座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

絶対に許さないっ!

2017-03-30 01:30:24 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

今朝ご紹介できなかった写真から。菜園のツタンカーメンのエンドウ豆

豆ができ始めましたよ~ こんな色です。
まだサヤエンドウみたいですね。これからだんだんふっくらしていきます。

玉ねぎも早生の方がふくらんできました。

コンテナのサラダ菜レタスが一株混じっていました。小苗の時は区別がつきにくいものも
多いので、お店で買わなかった苗はちゃんと元のケースに戻さなくてはね。
サラダ菜とレタスを間違えるうさぎはちょっとドジですが(笑)

東の庭の「KUMA花壇」です。この冬はずっと何を植えてもまともに育たなくて、何度植え
かえても枯れるので、おかしいとは思っていたのですが、やっぱり。土が積まれています。
モグラです!
ここは先代犬のアイちゃんとインコのルンちゃんが眠る花壇。
う~、モグラめ、どうしてくれよう・・・

今あるお花は全部抜いて土も少し掘ってみました。

休みでちょうど庭に出てきたくまにも手伝ってもらいました。

「KUMA花壇」から菜園の方にモグラのトンネルが続いています。
トンネルは雨がかからないプランターの下などを伝って延びています。

菜園の端に並べているダメ元プランター( 増えて余ったり、作業中に折れたりしたものを
挿し木したり一時的に植えて大きくしたりするのに使っています )を動かしてみたらもう
モグラのトンネルだらけ。モグラの罠とか売ってないのかしら? ネズミはあるのにね。
プランターは時々動かさないとダメですね。

ニラを植えているところだけは、どこもモグラが通った形跡がありません。モグラはニラを
嫌うのでしょうか。この間コンポストまわりにパイナップルセージを植えたので、抜いたニラが
たくさんあるので植えられるところには植えていこうと思います。
でもその前に、「KUMA花壇」も他のトンネルがあったところも、しばらくこのままにしてみます。
明後日雨の予報なので雨ざらしにして様子を見ます。

うさぎガーデンは少しばかり広い( 田舎なので、この辺では普通の広さですが )だけが取り柄で
40℃超えが当たり前の夏の高温に、年中吹き付ける強風と異常なくらいの乾燥。カミキリムシも
多いし、バッタにミノムシ、その他さまざまな害虫の大発生にヒヨドリなどの鳥の害・・・ほんとに
今までもうんざりの毎日だったのに、それに今度はさらにモグラまで加わって・・・・はあ~っ。
でも、
             うさぎガーデンを荒らすものは絶対に許さないっ!

「KUMA花壇」に植えていたパンジーは元に戻さずに他へ植えました。
土を元通りにしたら「KUMA花壇」にはまた別のお花を植えるつもりです。

                         

「東の庭」ではセリンセマヨールが次々に咲いています。ついつい見入ってしまう不思議な色。

「東南の庭」のマーガレット。元気がなかったのもきっとモグラのせいね。
だいぶ回復してきましたが、まだ葉色がよくありません。

 

                                        

くまちゃんを抱えて車に乗せようとしています。

あはは、でっかいぬいぐるみを運んでいるようです。

よっこらしょ。今、14.5キロ。
先日病院でそれくらいの体重なら大丈夫と言われましたが、うかつに抱えると
取り落としそうになる重さです。

                         

今朝の記事を見たくまが、「しょうちゃんは僕には似ていません。」と。
うぷぷっ。 ( 誰もくまに似てるなんて言ってないも~ん )
そしたら「ちゃんは僕のいいとこだけ似ています。」ですって(笑)

   それでは、おやすみなさい。また明日。モグラと闘ううさぎガーデンに応援クリックを~

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
            また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする