放課後クラブ『スキップ』活動記録

『スキップ』の日々の活動をお伝えします

07.12/28(金) お泊り会二日目

2007年12月30日 | 冬休み

6時半まだ外は暗いですが子ども達は元気に起き出します。朝食の準備は①グループです。

Pc280120 Pc280125 Pc280126

昼食後は外でスキー練習です。一年生は昨日の短い坂から二年生が遊んでいる裏山へと練習場を変えます。さすがに少し急になり距離もあるので転ぶ回数も多くなります。それでも頑張って立ち上がっては何回も滑る子ども達でした。

昼食の準備は③グループでメニューはのぶきちオリジナルメニュー『ナスとひき肉のソボロ丼』です。材料を炒めると調理室内に何とも香ばしいにおいが立ち込めます。「おいしそ~」とのぞきに来る子ども達、待ち切れないようです。最後ににんにくの芽を炒めるとさらに良いにおいが広がります。

Pc280139

ナスとにんにくが苦手な子もいましたがそれでも大好評の丼でした。「のぶきちミミかして」「なに」「ありがとう」なんて感謝されるほど気に入ってくれる子もいました。

Pc280149

お昼は自由遊びです。外に出た子は豪快に遊びます。まずはタイヤブランコです。高い木の枝から吊るされたロープは大人が押すと大きく振れます。最後は雪にダイビング!!。

Pc280153

その後は川へと冒険に行きます。凍った川の上にあがる子ども達、うすい氷の上に行っては「ピキッ!!」と言う氷の音にびびり引き返してゲラゲラ笑っています。もちろん何人も川に落ちましたよ。最初はY君スノートレーだったので靴下までびしょ濡れになって半べそで室内に戻りました。その後も片足を冷たい川に落とす子が続出でした。

Pc280187

さて冒険は近所の探索へと続きます。しばらく歩くと道端に土管を発見します。中をくぐったり上に上ってジャンプしたりして遊び今日の冒険は終わりです。

Pc280189 Pc280191

さて室内遊びですが、沢山の木のおもちゃを満喫です。一番人気だったのは乗り物ですね。ロープでつなげられる台車や、円い板にハンドルが付いていてハンドルを回すとゆっくりと進むUFOなどに乗って室内おところ狭しと動き回っていました。

Pc270085 Pc270084

積み木も充実していてアングーラ(”く”の字をしたバランス積み木)を使って高く積み上げたり、カプラなどでお城を作って遊んでいました。

Pc280129 Pc270097

お手玉でせんべい屋を経営したり、二つに増えた木の迷路も難しくて子ども達をひきつけていました。

Pc270086 Pc270087

体育館のステージではトランプやカードゲームを楽しんでいます。そのほか、ボール遊び・大縄・ピアノ・絵本・魚釣り・竹馬などなどで二日間たっぷり遊んだ子ども達でした。

Pc280134 Pc280130 Pc280141 Pc280143 Pc270083 Pc270107

あっという間に2日間が過ぎ最後に大掃除をし予定よりも遅れた5時30分にスキップに到着です。一年間ありがとうございました。また来年楽しく過ごしましょう、良いお年を~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.12/27(木) お泊り会一日目

2007年12月27日 | 冬休み

冬のお泊り会は夏に続いてちらいおつ遊び塾で行います。幼稚園バスを借りて月形へ向います。遊び塾に着いたのはちょうどお昼時ですぐにお弁当を食べます。

食後はグループを3つ作ります。3・4年生を2人ずつリーダーにして、どのリーダーの組になりたいかを1・2年が選びます。

Pc280194 Pc280195

すんなりとグループ分けも決まりここで一緒にいた幼稚園の園長先生から挑戦状です。「幼稚園の子達と綱引きで勝負しろ!!」さてこの挑戦に燃えないようなスキップではありません。一気にテンションも上がりやる気満々です。でもその前にスキップの子同士でウォーミングアップです。グループ対抗のお当番をかけた対決です。結果は二連勝の②グループがチームワークを見せて優勝、2位は①グループ、三位は③グループとなったのでした。さて続いていよいよ幼稚園の子たちとの対戦です。結果は幼稚園の味方に付いた大人たちの踏ん張りも物ともせずスキップの圧勝でした。

Pc270053

1時過ぎに外へ出た子ども達裏山でスキーの練習です。初めてスキーをする子もいる一年生は森下くんとノブキチで一から教えます。2年以上は自由にして雪山でスキーやソリやチューブで遊びます。

初心者組はのぶきちと一緒にスキーを履くところから始めます。歩き方、カニ歩きの仕方、転び方と練習して、小さな坂で何回か滑ります。本当に短い坂ですがそれでも初めての子たちには冒険です、上手に滑れては喜び、転んだり、登るのに悪戦苦闘しながら楽しんでいました。

Pc270069

何回かした事のある1年生は森下くんと練習です。ブルで作られた坂で曲がる連取などを中心に過ごします。

Pc270076

2年以上は急な坂を一気に滑り降りたり、ストックなしで滑ったり、数人でチューブに乗ったりして楽しんでいました。

Pc270066

4時に室内に戻った子ども達、おやつのココアを飲み②グループは夕食の準備にかかり、他の子たちは自由遊びです。夕食の献立は「鍋煮込みうどん」です。最近では調理も手馴れてきた子ども達、特に②グループは全員女の子ということもありスムーズに調理は進みます。

Pc270092

鍋いっぱいに作ったうどんは冬にはぴったりで食欲がそそられます。外遊びでおなかを空かしたた子ども達の食べること食べること、あっという間に一杯目を食べ終わり鍋の前にはおかわりの行列ができるほどでした。5・6回おかわりした子もいました。

Pc270101

食後はおふろタイムです。風呂に入っているんだか遊んでいるんだか分かりませんがまぁ楽しいのが一番と言うことで・・・。

Pc270116

9時半になりやっと寝る準備完了で寝袋に入り込む1・2年です。さて3年以上はと言うと夏に引き続き夜更かしです。旧職員室のソファーでトランプなどで10時半まで遊んでいました。深夜に泣き出したRちゃんもいましたがぐっすりとねむる子ども達でした。

Pc270119

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.12/26(水) スキップクリスマス会

2007年12月26日 | イベント

今日は2学期の終業日でスキップのクリスマス会です。

午前中に来た子達は森下くん特製の焼そばをほおばります。

Pc260001 Pc260002_2

その後炊飯ジャーでケーキのスポンジ作りをします。

Pc260011

午後二時に全員集合しすでに出来上がっているスポンジに生クリームとフルーツでデコレーションしていきます。イチゴと桃を切るのは2・3年生の仕事です。

Pc260003 Pc260004 Pc260009

3グループに分かれ上下二つに切られたスポンジに桃を並べてサンドします。

Pc260006Pc260008

その上から生クリームをのせゴムベラで平らに伸ばします。

Pc260016 Pc260014 Pc260019

スポンジがすっぽりクリームで覆われたらお次はクリームでデコレートします。一人ずつ星型になるように絞っていきます。

Pc260021 Pc260031 Pc260032

さてクリームを延ばし終わったゴムベラは子ども達によって舐めまわされています。中には取り合いながら舐めるガメツイ子達もいて口の周りだけでなく服や背中、髪の毛にまでクリームをつけてケラケラと笑っていました「まったく・・・」上品とは程遠いスキップです(笑)。

Pc260024 Pc260027 Pc260029

さて生クリームでのデコレーションが終わると最後の仕上げにイチゴで飾り付けをします。周りは寝かせて中央のイチゴは立たせるキレイな飾り付けをするグループと全部のイチゴをとげのように立たせるグループがありなかなか見た目は良い出来栄えです。

Pc260038 Pc260033 Pc260040

人数分に切り分けていよいよクリスマス会の始まりです。

Pc260041 Pc260042 Pc260044

ジュースで乾杯して早速ケーキを食べる子ども達、「おいし~」とその味も好評でした。やっぱり手作りに敵う調味料はありませんね。

Pc260034 Pc260047 Pc260049

食後は職員からの『楽しい時間』をプレゼントです。一番手は理恵さんによる読み聞かせ『三びきのコブタのほんとうの話―A.ウルフ談』です。二番手はのぶきちのいんちき催眠術&いんちき手品です。あっさりとネタがばれました。大とりは森下くんによる絵本パフォーマンスです『すてきな三にんぐみ』『もこもこもこ』『ごろごろにゃーん』の三作で大盛り上がりでした。楽しいクリスマスになりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.12/25(火) クリスマスプレゼント

2007年12月25日 | 平日活動

今日はクリスマス、「○○もらったよ!」とサンタさんからのプレゼントを嬉しそうに教えてくれた子ども達、そんな姿は何とも可愛いものです。スキップもクリスマスプレゼントをいただきました、どうもありがとうございます。どんなおもちゃかと言うと・・・後日教えますね。

Pc250158 最近のスキップでは一年生の女の子が三年生の男の子を尻に敷いて遊んでいます(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.12/22(土) 大正池ソリ滑り

2007年12月22日 | 土曜日活動

大正池は一年中スキップを楽しませてくれます。冬は土手を使ってソリ遊びをするのが定番です。この土手かなり急勾配の上、距離も長く、勢いに乗って滑ると途中の段差でジャンプもして、新雪だと雪しぶきで顔中真っ白になって・・・と本当に最高なんです。特にこの日は快晴で気温も高く最高のコンディションです。

Pc220031

午前中に作った米ゾリとプラスティックのソリと巨大ソリの3種類で楽しみました。スピードがかなり出るためプラスティックのソリより米ゾリのほうが自然とスピードセーブが出来るので楽しめます。何回も何回も滑っては登り、また滑ると繰り返していました。

Pc220066 Pc220078 Pc220087

しかし今日の主役は何と言っても巨大ソリでした。新雪を掻き分け3人乗りのソリがジャンプしながら猛スピードで降る姿は圧巻です。滑ってる途中で放り出されてもそこは新雪なのでそんなに痛くもなく滑り終わった時の爽快感は何とも言えません。

Pc220102 Pc220151

たっぷり遊びスキップまでの下り坂は交代でそりに乗って帰ったのでした。

豪快な滑りをごらんあれ←ここをクリック

ソリ滑り動画2をダウンロード  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.12/21(金) ネルンパって何?

2007年12月21日 | 平日活動

今日は幼稚園で過ごす日なので大半の子は園庭へ行って遊びます。

真っ先に飛び出していった2人の女の子は理恵さんと一緒に雪像作りに励みます。造っているのは「雪像の象だぞう」・・・・・。絵本のぐるんぱならぬ「ねるんぱ」だそうです。何故“ねるんぱ”かと言うと「となりで一緒に寝ることができるからだよ」と笑顔で教えてくれました。なかなかの出来栄えで記念撮影をパシャ。

Pc210010 Pc210011 Pc210013

そのほかの子達は森下くんと雪合戦です。その見事な暴れっぷりに記念撮影をパシャリ。

Pc210015 Pc210017 Pc210018

室内遊びは新作絵本を読んだり、マッタリと遊びます。久しぶりにおもちゃ(木の線路と積み木)が置いてあったので部屋一面に線路を敷き詰めて遊んでいる姿も見られました。さすがに線路も大きいと楽しいようで何台もの列車が行きかっていました。そのあまりの熱中ぶりに記念撮影をバシャリ。

Pc210027 Pc210029 Pc210024

夕方からはホールで遊びます。盛り上がったのは『川鬼』でした。ロープで区切った川のなかにいる鬼にタッチされないように川を渡る鬼ごっこです。約一時間半の間ず~~~っと走り回り汗だくになって遊びました。そのヘロヘロになった姿を記念撮影・・・はしませんでした。代わりに鉄棒でコウモリになった変顔ちゃんをカシャ!

Pc210020

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.12/20(木) いつもの木曜日

2007年12月20日 | 平日活動

今日も自由遊びです。

外に行った子達は会館前で雪合戦をしたり、ソリ遊びをしたりしています。

室内ではゴッコ遊びや大縄跳びなどで遊んでいます。

おやつの後は大掃除、雑巾がけをしながら楽しそうに歌っている一年の女の子達や、一生懸命トイレ掃除をしてくれた子、一人玄関の雪をコツコツとはがしていた子と、毎週の事ながら頭が下がります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.12/19(水) 大きなソリで大胆に

2007年12月19日 | 平日活動

幼稚園には大きなそりがあるんです。赤いプラスティックで出来た頑丈なやつです。荷物運びや雪運びに使うやつですが幼稚園ではこなつ(馬)が引っ張るのに使っているんです。

以前からそのソリがほしかったんです、「あれで坂を滑ったら面白いんだろうな~」と羨望の眼差しを送っていたんですが・・・・・・・とうとう買ってしまいました。

のぶきちの脳みそは非常に幼いので『でっかいもの』にすご~く魅力を感じるんです。買ったら早く遊びたくなるもので、早速会館前で遊びます。

これが滑るのもすごいんです。底についてる凹凸が小さいそりよりも大きく丸いので真っ直ぐに進むのが難しくすぐに横滑りをしてしまうんですが、そんなのも楽しいんです。

4~6人の子どもを乗せて滑り出すと会館前を通り過ぎ、駐車場を横切りセレモニーホールの玄関前まで滑って行くんです。その距離50メートル!!これには子どもたちも大興奮で何度も何度も乗っていました。

Pc190001_2 Pc190007  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.12/18(火) 会館前の雪山は・・・

2007年12月18日 | 平日活動

今日も自由あそびです。風邪で外に出れない子以外は全員で外に行きます。

毎日のように降る雪でスキップ前の雪山は日々進化して行きます。

ソリ滑りが出来る斜面もスピードが出るのやゆっくりと長~く滑られる坂などバリエーションもあります。大きな雪の塊もゴロゴロしているのでゴッコ遊びにも良い不陰気を出してくれます。

今日は忍者ゴッコをしている男の子達や雪に小さなトンネルを掘って「魔法のトンネル」やトンネル内で手をつなぎ「仲良し屋さん」などの遊びをしている女の子や雪に座り込んで雪だるまなんかを作っている子もいました。

日が落ちてすっかり暗くなるまで外遊びは続いたのでした。

室内では未だに強い人気の十二支ゴッコが盛んに遊ばれていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.12/17(月) 久しぶりにゆっくりと

2007年12月17日 | 平日活動

クリスマス会も終わり、練習に追われていた日々が続いていたこともあり、今週はゆっくりと過ごしたいと思います。

本日の前半は外遊びと室内に分かれます。吹雪の中でも元気いっぱい遊ぶ子ども達、雪合戦に励んだり、雪山で話しこんだり、ソリあそびでダイナミックス滑り降りたり、ポケモンごっこをしています。みんな雪まみれになって遊んでいます。しばらく遊んでいると風と雪が強くなりやむなく室内へと戻ったのでした。

室内に集まってからは全員でゲームをします。やったのはハンカチ落しです。定番ゲームで盛り上がりおやつタイムです。

後半は室内で自由あそびです。お絵描き・宿題・読書やトランプなどのカードゲームやダイコン抜きなどでそれぞれの時間を過ごしていました。

中でも面白かったのがNちゃんで自身の自由帳に漫画(おはなし)を書いてはみんなに見せていました。これが結構しっかりしたストーリーとちょっぴりブラックの入ったユーモアが効いていてなかなか楽しいんです。ゲラゲラ笑いながら読む読者に大満足な漫画家でした

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.12/15(土) 広場クリスマス会

2007年12月15日 | イベント

とうとう来ました聖十字広場の合同クリスマス会の日です。2週間、遊ぶ時間も削り練習してきた劇『十二支のおはなし』を発表する日です。元気に集まった役者の子ども達、緊張しているのは私だけのようです。

Pc150079 Pc150080

クリスマス会が始まり、お祈り、広場の子ども達全員で歌った♪サンタクロースはどこだ♪、ぽけっと・ぐるんぱの子ども達のダンス、と続いていよいよスキップの出番です。

子ども達は今までで一番楽しそうに、そして上手に演じていました。みんな本番に強い!!心配していた部分も難なくこなしていく子ども達、その表情は緊張などなく本当に嬉しそうな笑顔と、真剣な良い表情でした。「おしまい」の言葉とともに平然と席に戻る子ども達が本当にたくましく見えました。さてその後、会は進み最後にはサンタさんも登場しスキップの子達もケーキとお菓子のプレゼントをもらったのでした。

Pc150081

午後はスキップで過ごします。外ではいつものようにソリ遊びや、雪山を登っては走り回って遊びます。

室内では新しいおもちゃDJECO・TRESS(フランス・ジェコ(DJECO)社製・ソフトポリで出来た柔らかい素材のカラフルなブロック)で早速遊びます。ドラゴンや戦闘機などを作っている男の子達です。

Pc150111

そんな中、みんなが外で遊んでいる時、風邪気味のYちゃんは一人室内でお留守番です。そこでのぶきちと協力してつくったのが十二支にでてくる竜です。顔がのぶきちでYちゃんがシッポを担当、胴体と手足は一緒に作ったのですが、これが見事な出来なんです(自画自賛)思わず記念撮影をパシャリ!!

Pc150113 Pc150118

夕方は動物の帽子をかぶって十二支ゴッコで盛り上がる子ども達でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.12/15(土) 『十二支のおはなし』台本

2007年12月15日 | コラム

Pc150086_2 ナレーター「昔々の大晦日、神様が動物達を集めました」

神「お正月の朝、挨拶に来なさい、速い順に12番目までその年の大将にしてあげましょう」

皆「やったー」(猫を残し出て行く)

猫「うれしいな、たのしいな、あれそういえば神様は何時集まるって言ってたけ?」

Pc150081_2

鼠「どうしたの猫さん」

猫「何時集まるか忘れちゃったんだ」

鼠「一月二日だよ」

猫「ありがとうネズミさん、それならゆっくり寝ていられるな、あ~あ」

鼠「おやすみ猫さん・・・うっしっしっし上手くだませたぞ」

ナ「さてその日の夜、牛さんが」Pc150082

牛「俺はのろまだから今から歩き出さないと」

鼠「あっ、牛が歩き出したぞ、あの背中に乗って行ったら楽なんじゃないかな」

ナ「お正月の朝」

門番「あっ、最初は牛さんだな」

牛「一番になれ・・・」Pc150083

鼠「お先に失礼、ヤッター一番だ」

牛「まぁ二番でもいいか」

ナ「目を覚ますと虎と兎はかけっこみたいに走り出しました」

虎「うぉーがおぉー、一番になれたかな」

門「残念おまえは3番だ」

Pc150085Pc150084

兎「ピョンピョンピョン門番さん間に合いましたか?」

門「大丈夫間に合いましたよ」

ナ「竜は雲を呼び空を飛ぶ、蛇は草むらはにょろりと進む」

竜「蛇おまえも乗っていくか」Pc150087

蛇「おっかねぇから嫌だ」

竜「分かった!どけどけー!!」(門番にぶつかりながら門の中へ、門番は倒れる)

門「ひえ~」

蛇「あぁ~ついた」

門「5番6番決まり」Pc150089

ナ「馬と羊は一緒に走り出した」

馬「パカッラパカッラパカッラ、ヤッターおらが7番だ」

羊「メェ~メェ~12番目になるかと思ったけど、8番目になれてよかったな」

ナ「猿と犬は喧嘩をしています」

犬「どけどけお屋敷に行くのはこの俺だ、おまえは柿でも食べていろ!」

猿「なにおーお前は犬小屋で骨でもしゃぶってろ」Pc150093Pc150090

鳥「やめれやめれ、仲良くせんか、猿は前、犬は後ろ」

猿「ふん」

鳥「やれやれ」

犬「仕方がない」

猪「まてまてー」Pc150097

ナ「最後に猪が駆け込みました」

門「これで12匹入ったな、神様動物達がそろいました」

神「分かりました、動物達集まりなさい」

皆「ははぁー」

神「一番は鼠だな、王冠を上げましょう、今年は鼠年とする」

鼠「ヤッター」Pc150100Pc150099

皆「おめでとう」(全員退室)

ナ「さて次の日」

猫「しめしめまだ誰も来ていないな、俺が一番だ」(門をたたく、門番覗いて)

門「なんの用だね」

猫「な、何って、大将になりに来たんだよ」

門「なにを行っているんだ、大将なら昨日の朝に決まったよ」

猫「エー、さては鼠だましたな!鼠待て!!」Pc150102

鼠「しまった気づかれたか」

ナ「それからというもの猫は鼠を追いかけるようになりました。」

(おしまい)

脚本:スキップの子ども達

参考:絵本 内田麟太郎・文 山本孝・絵『十二支のお話』

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.12/14(金) 劇・総練習

2007年12月14日 | 平日活動

いよいよ劇前日になりました。

今日は幼稚園での活動になるので本番どおりの練習が出来ます。でもその前に会場の準備から、紺幕と暗幕をはり、いすを並べます。

一通り準備が出来たところでいよいよ総練習です。帽子をかぶり一つひとつ演技をチェックしながら進みます。4・5回通して練習をし集まります。

ここで恒例の劇に参加しない子達からのアドバイスと感想です。「大きな声でよかった」「えがおで演じている子が楽しそうでよかった」「うさぎ・牛がじょうずだった」といった感想から、「まっている子のさわぎ声が聞こえてセリフが聞きずらかった」「セリフが速くてききとりずらい子がいた」といった指摘も出ていました。「う~んなかなか子ども達もしっかり見ているな~」と大人のこっちが感心するほどです。さていよいよ明日が本番です子ども達にも伝えたのですが「楽しんで演じてね!」

さて劇の練習と歌の練習が終わった後は自由あそびです。ここで盛り上がったのが『十二支のお話ゴッコ』です。自由に動物を演じ時に劇の台本どおりになったり、ときにはデタラメになって門に入る順番が逆になったりと楽しみながら演じます。ちゃんとした劇という土台があってそれをあえて崩して楽しむのはほんとに楽しいことです。ゲラゲラ笑いながら遊んでいたのでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.12/13(木) 大道具・小道具完成

2007年12月13日 | 平日活動

今日は一日劇の準備におわれました。

まずは動物の帽子と竜の絵を完成させます。帽子は下地を貼り終え、目を描きこみます。それぞれ自分の動物に魂をこめるように作っていきます。なかなかの出来栄えの帽子が出来上がりました。

竜はのぶきちの絵をみんなで色鉛筆で塗っていきます。塗り終えた絵を細長いダンボールに貼って完成です。

門にも一工夫が加えられ一応大道具と小道具が完成されました。せっかくなのでその道具を使って練習します。気合も入りこれまでで最高の練習になりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07.12/12(水) 大道具さんは大胆に

2007年12月12日 | 平日活動

今日も雪山で遊んだ後に劇の練習という流れです。

今日の練習はいよいよ台本を見ないでの通し稽古です。台本がなくなると少し不安になるのかセリフが小さくなりますが、それでも流れよく比較的スムーズに練習は進んでいきます。観客からのアドバイスも好意的なものが増えてきています。

練習の後は動物の帽子作りです。折り紙を貼っていき、完成した動物も出てきました。帽子作り以外の子は門作りです、ダンボールで出来た門にレンガ模様を墨で描き、屋根を赤い絵の具で塗ります。絵の具を使った時は大胆に作業を進めていくスキップです、手や顔に勢い余って塗ってしまう子もいて、楽しそうに塗っていました。

Pc120065 Pc120067 Pc120068 Pc120069 Pc120073

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする