一姫二太郎日記

日々の備忘録的なひとりごと日記です。
ハンドメイド・雑貨・育児etc

2023 初収穫

2023-06-09 22:45:06 | ベランダ菜園
こんにちは。


関東地方も昨日から梅雨入り。

今日も激しめの雨でした。




今年も家庭菜園やってます🍆✨


書きそびれていたけど、5月の2週目くらいに植付けしてます。

そして今年の初収穫。



赤ピーマンなんですけど、1個目なので熟す前に採りました。

八百屋さんのピーマンと一緒に麻婆豆腐に入れて食べ比べてみたら、まだ若い?青臭いような味でした😬


🌱 🌱 🌱

今年の菜園はこんな感じです



全体



中玉トマト(初)



アイコ



オレンジのミニトマト



ナス



赤ピーマン(初。採る前の写真)

どうやら1個目は大きくしちゃいけなかったみたいで💦
2個目以降ができてないです。


ここまでは、千葉の道の駅で買った苗です。




ここからはベランダ。


キュウリ2株

今年はキュウリやらない予定だったんです、
でも私がホームセンターで80%offの苗を見つけてつい買っちゃったもので。

今年はグリーンカーテンに挑戦します。

写真は3週間前のもので、今はもう少し育ってます🥒✨


ホームセンターでこちらも。



いちご(初)

これも半額だったのでお試しゲット🍓✨

お楽しみ要員です。
いくつできるか分からないけれど、子どもたちはワクワクしてます。


あとは種から。



サンチュ🥬✨

今のが終わりそうだったので、また作ってます。



菜園は以上です



🌱 🌱 🌱


お弁当先週今週。



5/23㈫
・ふりかけごはん
・鴨パストラミ(残り物)
・サンチュとベーコン巻いたやつ
・ミニトマト
・チンジャオロース(残)
・みかん(缶詰)



5/25㈭
・ふりかけごはん
・薄焼きたまご
・サンチュとベーコン巻いたやつ
・ミニトマト
・甘辛からあげ(残)
・業スーの冷凍ポテト
・みかん(缶詰)



5/30㈫
・ふりかけごはん
・ほうれん草ソテー
・きのこパスタ(残)
・ミニトマト
・いちご
・ぶどう


6/1㈭
・チャーハン
・シュウマイ(チルド)
・業スーの煮豆
・レタス
・ミニトマト
・いちご
・ぶどう



6/6㈫
・ふりかけごはん
・餃子(残)
・もやしのカレー粉炒め
・ブロッコリーのツナあえ(作りおき)
・ソーセージ
・いちご

なんか似たようなのばっかりになっちゃいます。
玉子があまり使えないのが地味にきつい。

今週木曜日は観劇会のため、お弁当なしでした。




では、また




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園へご案内

2021-05-15 21:36:03 | ベランダ菜園
こんにちは。


リクエストもらったので、今日は我が家の家庭菜園をご案内します



これはイエローアイコというミニトマト🍅
ミニトマトは去年もやったけど少し失敗したから、今年はもっと上手に育てたいです。



もう1段目のお花がびっしり咲いてて、お花が落ちたところは膨らみ始めています!



こっちもミニトマト。
ミニキャロルっていう品種です🍅
これも1段目が咲いてます



これは、ナス🍆
ナスは今年初めて植えました。
お花のガク?みたいなのがあるけど、お花咲いてません。なぜ?
ナスはもう少し勉強が必要かなー。

ナスとトマトは背が高くなるので、支柱を立ててます。


ゴーヤ。
2年目です。
去年は10本以上採れたから、今年も期待!



キュウリ🥒!
これも2年目だけど、今年は激安98円の苗

キュウリとゴーヤはツルが伸びるから、ネットの手前に植えてます。



お花の根元、これがキュウリの赤ちゃん💕
左上のも咲くかな?
いっぱいお水あげないと。




全体はこんな感じ~

まぁ、管理してるのはぜーんぶ夫なんですけどね!
去年の緊急事態中にどハマりした夫、凝り性なもので肥料やら土やら結構こだわってるみたいです

食育とかそんな大層なものではないですが、自分たちで育てたお野菜を食べるのは子どもたちもいい経験になるかと思っています



番外編。

ベランダはこんな感じ


サンチュ(焼き肉レタス)と、



シソ大葉。

忘れてて夕方撮ったから、葉っぱがお休みモードです
お昼はちゃんと開いてるんですよ

菜園のは苗から、サンチュと大葉は種から育てています



以上、我が家の家庭菜園でした~





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトが色づいてきました♪

2019-08-02 15:07:14 | ベランダ菜園
こんにちは。

またまた更新放置している間に、梅雨が明けてすっかり暑くなりましたね^_^;

ベランダのアイコが色づいてきましたよ。




支柱を刺したときに、実のついている枝がポッキリ折れてしまったので、
つまようじとマスキングテープでギプスしております^_^;

意外と大丈夫みたいで驚き。。


現在、むすめが溶連菌感染で療養しております。

私もうつされたのか、喉がひどく痛いです。

子どもたちを連れて病院にいくのもシンドイので、私の方はまた気合いで治すことになりそうです^_^;

頑張れ自分(´д`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトが実りはじめました

2019-06-23 14:08:52 | ベランダ菜園
こんにちは。

ベランダのアイコが膨らんできました。



収穫が楽しみです(*^-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの苗を買いました。

2019-06-11 15:35:58 | ベランダ菜園
こんにちは。
島忠ホームズでアイコの大苗を買ってきました。
もうお花が咲いちゃってます。
完全に衝動買いです。
娘がアサガオに水やりしているので、ついでに育ててもらう作戦です( ̄∇ ̄)
以前育てていた時は鳥害に悩まされたので、今回は何か対策せねば。
アサガオは5つ目の芽が出てきました(*^-^*)
こちらも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽

2019-06-07 11:16:04 | ベランダ菜園
こんにちは。
 
娘が種まきしたアサガオの芽が出てきました。
 
 
学校から帰ってきた娘に見せるのが、楽しみです(*^-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオの種まき

2019-06-03 17:27:10 | ベランダ菜園
こんにちは。
昨日、娘とアサガオの種まきをしました。
小学校で教わってきたそうで、種を埋める深さなど嬉しそうに色々教えてくれました。
早く芽がでるといいね🌱
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソの赤ちゃんが

2017-07-23 17:13:18 | ベランダ菜園
こんなところに芽吹いてしました。

室外機から出た排水で。

植物はたくましい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンチュ壊滅

2017-05-24 13:36:59 | ベランダ菜園
こんにちは。

昨日の東京は夕方から強風が吹き荒れていました。

今朝ベランダに出ると、室外機の上に置いていたコンテナが落ち、真下にあったサンチュの鉢を押しつぶしていました。


全体的にこのようになってしまいました(´`:)

朝見たときはもっとクタクタの壊滅状態でしたが、お日様を浴びて少し持ちなおしたよう。

植物の強さを感じます。

傷ついてしまったところを取り除けば、大丈夫かな。

今日もまだ風が強いです。
用心しないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンチュ定植

2017-05-06 12:51:58 | ベランダ菜園
こんにちは。

今日は雨の予報でしたが、今のところ晴れています。

そして風が強いです(^^;)


昨日、サンチュをプランターに定植しました。
1日経過しましたが、生き生きしています。

この頃の若い葉っぱが、やわらかくてとても美味しいです。

5年くらい前にダイソーで種を買い、テキトーな種まき・テキトーな育苗・テキトーな定植・種取りを繰り返しています(^^;)

葉っぱに申し訳ないくらいのテキトーぶり。

それでも何とか育ってくれる、優秀野菜です😀


こちらは定年を迎えたサンチュ。
黄色いお花がたくさん咲いたあと、綿毛になります。

このように縦に伸びてきてしまうと、もう葉っぱがかたくなってしまうので、終了です。

変な季節に種をまいてしまったので、葉っぱが縮んで大きくならず、ほとんど食べられませんでした。

暖かくなってきたので、今回は大丈夫だと思います😀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする