目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

不幸中の幸い

2017-10-24 | 日記
こんにちは

今日はまた雨降りです。

気温も低く、冷たい雨が降ってますよ。

寒いけど、ストーブもつけずセーターを着てしのいでいる私です。


先週までずっと雨でやっと晴れたと思ったら二日も続きませんでした。

嫌になっちゃうわ。



家人が退院してから早くもひと月近くになりますので、

近頃見舞客が多いのです。

昨日も一昨日も来客でした。

昨日の友人は長い付き合いのある人で同業者です。

奥さんはだいぶ前に緑内障を患い今はほとんど見えない状態だそうです。

大変でしょうね。


緑内障は治ることのない病気だそうですね。

お気の毒です。


でも彼女は持ち前の明るさでとても元気でした。


見えないけど見える、見えるけど見えないって、

禅問答のようなことを言ってたわ。

意味わからないよね?ってそう言ってたけど

わかるようなわからないような答えですね。


隣にいる旦那さんをチラッと見て

この人は優しい人だから

「役立たずの嫁で困ったもんだ」なんて思わないでいてくれるから嬉しいって

惚気ていましたよ。

病気になると、なんでも人に頼まなければならないのが辛いのだそうです。

役立たずで足手まといになっているんじゃないかと、

不安な気持ちになるときに、

「この人は絶対にそんな風に考えない」って確信できるってすごいですね。

旦那さんを信頼しているのでしょうね。


なんでも人に頼まなければならない状況は

本人にすれば辛いことなんですね。


私だっていつもニコニコ優しく返事できればいいのに、

何か頼まれると、

えー?今?

ちょっと待ってよ。。。。とか、

迷惑そうに返事してしまう時がよくあります。


頼む方にすれば遠慮がちに言ってるのに、そんな返事をされたら気分が滅入っちゃうわね。

家人に申し訳ないような気持ちになりました。

私って、あまり優しくないわ。

彼女の旦那さん、Mちゃんて言うんだけど

なかなか彼のようにはなれないです。

世の中の人がみんな彼のような人だったら世界は平和でしょうね。


自分のことを少し反省しました。



仕事場で顔をあわせることはあっても、

夫婦で我が家に来てくれたのは十年以上も前のことです。


家人の病気が思いがけない人との再会のきっかけとなって、

今年は懐かしい人にたくさんあってます。


病気は大変ですがそのおかげで懐かしい再会や友情の再確認や、

心温まる経験をたくさんさせてもらっています。


不幸の中にも幸いはあるものなのです。


今日は雨降りなので歯医者に行きます。

二回も治療を延期して歯医者さんに怒られました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする