一姫二太郎日記

日々の備忘録的なひとりごと日記です。
ハンドメイド・雑貨・育児etc

夏休み終盤 水族園へお出かけ

2023-08-28 05:37:00 | お出かけ
こんにちは。



8/24㈭
長女、息子と水族園へ行ってきました🐧✨

(前回記事の最後にチラっと書きましたが)朝に色々あって出発が大幅に遅れ、
昼前に出発。


この水族園、今年のGWにも来ています。

混んでいた上に末娘たちがぐずっちゃって、上の子たちは不完全燃焼気味でしたので、

今日はリベンジです

(というのは言い訳、本当は私が水族館好きなだけです)



世界の海のコーナーが充実していました



ネズミフグ



ドクウツボ&タマカイ


にんじんみたいな、お寿司のエビみたいな。
オレンジシーペン。

行き慣れてるのもあるけど、綺麗なお魚より変なものばっかり撮っちゃうなぁ。



息子にカニの名前聞かれて調べたらすごい名前。

アッロペトロリステスプンクタトゥス。

3回は噛みました





MAGURO





みんなで1匹の推しを決めて ずーっと目で追い続ける遊びをしました





長いこと格子状に貼られていた衝突防止テープがなくなっていて、見やすくなっていました




タカアシガニほんと好き。

いつまででも見てられます






ゴミではありません ペンギンです




ペン腹かわいい




換羽期ちゃんたち



オウサマペンギンとイワトビペンギンは別室にいるみたいです、暑さに弱いのでしょうか。


🐧🐧🐧


末娘たちのお迎え時間までの約束で、2時間半くらいあるから十分かなと思いましたが、

子どもたち一つ一つすごくじっくり見ていて、思ったより時間が足りないくらいでした。


久しぶりに2人が喧嘩もほぼせず、仲良く並んでいる姿を見てほっこり。

夏休みが忙しくてあまり色々連れ出してあげられなかったし、子どもたちもストレス溜まってたのかな、とちょっと反省しました。


あのまま、『ケンカして怒られて終わった夏休み』にならなくて、良かった良かった。




では、また






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のできごと

2023-08-24 11:32:00 | 日記
こんにちは。


息子も入ってる野球チームの高学年組が、決勝進出!

長女のお友だちが主力で出場してるので、この間の日曜日、長女+末娘たちと一緒に決勝戦を応援しに行きました。


朝8時からの試合で、私たちはフェンス外の日陰で観ていたのですが、

1時間半くらい経ったあたりで娘が


『なんかアタマ痛いから座っとく。』と。


すぐそばのベンチに座らせ、家に帰ると言うので一緒に歩き出したのですが、

何か明らかに目線がおかしく、真っ直ぐ歩けてない。

そしてみるみるうちに唇が真っ白に。


あ、熱中症かも。


もう一度木陰に座らせ、
ダッシュで自販機でアクエリアスを買って(急いでてオーエスワンが見つからなかった)

意識があるうちにと急いで半分くらい飲ませたら、またみるみるうちに唇のピンク色が戻りました。


それから帰宅して、熱を計ったらいつもより低い36.2℃

昼寝させたら2時間以上寝ていました。


熱中症対策はしていたし、すぐに回復したし、
今考えると普通の貧血だったのかもしれませんが、

どちらにしても、私がそばにいる時で良かったです。


もし1人で行かせていたら。

娘が誰にも助けを求めず無理やり帰ろうとしたら。

考えるとゾッとします。


過ぎたことなのでblogに書くかどうか、無駄に心配かけるだけかな?と迷いましたが、

まだまだ危険!という注意喚起ということで、書かせていただきました。

もちろん、もう娘は元気です



* * *





月曜日かな?

同時に5本の飛行機雲!



* * *



長い夏休み。


上の子たちの、毎日毎時間のつまらない姉弟げんかで、ノイローゼになりそう。

今日は珍しく朝ケンカしなかったから、3人でお出かけしようかと言っていたのに、末娘たちを送った帰りにまたケンカ。

さすがに頭にきちゃって、もう行くのやめよう。と言って帰ってきちゃいました。

今日はそのまま放置するつもりだったけど、
先ほど私のお友だちから素敵な報せが入り、とても嬉しい気持ちになったので、

まぁ許してやるかと思いなおし、お昼からお出かけすることにしました。




それでは、行ってきます





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【作品記録】園児エプロン

2023-08-18 20:43:56 | ハンドメイド
こんにちは。


帰省から帰ってきて一週間、

疲れが抜けずポンコツで過ごしています。


息子は帰宅した次の日から野球へ。

元気なボーズ。




では表題。

今月上旬に作ったものです。

幼稚園の夏休みプログラム『フルーチェ作り』のために作りました



型紙…なし(ダイソーで昔買ったキッズエプロンを参考に、直接裁断)

サイズ…100くらい

上端・サイドは共布で見返し(黄色い布を挟むため)
脇は共布バイアステープ
下端は三つ折りです

まだヒモ結びができないので、腰紐はスナップボタンにしました。
長めに作ったので、ボタン位置を変えれば長く着られます



生地はコスモテキスタイルのシーチング『バスケットといちごつみ』です。

日暮里トマトで訳アリ1m200円で買ったもの。
本当は1000円くらいするいい生地です。

エプロン2着と、お揃いで三角巾も作って、1mちょうど使い切りました。


またまた前日に持ち物に気づき、一晩で作りました。

明け方にようやく三角巾まで完成、睡魔に負けたのでポケットと収納袋はなしです。


長女が『私のとデザイン逆じゃない?』って。確かに。
ちょっと園児っぽくはないですね。

汚れが目立たないし、アイロンをかけやすい生地なので、私は結構気に入っています。
(何より、お値打ち生地なので!笑)



では、また





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島5日目&6日目 遊び納めと花火、東京へ帰る

2023-08-16 10:42:28 | 日記

こんにちは。


広島帰省4日目の夜、義妹が帰省してきました。

義妹は私と同年代(学年はいっこ上)で、ハキハキした素敵なお姉さんなんです✨

4年ぶりの再会で、つい夜遅くまでおしゃべりしてしまいました。

なので5日目は、私たちも少し朝寝坊💦

深夜から雨が降っていたのもあって、何となくボンヤリした朝を迎えました。




雨が降ったりやんだりの1日でしたので、無理なお出かけはせず、お家で遊んで過ごしました。

義妹は子どもたちと遊ぶのがお手のもの

夜には少し人見知りしていた末娘ズも、朝にはもうケラケラ笑って遊んでもらっていました。

うーん。戦力増加。助かる♡


お昼は麺入りのお好み焼きを食べて、午後もまったり。

まったりし過ぎて写真なしです

義母から
『断捨離したから、欲しい物があれば持っていって欲しい』と言われ。

お部屋を見ていたら、何故かまた花火を発見。

何年前のだろうね、湿気てるでしょうと話しながら火をつけてみたら、普通に使えてビックリ

というわけで、最後の夜にはまた花火を楽しみました。

次の日は午前中に発つ予定だから、この日はガミガミ言わず、子どもたちも少しだけ夜ふかしして遊びました。


6日目。東京へ帰る日。

前日のうちに荷物をまとめておいたので、朝ごはんを食べたら少しのんびり。

余裕を持って家を出ることができました。

最寄りのJR駅の改札で義父母と最後にごあいさつする予定だったのですが、

何故か駅に向かう車内で、突然、猛烈に私のお腹が痛くなってしまって

心配かけてはいけないと、駅でもしばらく平静を装っていたのですが、

あまりにも痛く脂汗がでてきてしまったので、

『すみません、トイレ行きたいので先に行きます…』と

子どもたちと夫を残し、一足先に改札内へ

幸い、それ以上ひどくはなりませんでしたが、何とも締まらないお別れになってしまいました。



いつもこの位置から、お見送りの義父母も一緒に写るように撮るのですが、
痛みに耐えながらでは無理でした

子どもたちは電車が来るまでずっと手を振っていました。

電車に乗って席に座らせてもらい、何とか回復しました。

いやー久々に痛かった



広島駅でお土産を買って、帰りののぞみに乗って東京へ。

そういえば、行きは曇り空で富士山がまったく見えなかったのよね。

と思い出し、

今日はまぁまぁ晴天だし、

なんたって山の日だもの。

きっと綺麗に見えるよね、なんて話しながらシャッターチャンスを待ちました。


🗻


🗻



わぁ!クラウディー!

山の日、、ダメじゃん。

何とも中途ハンパな雲のかかった富士山でした。

うーん。見えたからよし。



お土産。



レモンパイは夫の職場。

うまい棒は息子の野球チーム。

牡蠣醤油は私のお友だちへ。

サンリオの付箋セットは長女のお友だちへ。


🚅 🚅


さてさて帰宅後。

夕方スーパーへ食材買い出しに出たら、何やら浴衣など来た人たちがゾロゾロ。

どうやら、近くの河川敷の花火大会だったらしく。

子どもたちは行きたそうでしたが、さすがに私たちがHP切れで、ベランダからの観賞で勘弁してもらいました🎆✨




久しぶりの義実家帰省、みんな喜んでくれたかなぁ。

喜んでくれてたら、いいなぁ。

次もまた、みんな元気で会えますように。



では、また
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島3日目&4日目 おうち遊びと厳島神社へごあいさつ

2023-08-11 02:45:19 | お出かけ

こんにちは。

 
 
 
義実家帰省3日目は、いいお天気だったので家のお庭で遊びました。
 


お昼はバーベキューして、
 


午後はプールや水ふうせん遊びして、
 
長女は白玉づくりなんかも一緒にやらせてもらって。
 


夜はみんなで花火をしました。
 
末娘たちは生まれて初めての花火でしたが、じぃじが支えてくれたので全然怖がりませんでした。
 
子どもたちみんな、
もっとやる!
もっとやる!!
とエンドレス。
 
大きな花火セットがあっという間になくなりました。
 
 
 
⛩️
 
 
 
4日目の昨日は、宮島口からフェリーに乗って宮島へ。
 
 
 
 


海岸を厳島神社までのんびり歩きました
 


ちゃんと参拝するのは4年半ぶりかな。
 
実はここが、私たち家族のスタート地点でして。
13年くらい前に、ここで結婚式を挙げました。
 
家族が増えるたび、ごあいさつに来ています。
 


挙式した本堂。
 
結婚して十数年、それなりに色々あったけど、ここへ来ると初心に戻れる気がする。
 
これまでの感謝と、末娘たちのお披露目を兼ねて参拝しました。
 
 
 


鳥居の改修工事が終わっていました。






いつもは神社までですが、この日はもう少し島の奥まで行ってみました。
 
 
水族館を越えると、先ほどまでとは違ってとても静かでした
 


長いトンネル。
 


兄弟?
ずっと2頭でいました



子鹿がお母さんぽい鹿さんについて歩いてました。
 
このあたりの鹿さんは少し警戒心が強そうでした。
 
 
 
人より鹿が多くなってきたので、私たちもUターン。
 


小腹が空いたのでかき氷を食べて🍧
 



鹿さんに遊んでもらって帰りました。
 
来た時は恐る恐るだった末娘ズも、
『いかたん(しかさん)もっとあそぶ。』と言ってたくさんナデナデしてました。
 
 
台風が近づいていて天候が不安でしたが、この日もとてもいいお天気で良かったです。
 
 
 
 
では、また🦌✨
 
 
 
 
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み前半戦 まとめ

2023-08-08 23:57:45 | 日記

こんにちは。

 
 
 
帰省の途中ですが、ここで2023夏休みの進捗まとめです。
 
帰宅したらまた更新できなくなりそうなので
 
 
 
✯学校の宿題✯
 
長女【終わったもの】
・夏休みドリル
・読書感想文
・自由研究(あとは写真を貼るだけ)
・読書記録5冊←10冊以上は読んでる
・家庭科 自宅でサラダ作り
・ラジオ体操 3回/全6回
長女【帰ってからやるもの】
・自由研究の仕上げ
・ラジオ体操 8月下旬にあと3回
 
息子【終わったもの】
・夏休みドリル
・読書感想文
・読書記録4冊/5冊以上
・ミニトマトの観察記録
・ラジオ体操 3回/全6回
息子【帰ってからやるもの】
・自由研究
・読書あと1冊
・ラジオ体操 8月下旬にあと3回
 
私【終わったもの】
・個人面談×2
・PTAの夕方パトロール
私【帰ってからやるもの】
・いいとこ探しカード×2(真っ白)
 
 
 
✯長女の家庭科の宿題✯
 
ゆで野菜のサラダを作りました🍅
 
自分で具材や盛りつけを考えて、切り方や茹で時間なんかも頑張って調べていました。
 
私は危なくないように見てるだけ。
 
手も口も出しません😝
 


茹でたのはブロッコリー、とうもろこし、じゃがいも、にんじん。
合わせたのはトマト、レタス、ハム、チーズ。
ドレッシングは麺つゆとごま油と白ごま。
 
これ1皿作るのに2時間もかかってました。
『毎日短い時間でいっぱい作れるお母さんってすごいかも。』
娘の中で私の評価がちょっぴり上がりました
 
味はとっても美味しかったです、弟や妹たちにもペロリと食べてもらえて嬉しそうでした。
 
 
 
✯お出かけ記録✯
 
7/26 葛西臨海公園
 
 
 
7/30 ミシン刺繍のつどい
 
8/4 SPY×FAMILY展
 
 
 
 
行きたかったけど終わってしまったもの
展覧会[サムライのおしゃれ―印籠・刀装具・風俗画―]静嘉堂文庫美術館
 
 
後半に行けたら行きたいもの
[あの世の探検―地獄の十王勢ぞろい―]静嘉堂文庫美術館
[ブルーナ絵本展]松屋銀座
[金曜ロードショーとジブリ展]天王洲アイル
行きたいとこいっぱいです。
 
 
 
✯息子の変貌✯
 
ビフォー 8/2
 
 
アフター 8/5
 


初めての
 
まるぼーず!!
 
 
 
✯末娘ズお絵かき記録✯
 


姉子 3歳3ヶ月 アンパンマン
 


妹子 3歳3ヶ月 ドラえもん
 
 
 
家庭菜園メモ✯
 


赤ピーマンなのかパプリカなのか結局分からないまま。
ついに収穫🫑✨
 
2023カウンター
・キュウリ 9本 (+2)
・ナス 8本 (+3)
・赤ピーマン 4個 (+3)
・ミニトマト(アイコ) 41個 (+8)
・ミニトマト(オレンジ) 74個 (+24)
・中玉トマト 30個 (+12)
 
 
 
✯お弁当メモ✯
 
7/27㈭
 
・ふりかけごはん
・ナチュミートのフィッシュフライ
・くるくるたまご(チーズ)
・ブロッコリーとほうれん草ソテー
・自家製ミニトマト
・ぶどう
 
8/1㈫


・ゆかりごはん
・くるくるたまご(ハム)
・ほうれん草とコーンのソテー
・ソーセージ
・自家製ミニトマト
・ぶどう
 
8/3㈭


・ふりかけごはん
・たまごやき
・かぼちゃのマッシュ
・自家製レタスとトマト
・ぶどう
 
 
 
では、また
 
 
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島1日目&2日目 新幹線とマツダスタジアム

2023-08-07 14:21:14 | お出かけ
こんにちは。


昨日の夕方、無事に広島県に到着しました。

午前中にお家を発って東京駅へ。



末娘ズは初めての新幹線。

ちょっと見えにくいけど、奥に東北新幹線&北陸新幹線がとまってます

というか普通の電車も初めて。
(今まで乗ったのはディズニーのリゾラのみ)

東京駅では迷子が怖くて久々にハーネス付けました


最初は座席をボックスにして、お昼ごはんやおやつを食べたり、タブレットでアニメを観たり。

名古屋あたりから妹子がぐずり出したので、ちょっとお昼寝。
1時間くらい寝てました。

姉子は上の子たちとタブレット。
(Mr.シェイプのアプリ)
普段はあまりやらせないけど、こういう時は助かります。

妹子が起きたら座席を戻してテーブル出して


シール遊びやら



ぬりえして静かに過ごしました。

おもらししなかったし、思っていたよりはいいこで過ごせました



広島駅からは電車で新井口へ。

地元の電車もゆっくり見たかったけど、ホームドアのない駅じゃ怖くて無理

ハーネスつけててもやっぱり怖い。


1日目は新井口のホテルに宿泊するので、荷物を置いて夫と上子たちはマツダスタジアムへ。



満員御礼!

観戦の勝ち運はいい子たちだけど、昨日は珍しく大敗だったそう。

末娘たちはホテルで義母が用意してくれた晩ごはんを食べて、シャワーを浴びて秒で眠りにつきました。





滞在2日目の今日は、ホテルで朝食のバイキングをたらふく食べて



このチチヤスのヨーグルトが気に入ったらしく、子どもたち2つずつ食べてました。

すごい偶然、隣のテーブルのご家族にも中学生くらいの一卵性双子のお嬢さんたちが

うちの末娘ズに気づいてニコニコしてくれたのに、末娘ズは無視
ごめん


エジソンのお箸を忘れたことに気づいて、途中のSeriaでとりあえず使えそうなのを調達して



お昼前に義実家に到着しました。






ちょっと遊んでからお昼をみんなで食べて、今は末娘ズのお昼寝中です

リビングではみんなでドンジャラしてるみたい
楽しそうな声が聞こえています。




では、また





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPY×FAMILY展

2023-08-06 13:13:45 | お出かけ
こんにちは。


最近のお出かけ記録です



7月の最後の日曜日、秋葉原で
「ミシン刺繍のつどいin東京」に参加させていただきました。

普段youtubeなどで拝見しているミシン刺繍作家の先生方による主催で、
参加者の皆さまも才能溢れるクリエイターの方ばかりの中、

ただの手芸好き素人の私なので、めちゃくちゃ緊張しましたが💦

皆さまとても温かく迎え入れてくださり、夢のような1日でした。

ミシン刺繍フェス運営委員長の畔柳先生が、2年前の私の作品を覚えていてくださったことにもビックリ&感動!!



手芸用品おすそ分けタイムでお土産もたくさんいただきました✨

今年は2年ぶりのミシン刺繍コンテストも開催するそうですので、新学期に入ったらまたミシン頑張りたいです


☆ ☆ ☆


さて表題。


一昨日、上の子たちと松屋銀座でやっている「SPY×FAMILY展」へ足を運んできました。



こちらは地下道の展示。



予約するのが前日になってしまったけれど、11時台に入れました。

少し早く着いたから早めのランチ…と思ったけど、銀座プライスのランチを小学生とするのはちょっぴり気が引けまして。
(ドムドムバーガー入ろうとしたらワンプレート1,200円とか…)

結局、松屋裏のマックにしました。
ごめん












メインは原画展ですが、コミックのシーンを再現した小道具類もすごく凝っていて、色々楽しめました。


こちらはフォトスポットです。

コミックス1巻〜4巻の表紙の椅子。



子どもたち、ノリノリで再現してくれました。



ミッションイベントで人数分のステラもゲット。

お土産屋さんもすごく賑わっていました。

子どもたちが楽しみにしていたイベント、一緒に楽しめて良かったです



☆ ☆ ☆


さてさて、本日から広島の義実家に帰省します。

ただいま新幹線の中です。もうすぐ名古屋を通ります。

帰省の様子は、また後日。



では、また






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする