一姫二太郎日記

日々の備忘録的なひとりごと日記です。
ハンドメイド・雑貨・育児etc

株主総会へ行ってみました!

2019-02-26 23:54:06 | 日記
こんにちは。

今日は株式会社キャンドゥの株主総会へ行ってみました。



優待目当てで株を買い、お土産目当てで株主総会に出席…(^^;)

そんな低俗すぎる私ですが、せっかくなので総会の方にも最後まで出席してきました。

取締役の方々によるスライドを利用した業績等説明に約1時間。
その後、質疑応答に約1時間。

想像と違い、質疑応答はかなりの手が挙がっていました。

聞いていると少し手厳しい意見もあったようですが、取締役の方々は全く動じることなく返答を行っていて、肝が据わっているというか、さすがは大手企業のトップの方々だなぁと驚きました。

あと、取締役の方々が意外に若くてびっくりしました(^^;)


マスコットキャラクターのワンドゥくんにも会えました。


受付時は誰からも気にかけられず暇そう(?)でしたが笑


帰りはみんなに囲まれてポーズをとってくれていました(^^)


今日の会場は都庁前にあるホテル「ハイアットリージェンシー東京」でした。



ロビーに綺麗なシャンデリア。
セレブになった気分♡(∩´∀`∩)


ちなみに・・・


今日のお土産です。



全部で10点。

クラフトバッグ(持ち帰り用)
のどしっとりマスク
靴下洗いの3兄弟
オキシウォッシュ
単3電池
冷蔵庫ミニポケット(欲しかったやつ!)
個人情報保護スタンプ
やさしい麦茶
柿ピー
ちびサンダー(×6個)

人気商品や定番商品ばかりのセットで、嬉しいです(*^_^*)


初めての株主総会でしたが、色々勉強になりました。

キャンドゥは元々割と利用しますが、トップの方々のお話を聞いて、更に好きになりました。

また来年も行こうと思います(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロータリーカッター(*^_^*)♪

2019-02-25 23:52:42 | ハンドメイド
こんにちは。

ずっと欲しかったクロバーのロータリーカッター、思い切って買ってしまいました。



Yahoo!ショッピングで、特大カッティングマットとのセットで2,500円くらいでした。

刃の直径が28mmの物もあって迷いましたが、細かいところはハサミでいいかなと思い、45mmのものに決めました。


今までは服やカーテンなど大物を作るときも、ハサミで地道にチョキチョキやっていましたので…(^^;)

色々と使えて、楽になりそう。

早く使いたいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もダメでした

2019-02-22 17:57:30 | 雑貨
こんにちは。

KALDI猫の日バッグ、13時くらいに行ったらもう売り切れでした。

謝恩会のリハーサルのあと、係で最終打合せをし、その後ダッシュでお店に行ったのですが…残念。

まぁ、リハーサルが滞りなく終わったので、ヨシとします。

来年こそは…!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日バッグ、買えるかな?

2019-02-22 09:34:47 | 雑貨
こんにちは。

今日は2月22日、にゃんにゃんにゃんの猫の日です🐱

昨年売り切れで買えなかった、カルディの猫の日バッグが今年も発売されるようで…

発売日は今日、最寄りのKALDI店舗は朝10時開店。

今すぐ並びに行きたい…!!

けれど、今日はこれから謝恩会のリハーサルがあるので、開店には間に合わないのです(´・_・`)

お昼に行ってみるかな…残っていますように(>_<)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかいつ よしお兄さん・りさお姉さん卒業。

2019-02-18 21:17:15 | Eテレ
こんにちは。

今日、Eテレ「おかあさんといっしょ」のよしお兄さん、りさお姉さんの卒業が発表されました。

よしお兄さんは第11代体操のお兄さん、りさお姉さんは身体表現コーナー「パント!」のお姉さんです。

りさお姉さんは7年、よしお兄さんは14年とベテランでしたので、何となくそろそろかな…と予感はありましたが、やはり寂しいものです。

娘が生まれた頃から、番組を通してたくさん支えていただき、お世話になったお2人。

毎日たくさんの元気をもらい、娘がスタジオ収録に参加した時は優しく声をかけていただき、本当に感謝しかありません。

スタジオ出演は3月29日までとのことですが、その前の3月26日(火)には2人の友人(?)であるすりかえ仮面もお別れとなりそうですので、それも含めて最後まで楽しませていただこうと思います。


後任の秋元あづきお姉さん、福尾まことお兄さん、新しい体操「からだ☆ダンダン」も楽しみではありますが、

しばらくはロスになってしまいそうです…(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ ウォーリー×つぶグミ

2019-02-16 18:44:29 | 雑貨
こんにちは。

ウォーリーコラボパッケージのつぶグミがずっと気になっていたので…



全部買ってしまいました(^^;)

70g入りと結構多めですが、パッケージの上がチャック式になっているので少しずつ食べられて便利です。

バッグに入れておけば、暇つぶしにいいかも…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが東京の朝

2019-02-12 21:12:00 | 日記
こんにちは。

今日は私の通勤風景の記録です。

私は日本でもトップクラスの混雑率を誇る電車の、更に一番乗客の多い時間帯に電車通勤しています。

毎日の風景はこんな感じです。


ギュウ。ギュウ。


押し込む、駅員さん。

駅員さんは大体1つの車両に1~2人くらい付いてます。

そしてホームには諦めて次の電車を待つ人々。
もちろん次の電車も同じ感じです。

通常運行でこの状況なのです。

まぁ、ほぼ毎朝「混雑のため」遅延しているのですが…。


色々考えて職場を離れることに決めたので、この光景ももう見納めかな?と思い、撮っておきました。

いつかまたお仕事を始めるなら、自転車圏内で転勤のないところがいいなぁ…と、しみじみ感じています(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-02-09 22:18:14 | 日記
こんにちは。

今日は寒い一日で、深夜~午前中は東京でも雪が降っていました。



子どもたちは雪合戦する!!と意気込んでいましたが、地面にはうっすらとしか積もっていなかったので、
車の上の雪をかき集めて小さな雪だるまを1つ作って帰ってきました。

明日も寒くなるみたいです。
春はまだか…(´д`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【作品記録】手ぬぐいマスク

2019-02-04 00:25:54 | ハンドメイド
こんにちは。

手ぬぐいのハギレを利用して、子ども用マスクを作りました。



表側は100均の手ぬぐい。
確かすべてダイソーのものだと思います。



裏は汚れの目立たない、ベージュのダブルガーゼを使用。

2枚重ねて使っているのでふっくらしています。

お名前スタンプと、上下がわかるようにネコのスタンプも押しました。


風邪の予防用ですが、なかなかマスクを着けてくれない息子なので、これでちょっとは着けてくれるようになることを願います(>_<)


※2020/02/27追記※

新型コロナによるマスク不足の影響か、このページの閲覧が少し増えているみたいです。

このマスクは私が個人で改良した型紙を使用したのですが、サイズ感がちょうどよく使いやすいと好評いただいたので、希望する方にコピーして差し上げたりしました。

ここにもファイルにして載せたら、というアドバイスも頂いたのですが、ファイル化する方法が分からず…(>_<)

型紙のサイズだけ書いておきます。

《子どもマスク》
4歳~9歳くらいまで
縦:10.3cm(中心になる鼻~顎の部分)
  6.6cm(ゴムを通す部分)
横:7cm(鼻~ゴム部分)
  6cm(顎~ゴム部分)

※縫い代抜き。真ん中から折った時の出来上がり寸法です。

他の方が公開されている大人用マスクの型紙を、大体上のサイズくらいになるように縮小していただくといいと思います。

ガーゼが手に入りにくい場合は、手ぬぐいを5~6枚重ねくらいになるようにしたら、ふっくらするのでおすすめです。

ガーゼも手ぬぐいも縮みやすいので、必ず水通ししてから使ってください。

マスクゴムが売り切れの時は、使い捨てマスクを捨てる時にゴム部分を切って取っておくと、短期間なら使い回せます。

不安の多い季節ですが、出来ることをして乗り越えましょう(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居 東御苑でお散歩

2019-02-01 23:55:36 | お出かけ
こんにちは。

先日、北の丸公園を散歩したので、今度は「皇居東御苑」を散策してきました。

お濠の外側を歩いたことはありますが、中に入るのは初めてです。

竹橋駅側の平川門から入り、二の丸~三の丸をお散歩しました。



梅林坂の梅が咲き始めていました。


平川門


門のところで荷物検査を受け、入園票をいただきます。


案内図は日本語の他、英語、中国語で記載されていました。


北の丸公園は武道館もあり賑やかですが、こちらはとても静かでした。

見学の方は外国人の方やお年寄りが多く、ゆったりと散策されていました。


二の丸雑木林の近くにあった、都道府県の木。


「皇居正門石橋旧飾電燈」と書かれていました。
隣の黄色いお花はソシンロウバイです。


同心番所という番所(当時の警備員の詰所)。



帰りは大手門から出ました。
上は渡櫓門、下は高麗門。

高麗門を出ると、丸の内の景色が広がります。。

最近気づいたのですが、私は割と門が好きみたいです。


後から調べたところ、江戸時代の参勤交代ではこの大手門から入り、三の丸~二の丸を通ったそうです。

少しだけ、歴史を身近に感じたお散歩でした(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする