魔をされたり上手く利用したりして盛り上がります。中でも優秀だったのがネコのR・Hちゃん(2年)、瞬く間に二匹のネズミを捕まえて得意気でした。

二番目のゲームは『輪っかダイコン抜き』です。最初の鬼は誕生日の一番近いM・Uちゃんです。しかし大根の団結力がすごくて全然抜けません。T・T君(3年)が助っ人に加わっても抜けずに苦労しています。一本目の大根がやっとこさ抜けてからゲームが一気に加速します。あれよあれよと大根が抜けていき、あっという間に全部抜けてしまいました。

Pa230001 Pa230003 Pa230007 

最後のゲームは『進化ジャンケン』です。ジャンケンに勝つたびにサカナ⇒カエル⇒カメ⇒サル⇒ヒトの順番で進化するゲームです(ジャンケンは同じ進化段階の人としかできない)。床に寝そべって魚になってゲームスタートです。35人の子ども達が入り乱れてジャンケンをする様はなんとも言えません。当の本人たちはいたって真剣にゲームに取り組み、喜びや悔しさを爆発させているわけです。本当に楽しそうです。

ゲームの後はイモモチを食べて自由遊びとなったのでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.10/22(月) Viva Topo(ネコとネズミの大レース)

2007年10月22日 | 平日活動

秋祭りは残念ながら赤字に終わったのですが、残った材料はおやつで消費できるので「まぁいっか」ということで自己完結させます。それは置いといて、今日『広場祭とフェスティバルの売上で買うおもちゃ・第二段』が届きました。その名も『Viva Topo!(ネコとネズミの大レース)』。一人のプレイヤーが4匹のネズミを使って猫から逃げながらチーズを取る双六です。日頃モノポリーを楽しんでいる子ども達、一発で気に入ったようで一日中繰り返し遊ばれていました。

Pa220140 Pa220141

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.10/20(土) ひのき屋・ミニライブ&ワークショップ

2007年10月20日 | イベント

聖十字広場の秋祭りも無事終わり、スキップの面々は慌ただしく幼稚園バスに乗り込みます。ちらいおつ遊び塾に場所を変えて『ひのき屋ミニライブ&ワークショップ』です。

実は主催者としては始まるまでどれぐらいの方が来てくれるか分からずドキドキだったのですが、雨にもかかわらず70名を超える方が来ていただきました。

Pa200043 Pa200073_2

「ひのき屋さ~ん」と呼ぶと音楽がかすかに聞こえてきます、胸を高鳴らせていると、その音が徐々に大きくなり篠笛を先頭に太鼓・鳴り物と行進しながらひのき屋が登場しました。登場で会場の空気が変わり全員がひのき屋にひきつけられます。

Pa200046

その後、太鼓をベースに篠笛とギターがメロディーを奏でます。その音楽は、和風を残しつつも多民族的なまさに『ひのき屋の音楽』なんです。メロディアスな曲では心の奥底に情景を思い浮かばせ、太鼓を中心とした曲では4人編成とは思えないほどの大迫力の音と振動が心と体を震わせてくれます。

Pa200049 Pa200053 

曲の合間には「太鼓の皮」「珍しい楽器の紹介」などの楽しいトークもあったり、「太鼓にピンポン玉を乗せて叩いたらどうなるか」といったちょっとした楽しみも混ぜてライブは進みます。観客と手拍子などで一体となって盛り上がったライブでした。

Pa200065Pa200068 Pa200077 

約一時間たっぷりとひのき屋の音楽を体感した後は太鼓を使ったワークショップです。昨日もやった『真似っこ太鼓』です。今日は保育園児から大人までが年齢別に行います。幼児のほんと~に楽しそうに遊ぶように叩く太鼓から始まり、ちょっと真剣な小学生に続きます。圧巻だったのは太鼓経験者の小学生高学年と中学生の組で、難しいリズムにもついていき大喝采を浴びていました。最後の大人の終盤には『ねぶたばやし』を叩いて周りの子ども達と一緒に踊ったのでした。

Pa200080 Pa200127 Pa200129

最後にはサインをもらったスキップの子達、帰りのバスの中でもねぶたばやしの「らっせらーらっせらー」「らっせらっせらっせらー」のコールが鳴り響いていました。雨の中、足を運んでくれた方、そして楽しいライブをしてくれたひのき屋さん本当にありがとうございました。

Pa200134_2

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.10/20(土) 聖十字広場・秋祭り

2007年10月20日 | イベント

どうも今年はイベントごとが天候に恵まれません。この日も生憎の雨です。雨を憎んでも仕方がないので、祭りの準備を進めます。

秋祭りでのスキップの出店はホットケーキです。日頃おやつ作りで慣れ親しんでいるので作業もスムーズです。まずはポスターと看板を作り、10:00からホットケーキを焼き始めます。

ほとんど子どもに任せていたのですがなんとも上手に焼き上げていきます。順調に20枚ほど焼いたところで室内の電気がバッ!!!暗くなります。それもそのはず室内ではスキップのホットプレートのほかに・たこ焼き器が二つ・餅つき機が一つ・IHコンロが二つ可動していたのですからブレーカーが落ちないわけがありません。しかたなくホットケーキ作りは終了として出来上がった20数枚だけ売ることにしたのでした。

さて雨にもかかわらず多くのお客さんが着てくださり秋祭りが始まりました。ホットケーキは跳ぶように売れ開店まもなく売り切れとなったのでした(数が少なすぎました)。ちなみに売上はたったの630円、牛乳第・卵第・容器代・粉代を引くと・・・大赤字・・・。まぁ今回はしかたがないと諦めて残りの時間はお祭りを楽しみます。

お菓子すくいの手伝いをしていたのは3年生の三人、風車を配っていたのはRくんとD君、ホットケーキ以外にも祭りの手伝いをしてくれます。お弁当のかわりに小遣いをもってきている子も多く、うどんや焼そばやパンやジュースなどを買い求めていました。

昼過ぎには雨も一時上がり外の駐車場でゲームをします。最初のゲームはお母さんによるりんごの皮むき大会、スキップからの参加のRちゃんママが2位になりました。小学生が参加したのは箸での豆つかみゲームです。カボチャのコンクールではHちゃんが3位に入り商品を手にしていました。

Pa200040

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.10/19(金) ひのき屋・真似っこ太鼓

2007年10月19日 | イベント

明日はいよいよひのき屋ミニライブの日です。その前日ということで幼稚園のホールを借りてワークショップをしてもらいました。来ていただいたのは渡辺さんと雨宮さん(のぶきちのねーちゃん)の2人です。

Pa190008

やったのは『真似っこ太鼓』。六人ずつ輪になってひのき屋さんの太鼓を真似して叩きます。一発叩くと腹の奥まで振動が響き渡ります。真似をするのでリズムもよく、めいいっぱい叩くのが特に楽しいようで心から楽しんでいるのが見えました。

Pa190013 Pa190014 Pa190021

ただ叩くだけではなく回転して叩いたり、ジャンプして叩いたり、駆け込んで叩いたりと体を使って音を出すのもまたおもしろい!!

Pa190023

真似っこ太鼓のあとは『ねぶたばやし』に合わせて「らっせらーらっせらー」「らっせらっせらっせらー」と掛け声をかけながら跳ね回り、踊りまわったのでした。その音の迫力と体を震わすリズムを十分に楽しんだ30分でした、明日のライブが楽しみです。

Pa190032 Pa190034 Pa190035

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.10/18(木) 看板作り

2007年10月18日 | 平日活動

日替わりの天候にはまいってしまいますが、今日は小春日和のポカポカ陽気ですね。

日が落ちるのも速いのでスキップに来た子から順に駒園公園へと遊びに行きます。近所の子とサッカーをしたりかくれんぼや遊具で遊んでいました。

のぶきちは風邪ひきさんの3人とスキップでお留守番です。お留守番中に一仕事、ヒノキ屋ミニライブの看板を3人で作りました。のぶきちの下書きにYちゃん・Rちゃんに絵の具で着色してもらいます。結構な力作が出来上がりましたよ。

Pa180001 

早めに公園から帰ってきた子ども達と夕方は室内で自由遊びと清掃をしました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.10/17(水) カボチャのランタン

2007年10月17日 | 平日活動

広場秋祭は昨年からコンテストを行っていて、今年はおもちゃカボチャを使ったランタンのコンテストです。もちろんスキップの面々も参戦です。優勝商品『高級すき焼きセット』を目指してランタンを作ります。

半分に割って中身をくりぬいたカボチャに下書きをします。ジャックやおばけを描く子がほとんどでしたが中には犬・クジラ・ハリネズミ・星などを描く子もいます。

Pa170012 Pa170013

子どもが描いた下書きを彫刻刀とカッターで削って行くのは職員の仕事です。「そこはうすくけずって」「せんはほってね」「そこはくりぬいて」と子どもの注文を聞いて作業を進めます。

Pa170014 Pa170015

苦労したかいあってなかなかの傑作が出来上がりました。日が落ちた後に作品の発表会をしました。部屋を暗くして懐中電灯で後方から照らし出すと「うわ~」「きれ~」「すげ~」と歓声が出ていました。さてさてこの中から優勝者は出るのでしょうか!?10/20のお楽しみ~~~~~!!

Pa170016 Pa170017 Pa170018 Pa170019

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする