目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

十月夏日

2017-10-10 | 日記
汗びっしょりになって畑から戻ってきました。


三時です。


お茶しましょう。


そう言いながら裸です。

あまりの汗に着ていたものが全部びっしょり濡れてしまいましたの。

しっかり汗を拭いて乾いた衣服に着替える途中だけど、

まだ暑いので裸でいます。



私って結構裸が好きかもしれません。

子供の頃からお風呂上がりにすぐ服を着るのが大嫌いでした。

年頃になってもできるだけ裸で居たい私に母の叱責の声がかかったものです。

「年頃の娘がいつまでも裸でいるんじゃないよ」って。


実は今でも、お風呂上がりは汗が引くまで裸で過ごします。


お風呂から出て裸でのんびりしているときに

子供の頃のままで居られるってなんて幸せなんだろうといつもそう思います。


それをなんとも言わない旦那様。

それができる住宅事情。

何せ山の中の一軒家、裸で外に出ても問題ない環境ですから安心なのです。


家人の家探しの必須条件に

家の周りを裸でウロウロしても大丈夫な場所、というのがありまして、

この家は条件にかなっていました。

だからここに住んで居ます。

パートナーがそういう人ですから、私も安心して風呂上がりの裸を楽しめます。


話がとんでもない方向に行きそうなので裸の話はこの辺でやめときましょう。


実は先ほどまでセミも鳴いていました。


蝉の鳴き納め最長記録更新中かしらん。

夏日が続きます。




せっかく薪をいっぱいもらって来てもまだ出番がありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500円玉貯金始めようか。

2017-10-10 | 日記
おはようございます。

9時を回ってようやく明るくなってきました。


目がさめると霧の中、こういう日が多いのです。


今日もそうでした。


先日もらった薪がまだ運び終わりません。


昨日はお礼ににパンを持って行きました。




葡萄パンとキャラウェイの入ったパン、あと

ブレットヒェンを十個焼いたんです。


薪を分けてくれる材木屋の大将が私のパンの大ファンでいつも物々交換なんです。

ありがたいでしょ。


薪がいっぱいあったのでパンもいっぱい持って行きました。




昨日は友達が遊びにきたので薪運びは一回だけ、

人出があるときにできる仕事を片付けたかったので


手を借りて

先日ひしゃげたテントを撤収しました。


中においていた机や椅子を運び出したけど、タープの骨組みはすっかり歪んでしまって

畳むことさえできません。


鉄製なんですけどね、雨の重みに耐えられなかったようです。


嵐にも耐えたのに水の重さって想像以上なんですね。


参りました。


今度使うときには新調しないとなりませんん。


早めに撤収しておけば物入りもなかったのに大失敗でしたね。


しかし、今の所テントを使うことはしばらくないでしょう。


今から小銭をためて今度新調するときのために準備しましょうか。



五百円玉貯金の話を久しぶりに聞いたので

始めてみようかなって思ってます。


貯金箱持ってるんです。


銀色のお金だけ入れるのと、茶色や白色や穴の空いた黄色のお金だけを入れるのと

二つあって八年ほど前にこのノートパソコンを買うときに明けました。

全部で四万円ほど入っていました。


五百円硬貨を貯めればもっと行くでしょうね。


テントを買うには十分なお金が貯まるかもしれません。


よし、やってみよう。


貯金だ、貯金だ。


って普段ほとんど買い物にもいかないし、現金を使うことが少ない暮らしですから


毎日って無理だと思います。


どれだけ続くのかはあてにならないけれど、


思い立ったら吉日。


早速入れたいけれどその前に今入っているぶんを出しましょう。


テント代くらい入っているかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする