一姫二太郎日記

日々の備忘録的なひとりごと日記です。
ハンドメイド・雑貨・育児etc

花火と火傷

2017-07-31 14:30:00 | 日記
こんにちは。

昨夜、私の不注意で、息子に火傷を負わせてしまいました。

みんなで花火をしていた時に、息子が慣れてきたからと、娘と二人だけで花火を持たせてしまったのです。

初めの何本かは平気でもっていましたが、少し大きな花火に替えた時に、火花に驚いた息子が手を離してしまい、飛んだ燃えかすが腕に当たってしまいました。

その時すぐに家に帰ればよかったのでが、水ぶくれができていなかったため、息子が泣きじゃくっているのに私は火傷に気づけませんでした。

5分ほどして大きな水ぶくれができ始め、そこでようやく火傷を発見し、急いで家に帰って応急処置をしました。

流水と保冷剤で冷やしたのですが、夜中には黒っぽい痣になってしまいました。

今朝、皮膚科に行き、お話を聞いてきました。

火傷の深さはⅠ度・Ⅱ度・Ⅲ度と分かれていて、息子の傷はⅡ度にあたるそうです。

摩擦が一番悪いとのことで、息子はお薬の上からガーゼと包帯でグルグル巻きになりました。

更にその上に長袖のシャツを着ています。
暑そうだけど、掻きむしらないためには仕方ないです。

しばらくは入浴も控えた方がいいそうです。

本当に私のせいで辛い思いをさせてしまいました。

娘も昨夜、「私のせいだ…」と言っていて、「娘のせいじゃないよ、お母さんが悪いんだよ。」と言ったけれど、深く傷つけてしまったかもしれません。

どうか二人の傷が早く治るよう、願うばかりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は隅田川花火大会

2017-07-29 20:48:03 | 日記
こんばんは。

今夜は隅田川花火大会でした。

現地での観覧はまだ子どもが小さくて無理なので、みんなで家の外廊下から見ました。

少し雨が降っていたので心配していましたが、無事に行われたようです。

距離があるので残念ながら写真にはほとんど写りませんでしたが、第一会場、第二会場とも見ることができました。

ポケモン花火は見えませんでした。残念。

私は下町育ちで、幼いころは毎年、家族や友達と地元の大きな花火大会を見に行っていました。

子どもたちも、もう少し大きくなったらぜひ現地で見せてあげたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動ポケット・妖怪ウォッチ

2017-07-28 12:19:44 | ハンドメイド
こんにちは。

娘のリクエストで、移動ポケットを作りました。
前(^^)
うしろ(^^)
中身(^^)

どの柄がどこにくるのか分からず、適当に作っていったら、まさかのフタ部分にキャラがいないという事態に(^^;)

ジバニャンの足だけ見えてます(笑)

娘にゴメンねーと言ったら、開いたとこにいるからいいよ♪と言ってくれました(^^;)

後ろにつけたクリップは、昔職場で指定だったIDカードケースを解体しました。

もう変更されて使う機会がなかったので、リサイクルもできてちょうどよかったです(^^)

あと一組あるので、予備も作ろうかな。

ちなみにこのクリップ、手芸店ではお高いですが、セリアで4本100円で売っているのを見ました( ´艸`)
セリアすごい。

娘は今日、早速幼稚園にこのポケットを付けて行きました。

喜んでくれたようで一安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コナン君の謎解きミルクキャラメルをコンプリート!

2017-07-27 14:41:34 | 雑貨
こんにちは。

森永ミルクキャラメル×名探偵コナンの謎解きチャレンジ、難易度5・6を買ってきました。

難易度1・2はこちら
難易度3・4はこちらに載せています。

今回の問題。

うーん。
5はいいとして、6は答え分かったもののちょっと納得いかない。
動かすという言い方はちょっと違うような。

とにかく、これにてすべての謎解きが終了です。

公式サイトに移動して、6つの謎の答えからできた言葉の指示に従い進んでいくと。

何と、ここでまた謎が登場~
今までに私が公開した部分だけでは解けない問題でした(-_-;)

どうりで、ここまでは簡単すぎると思った。

これについてはまた後日…答えの公開が9月1日だから、8月末ごろにでも書こうと思います。

追記、最後の謎を追加しました。です。
コナンくんの謎解きミルクキャラメル最後の謎

最後の謎を解くと、阿笠博士から発明品が貰えました。
暗号作成機です。
作ってみました(∩´∀`∩)

謎解きチャレンジ、面白かったです♪
(お金かかったけど…(^^;))

次はすかいらーくグループでコナンくんの謎解きキャンペーンがあるようです。
キッズプレートは対象外みたいです。残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルミナスラック

2017-07-26 19:52:55 | 日記
こんばんは。

ネットで頼んでいたルミナスのスチールラックが届いたので、今日がんばって一人で組み立てました(^◇^;)
幅90、奥行45、高さ180センチの大型です。

子どもたちがいたずらすると危ないので、狭い廊下で一人、コソコソと組み立てました(^^;)

こういうのやるの久しぶりー。
汗だくになりましたが、達成感です✨

夫がよく一人でできたね、と褒めてくれました(∩´∀`∩)

そりゃあ、高卒で実家出てから結婚するまで、ずっと独り暮らしでしたからね(^^;)

とはいえ、ちょっと心配なので、後で夫に点検してもらう予定です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの自宅学習

2017-07-26 14:21:44 | 雑貨
こんにちは。

娘の幼稚園では、夏休み期間も毎日預かりをしてくれるのですが(助かってます♡)、お外遊びやプール、リトミックなどが中心のため、制作など学習の時間がほとんどありません。

なので、自宅学習用にちょうどよさそうなものを買ってきました。
ハサミと折り紙の練習帳~😀

中身ちらっ😎

これでハサミや山折り谷折りの復習します♪
(先日ガストでアンパンマン折り紙をもらい、山折りと谷折りを覚えたばかりなのです)

目指せ折り紙名人!

ちなみにABS卸売センターで1冊68円でした(笑)

他にも文字や数字の練習帳も用意してあるので、夏休みの間に少しずつ渡していこうと思います😀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャイアン息子

2017-07-25 16:15:46 | 日記

こんにちは。

5月に買ったばかりの腕時計が、壊れてしまいました。
何が起きたかは、上のとおりです(´`:)

午前中には、毎日使っていたドリンクボトルも壊されました。

乱暴ですぐに手が出るし。
人の物を取り上げるし。

息子のジャイアン化が止まりません。

でも、優しいところもあって。

昨日、娘が転んで泣いていた時には、「いたいのたいのー、…っけー!!」と何回も、一生懸命やっていました。

きょうだいにだけは優しい。
本当に、良くも悪くも、ジャイアンな息子なのです(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソの赤ちゃんが

2017-07-23 17:13:18 | ベランダ菜園
こんなところに芽吹いてしました。

室外機から出た排水で。

植物はたくましい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模様替えの続き

2017-07-23 16:34:06 | 日記
こんにちは。

今日は少し涼しくなったので、やりかけの模様替えを一気に進めています。

今日は物置にしていたお部屋を夫の部屋にするべく、布団やら色々な物を寝室へ。

そして寝室にあった夫の衣類をその部屋へ移しています。

最初に引っ越した時に適当に配置をしてしまい、そのままどんどん上に積み上げていってしまったツケが今、まわってきています(^^;)

やはり家族が増えたり仕事が変わったり、生活環境が変わった時には、ちゃんと一度見直さないといけないなーと思いました。

今がんばれば、今後少しは部屋が使いやすくなるはず…と信じて、がんばります(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕涼み会🍧

2017-07-22 23:46:34 | 日記
こんばんは。

今日は幼稚園の夕涼み会というお祭りでした。

娘は甚平を着て登園し、盆おどりやおみこし担ぎを一生懸命にやっていました。

やっぱり幼稚園児は可愛い。
癒されます(∩´∀`∩)


夫が模擬店の有志に出ていたので、子どもたちと3人で見てまわりました。

フランクフルトを2本買い(喧嘩するから)、水ヨーヨーを2つ買い(喧嘩するから)、かき氷を1つ。
で、結局けんかになりました。


なぜ1つにしてしまったのか…私。(-_-;)


息子が興奮して走り回ったので、娘の動画を撮るのも、模擬店に並ぶのも一苦労でした。

最近は抱っこ紐も、手をつなぐのも嫌がるので、少し手を焼いています。

途中、未就園児の盆踊りタイムがあり、参加させてもらいました。

最初は固まっていた息子も、顔見知りの先生が目を合わせて踊ってくれたおかげで、途中からはケラケラ笑いながら一緒に踊れました。



感謝です。



出がけに息子が転んで大泣きしたり、抱っこ紐が見あたらずにおんぶ紐で走って行ったりと、今日はバタバタな一日でした。

夕涼み会なのに、私一人ずっと汗をかいていたような気がします。



今日はがんばったなぁ、私。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする