放課後クラブ『スキップ』活動記録

『スキップ』の日々の活動をお伝えします

09.3/31(火) びしょ濡れ散歩

2009年03月31日 | 春休み

午前中は室内で自由遊びをします。長縄跳びをしたり、ボードゲームをしたりしています。男の子たちは長期休みのお楽しみで、カードゲームに夢中でした。

午後は雪融けが進む中『びしょぬれ散歩』に行きます。まずは南利根別川の脇の草原を通ってあやめ公園まで進みます。途中、ゴム長靴を履いている子は川に入っている子もいます。ズボンの裾を濡らしたり、靴の中まで水が入り込んでいる子もいます。

P3310057 P3310059 P3310060

次はあやめ公園からもみじ公園へ向かいます。雪の残る土手をよじ登ったり、靴の裏を使ってスキーのように滑ったりしている子もいます。しばらくもみじ公園で遊んで、再びあやめ公園に戻ります。

戻るときは別の雪が残る土手を下ります。足で滑ったり、尻滑りをしたり、慎重に歩いて降りたりしていました。

P3310061

そこから大正池に行ってサンショウウオの卵を見て、大正池の土手を駆け登ります。これにて『びしょぬれ散歩』は終了。わざわざ汚れるような道を通った散歩は楽しく終わったのでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09.3/30(月) 青少年科学館JR遠足

2009年03月30日 | 春休み

今日は春休み恒例のJR遠足、行き先は新札幌の青少年科学館です。

聖十字広場に集まったのは新一年生6名を含む43名の子どもたちです。広場でメンバーを4人ずつの10グループを作ります。グループごとに並んで、駅まで歩きます。

10:05発の列車に乗り、白石駅で乗り換え、11:00新札幌に到着です。

P3300006 P3300007 P3300008 P3300010 P3300011 P3300012 P3300013 P3300014 P3300015 P3300016 P3300017

青少年科学館では12:40まで自由見学です。グループごとに館内の展示物を楽しみます。新しい展示物もあって様々な分野で子どもたちを楽しませてくれます。特別展示の万華鏡展では、見たこともないような沢山の万華鏡が並んでいてすごく綺麗だったんですよ。

P3300018 P3300019 P3300020 P3300021 P3300025 P3300026 P3300029 P3300033 P3300036 P3300038 P3300034 P3300040 P3300041 P3300044

お弁当を食べて、13:10からプラネタリウムを見ます。最初に5分間の映像万華鏡、次に25分間のプラネタリウム、最後に30分のアニメ・ワンピースでのプラネタリウムを見ます。降り注ぐような星空にため息をつき、大好きなワンピースのアニメも楽しめて大満足でした。

これにて、見学は終了、札幌駅を経由して岩見沢へ帰ります。

聖十字広場に着いたのは16時、お迎えが来るまで、室内と外に分かれて遊びます。外に出た子は遊歩道で、サッカーやケイドロをして走り回っていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09.3/28(土) 手巻き寿司とホットケーキ

2009年03月28日 | 春休み

午前中は昼食作りです。作るのは手巻き寿司です。ご飯炊きでちょっと失敗して焦がしましたが、手巻き寿司は子ども達には大人気なので美味しくいただきました。

午後はおやつ作りをします。ココアとココア入りホットケーキです。こちらも嫌いな人はいない程の人気メニューですね。もちろんぺろりとたいらげた子ども達でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09.3/27(金) お泊り会2日目

2009年03月27日 | 春休み

子どもの朝は嫌んなるくらい早いんです。5時過ぎにはこそこそ起き出します。意地でも6時までは寝ていたいのぶきちと、早く起きたい子ども達の駆け引きの時間でもある訳です。

起きてすぐA班は朝食の準備をします。メニューはベーコンエッグ・ご飯・味噌汁・サラダです。同時にC班は昼食の準備もしちゃいます。

朝食後の片付けも終わり9時ごろから子ども達と写真の鑑賞会をします。パソコンを設置し、一年間撮り溜めた物から厳選された写真を見るわけです。写真が変わるたびに「このときは・・・」「これおぼえてる・・・」「こんなこともあったよね~」と思い出を振り返りながら見るんです。

その後、ホールでゲームをします。班対抗のポートボール大会です。試合時間は5分、まずはAvsB班です。結果は0-3B班の勝利でした。第二試合はBvsC班です。白熱の好ゲームはスコアレスドローでした。最終試合はAvsC班です。こちらも接戦でしたが、終了間際に得点したC班が1-0で勝利したのでした。

順位は2敗のA班が3位、一勝一分け同士のB班とC班でしたが得失点差で、C班が2位、B班が優勝でした。

ゲームの後は自由遊びです。

C班は昼食作りです。メニューはカレーピラフにコンソメスープです。幼稚園の子も一緒に食べるので大量に作らなければいけません。朝のうちに切っておいた野菜を炒め、解凍したシーフードミックスはバターで炒め、といでおいた米と混ぜます。そのお米の量はなんと3.5升!!かき混ぜるのも一苦労です。細かく切ったカレールーとコンソメスープの素、大量の塩コショウも入れてガス釜で炊きます。こんなに大量に作ったことはないので、上手く出来るか不安です。

ご飯を炊いている間にコンソメワカメスープを作ります。

30分後ピラフだ出来ます。釜を開けて味見してみると、ちゃんと出来ていてホットします。

お皿に盛ってみると3分の1ぐらい余って「作りすぎたか~、これは絶対に残るな~」と思ったのですが、幼稚園の子達にも大好評で、多くの子がおかわりしてあっという間に売り切れ、「まだたべたかった~」の声も上がるほどでした。

午後は自由遊びの後に幼稚園の子と一緒にゲームをしました。一つ目はイス取りゲームです。といってもただのイス取りゲームではないですよ。スキップの子がイスの代わりになって輪になって座り、幼稚園の子がスキップの子のひざの上を奪い合うわけです。

二つ目は『猛獣狩り』です。幼稚園の子と遊ぶのはスキップの子にとっても一味違った楽しみがあって盛り上がりました。

午後3時岩見沢へと戻ります。帰りのバスでは1人を除いて全員眠ています。相当疲れていたんでしょうか、こんなことは初めてです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09.3/26(木) お泊り会1日目

2009年03月26日 | 春休み

今日から春休みに突入!スキップでは新一年生が初めてやってくる日でもあります。ということは「今までの一年生は新二年生に」と、一つずつ学年が上がる日でもあるわけです。

春休み一発目のプログラムはちらいおつ遊び塾でのお泊り会です。なんと新一年生も二人参加したんですよ。

幼稚園バスに揺られて月形へむかいます。到着するとすでに聖十字幼稚園の子が30名、他にも10数名の子が遊びに来ていて、スキップの子もあわせると70人近くの子どもが一堂に会しています。

ついてすぐお弁当にします。

食後、子ども達をABCの三つの班に分けてから自由遊びです。何人かはグローブを持って駐車場でキャッチボールをしています。ほかの子は室内で木の遊具で遊んだり、ホールで一輪車やボール遊びをしたりしています。

午後二時A班は食材を買いに出かけます。

午後四時B班が夕食準備を始めます。メニューは豚の角煮です。下茹でをし、ご飯をといで、味噌汁を作って、ご飯を炊いて、豚ばら肉をじっくりと煮てと調理の内容は単純ですが時間はかかります。

調理の間に女の子たちはお風呂に入ります。

ご飯がやっとできたのは夜の7時。角煮は非常に評判がよくてあっという間に売り切れ、物足りない子達は煮汁だけご飯にかけて食べていました。

食後、男の子達が入浴し、あっという間に就寝の時間になりました。9時新一年と新二年は寝袋に入ります。

学年が上の子達は夜更かしタイムです。新3年にとっては待ちに待った夜更かしタイムということもありかなりテンションが上がっています。大抵の子は10時には寝袋に入ったのですが、新三年を中心に78名の子が夜遅くまで、トランプをしたりして遊んでいます。夜更かしは自由なんですが、それでも限度があります。さすがに夜12時のぶきちの雷が落ち眠りに着いたのでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09.3/25(水)  東山公園

2009年03月25日 | 平日活動

今日で学校も終わり、終了式です。

公園の雪もほとんど融けあちこちで子ども達の遊ぶ姿が見れます。

もちろんスキップでもお弁当を食べ、全員揃ったところで外に出かけます。風は冷たいですが、晴れているので動くと寒さも気になりません。

外遊びに向かうは東山公園です。陸上競技場横の芝生の広場で遊びます。

女の子たちはまだブルーシートがかかったままのオブジェの周りで遊んでいます。なにやら占いゴッコなる遊びをしていたようですよ。

男の子の多くはサッカーです。冬の間の鬱憤を晴らすようにめいいっぱい体を動かしてボールを追いかけていました。

P3250001

一部の男の子は芝生で格闘ゴッコをしています。

そんな中、ずーっと一人ベンチに座っていたのはHちゃん、帰る時になって呼びに行くと気持ちよさそうに眠っているではないですか。春のうたた寝にはまだ早いし寒いと思うのですがねぇ~。

P3250002_2

帰りには橋の下を通ります。橋の下はかなり斜めになっているので、歩くのも一苦労、壁にへばりついて、横歩きでやっと歩いている子もいましたよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09.3/24(火) 自由遊び

2009年03月24日 | 平日活動

今日も肌寒い日となりました。外遊びは無理なので室内で遊びました。ゴッコ遊びに夢中になっていたのは女の子、ペットやお姉さんになって演じきって楽しんでいました。男の子たちはかくれんぼです。部屋の隅っこに上手く隠れて遊んでいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09.3/23(月) 自由遊び

2009年03月23日 | 平日活動

雪解けは一気に進んだのですが春への歩みは一休み、ちょっぴり冬に逆戻りの一日になりました。室内で自由遊びをします。ゲームやお絵描き、ゴムダンや長縄などで遊んでいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09.3/21(土) ミステリーバスツアー

2009年03月21日 | 土曜日活動

今日は車に乗って行き先秘密のバスツアーです。

スキップを9時過ぎに出発し車に揺られて約一時間最初の目的地に到着です。着いたのは札幌市中央区にある札幌市博物館活動センターです。この博物館はビルの5階にあるといった変わった博物館です。エレベーターを降りるとクジラの化石がデーンと迎えてくれます。室内は決して広くないですが、ひきだしの中や戸棚の中にも自由に見れる展示物があって狭いながらに展示方法が工夫されています。

中でも一番の魅力は化石のクリーニング作業が間近に見られるというところです。この日は定山渓で採れたクジラの背骨の化石をクリーニングしていました。解説しながらハンマーで石と化石を分けていました。

次の目的地は車で10分、北海道総合博物館です。3階建ての博物館には大学の研究の成果や恐竜の化石なんかもあって子ども達を楽しませてくれました。

三つ目の目的地までは約20分、農試公園です。着いたのは1220分、遅めの昼食をとります。農試公園には室内グラウンドがあって無料(小学生は)で遊べるんです。久しぶりの土のグラウンドに子ども達は大はしゃぎです。サッカーやフラフープ、フリスビーにボール遊びと体を使って楽しみました。

四つ目、最後の目的地は新札幌のサンピアザ水族館です。色とりどりの熱帯魚や可愛いアザラシなどを見ました。

午後4時、これにてミステリーツアーは終了、後はゆっくりと岩見沢へと帰っていくのでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09.3/19(木) お楽しみ会

2009年03月19日 | イベント

今日は卒業式で式に参加しない低学年の子達は朝からスキップにやってきます。

午前中は食事作りです。メニューはポテトサラダとエビチリ・エビマヨと卵スープです。小学校別に4グループに分けて調理を進めます。

日の出・美園はエビチリ・エビマヨを作ります。冷凍の海老を流水で解凍し、片栗粉や調味料で下味をつけます。その間にねぎをみじん切りにし、下準備が出来たところでフライパンで炒めます。最初はエビチリ、続いてエビマヨと二回に分けて作ったのですがどちらも海老がプリッと仕上がって美味しそうです。

中央・志文はポテトサラダを作ります。ジャガイモの皮をむき、茹で、水分を飛ばして、つぶしていきます。塩こしょうで味付けする時、味見もしないで大量に投入しています。試に食べてみると「から~い」の声、かなりこしょうが効いています。マヨネーズを入れて混ぜてみると味がまとまって最高に美味しく仕上がりました、すごい!マヨネーズマジック!!

さて、南小はさっちゃんと協力して調理して行きます。圧力鍋でご飯を炊き、続いて鍋で卵スープを作ります。どちらも完璧に出来ました。

P3190001

本日の昼ご飯、味は最高だったのですが量が少なめでおかわりができず、食べたりない子もいたようです。

P3190002 P3190003 P3190004

調理をしなかった第一小は片づけをします。

午後は待ちに待ったお楽しみ会の始まりです。

プログラム①はダンス『崖の上のポニョ』です。息ぴったりの歌つきダンスに大喝采でした。

P3190007

②は『O×クイズ』です。オリジナルメンバーがインフルエンザで休み急遽用意した問題はスキップに関する問題です。難しい問題もあって回答者の子たちは正誤に一喜一憂して楽しんでいました。

P3190008

③はビンゴゲームです。景品のハート形の風船を目指して夢中になる子ども達でした。

P3190012 P3190013

④は絵本の読み聞かせです。2冊読んだのですが、どちらもユニークタップリ、読み方も上手で笑いを誘っていました。

P3190017

⑤は『なぞなぞ』です。4問用意されていて、答えられた子にはメダルのプレゼントがついてきます。

P3190019

⑥は手品です。一つ目は『落ちないはがき』です。水の入ったコップにはがきを載せてひっくり返すとなんとはがきが落ちない!!

P3190023

続いてのぶきちの予言の封筒です、観客の子がが手伝い予言の紙と封筒の中身が見事に一致!!

P3190025

最後は『透視能力』です。目隠しをして観客の子が隠したコインの入ったコップを10個並んだコップから選ぶ大技です。見事に一発で当てこれには見ていた子も大歓声でした。

P3190029

⑦は紙芝居『モッタイむらのモッタ君』です。4人の子が一場面ずつ順番に読んで行きます。

P3190031

これでお楽しみ会は終了、どのプログラムも出来がよくて、かなり楽しめました。

観る事を楽しんだ後は口で楽しみます。豪華なお菓子を頬張り大満足の子ども達でした。楽あれば苦ありその後約一時間かけて大掃除をしたのでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09.3/18(水) お楽しみ会準備③

2009年03月18日 | 平日活動

今日でお楽しみ会準備も最後、練習も大詰めです。まだ出し物が完成されていないグループは練習を重ねて完成させています。すでに準備が終わったグループも本番前の最終確認です。夕方には全出し物が準備OK!!後は本番を待つばかりです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09.3/17(火) お楽しみ会準備②

2009年03月17日 | 平日活動

今日も室内で過ごします。最近スキップではインフルエンザが大流行です。各小学校からウィルスが持ち込まれるので大変です。

お楽しみ会の準備もメンバーが休んで、進まないグループもあります。それでも来ている子達で着実に準備をしていて、今日から手品の練習を台所で隠れてしているグループがありました。

これですべてのグループが出し物決定、プログラムも決まり本番まで後二日となりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09.3/16(月) お楽しみ会準備①

2009年03月16日 | 平日活動

今日は室内で過ごします。

自由遊びをする前にお楽しみ会の準備をします。各グループに分かれて、紙芝居の読む練習をしたり、ゲームの準備をしたり、クイズの問題を作ったりしています。まだ何をするか決めかねている子達もいます。

約一時間準備をしてからおやつタイムです。

おやつの後は自由遊び、ゴムダンをしたりアヤトリをしたりして楽しんでいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09.3/14(土) ホワイトデーはクッキー作り

2009年03月14日 | 土曜日活動

ホワイトデーなので、クッキーを作ることにしました。午前中は生地作りです。お昼ごはん作りと同時進行です。男の子たちは生地を女の子はお昼ご飯の親子丼を作ります。

生地はまずバターをクリーム状にします。この作業が大変で、バターがボールから飛び出したり、泡だて器の中にバターが詰まったりと悪戦苦闘です。それでも何とか滑らかになりました。そこに砂糖、全卵を順番に加えて混ぜます。

P3140001

ここで出来た生地を3つに分けそれぞれ白・黒・赤の三食の生地にします。白生地は小麦粉を混ぜて完成、黒生地は小麦粉にココアパウダーを混ぜます。赤生地は白生地に食紅を混ぜます。出来た生地はそれぞれラップにくるんで冷蔵庫へ~。

P3140005 P3140006 P3140007

さて親子丼は食材を切り分けます。鶏肉は軽く炒めてから、だし汁で煮ます。相当味見を繰り返して作った汁だったのですが出来上がるとかなり濃い目、一口食べた子どもから「しょっぱ~い」とブーイングがあがります。中には「うま~い」と何度もおかわりをする子もいましたが、あまり評判は良くありませんでした。

P3140003 P3140008 P3140009

午後、子どもたちにはクッキーのデザインを紙に書いてもらいます。そのデザインを参考に3色の生地でクッキーを形づくります。型抜きを使ったり、手で形を作ったりしていました。

P3140012

出来たのからオーブンに入れて焼きます。焼くこと約20分、室内には甘い香りが漂います。

P3140014

仕上げにペンチョコで模様や文字を書いて完成です。

P3140018 P3140020

手の込んだ色鮮やかなクッキーが出来ました。早速食べますがこのクッキー見た目はいいんですがなんだかバサバサしていて、味もなんだか物足りなくて・・・。分量を間違ったのか?それとも工程でおかしなところがあったのか?失敗とまではいきませんがいまひとつでした。それでも子どもたちはクッキーを何枚も食べていました。

本日のクッキング、味はいまひとつでしたが食べるまでの作業が楽しかったので良しとしましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09.3/13(金) 幼稚園で

2009年03月13日 | 平日活動

今日は幼稚園で過ごします。園庭の雪もずいぶん融け出しちょっと外遊びが出来る状態ではありません。雪が融けきるまで外遊びはお預けですね。

室内でボードゲーム等をした後ホールで自由遊びをします。だるまさんがころんだなどをして遊んでいました。

夕方は再び室内に戻ります。3/19のお楽しみ会に向けての準備をします。毎年お楽しみ会では子ども達による出し物が披露されるんです。今年も子ども達は仲良しグループに分かれてどんな出し物をしようか相談しています。決まったグループは早速準備も開始していました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする